筑紫女学園大学で学んでみませんか?
筑紫女学園大学はこんな学校です
教育方針や校風が魅力

筑女だからできる学びがここにある。企業や地域社会とのつながりから学んでいく
本学は歴史や文化資源が豊富な太宰府を舞台に、授業の一環や自主活動として地域社会と密に関わる天満宮参道でのフィールドワークやボランティア活動を実施。地域の小学校と連携し「学生サポーター」としてまるつけのボランティア活動、子ども食堂の定期開催など地域社会に根ざした活動も行っています。また、提携企業(三井住友銀行、スターフライヤーなど)の協力のもと実践的な課題解決型学習に取り組み、社会課題や自己に向き合う機会も創出。さらに学びのフィールドを広げ、石垣島やネパール、デンマークにフィリピンなど「実」の現場に行くことでその土地の文化や社会を知り、見えてくる課題を学びへ変える全学的な取り組みもその一つです。
留学制度がある

国際交流や体験型の海外研修がスキルと感性を磨く
語学力と異文化適応力を養うため、英語圏からアジア地域まで多様な留学プログラムを提供しています。短期間で英語力の向上を目指すものや、英語を学びながら航空・ホテル・教育などの職業体験ができるキャリア研修、半年から1年、本格的に協定大学で学ぶ派遣留学まで、国や期間は様々。留学期間が本学の在籍期間となり、4年間で卒業可能なほか、最大120万円の奨学金が給付されます。また、インドの思想と文化研修や、専攻分野の理解を深める学科単位の研修など、貴重な体験を通じて国際感覚を身につけられます。
就職に強い

専任の進路担当が学生一人ひとりに合った進路支援
学年に関係なく就職支援を早い時期から行います。早期に活動を開始することで夢や目標をいち早く発見し、より具体的な活動に取り組むことが可能です。内定した先輩による「先輩ゼミ」、学内企業説明会、単独企業説明会、学内福祉系説明会など、活動も様々。また、毎年発行する、先輩から後輩に引き継がれる就職ガイドブック「アヴニール」は本学ならでは。進路支援課による様々なキャリアガイダンスも実施。就職活動を天神地区で行う学生の憩いの場でもあり、情報収集の場でもある天神キャリアセンターでは「集団面接・グループディスカッション指導会」「卒業生の集い」など、就職活動の不安を取り除く各種イベントを実施しています。
あなたは何を学びたい?
筑紫女学園大学の学部学科、コース紹介
筑紫女学園大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- 初等教育・保育専攻 初等教育コース
- 石原 努教授
-
- 文学部 英語学科
- アダチ 徹子教授
筑紫女学園大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
春からはずっと憧れだった小学校の先生に。教育心理学の学びを活かし、子どもたちにしっかり寄り添える教師になりたい。
- 人間科学部人間科学科初等教育・保育専攻初等教育コース
-
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
- 人間科学部 人間科学科初等教育・保育専攻初等教育コース
- 小学校教諭
-
筑女の手厚いサポートと恵まれた環境をフルに生かして英語力を磨き、航空業界で働くという夢を叶えました
- 文学部 英語学科
- グランドスタッフ
筑紫女学園大学の就職・資格
卒業後の進路データ (2019年3月卒業生実績)
卒業者数545名
就職希望者数502名
就職者数487名
就職率97.0%(就職者数/就職希望者数)
進学者数2名
入学直後からはじまるキャリア形成プログラムを通して、社会人になるための準備を手厚くサポートします
“人が人を育てる”気風は「筑女」の伝統。1年次からはじまるキャリア支援は、将来の夢や目標を見つけるきっかけづくりや、実現のための具体的な行動などを、各学科の専任スタッフが学生一人ひとりに向き合ってきめ細かくサポート。就職活動だけに限らず、大学生活での相談もできるほど学生に寄り添った支援を行っております。さらに、資格検定対策、学内外でのインターンシップ制度など、進路に合ったキャリア形成を応援。また、内定した先輩による「先輩ゼミ」や、学内企業説明会なども実施し、先輩の実体験が詰まった「アヴニール」(就職活動報告冊子)を配付し、年間を通して就職支援を行います。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
筑紫女学園大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
福岡県太宰府市石坂2-12-1 |
西鉄「太宰府」駅からスクールバス 5分 「太宰府」駅から徒歩 13分 「西鉄五条」駅から徒歩 13分 JR「二日市」駅からスクールバス 20分 |
|
筑紫女学園大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
筑紫女学園大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2020年度納入金】 文学部(英語学科除く)、人間科学部・人間科学科 心理・社会福祉専攻、現代社会学部:112万7160円、文学部・英語学科:113万9160円、人間科学部・人間科学科 初等教育・保育専攻:117万7160円
(※全てに入学金15万円を含む)
筑紫女学園大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
- お知らせ -
最新年度の募集要項が公表後に変更となる可能性があります。本サイト内の情報が変更される場合がございますので、ご留意下さい。
入試の詳細は、この学校のホームページの最新情報をご参照ください。
-
総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 9 11/2〜2/19 11/14〜2/28 32,000円 -
学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 16 11/30〜12/7 12/13 32,000円 -
一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 14 1/8〜3/10 1/28〜3/16 入試詳細ページをご覧ください。 -
共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 24 1/8〜3/11 1/16〜3/16 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
筑紫女学園大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
筑紫女学園大学の学部別偏差値・センター得点率
筑紫女学園大学の関連ニュース
筑紫女学園大学に関する問い合わせ先
入試・広報班
〒818-0192 福岡県太宰府市石坂2-12-1
TEL:092-925-3591