国際医療福祉大学 成田保健医療学部 理学療法学科
- 定員数:
- 80人
グローバルな臨床実践能力の高い、世界の理学療法分野を牽引するリーダーへ。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 160万円 (入学金30万円含む) |
---|
国際医療福祉大学 成田保健医療学部 理学療法学科の学科の特長
成田保健医療学部 理学療法学科のカリキュラム
- 体系化された充実のカリキュラム
- 1年次:学修支援のもと、幅広い教養を修得し、理学療法の基礎を学修
2年次:少人数ゼミによる、病態の理解と理学療法検査・測定技術の修得
3年次:臨床推論に基づく疾病・病態に適した理学療法評価と治療の修得
4年次:臨床実習による総合的理学療法スキルの修得と理学療法研究の実践
成田保健医療学部 理学療法学科の先生
- 国内外で経験豊富な教員陣
- 国内外の第一線で活躍している多くの卒業生が教員として在籍しています。また、海外経験豊富な教員や地域基幹病院での臨床経験豊富な教員など、年代も幅広く、優秀な人材が揃っています。国際医療福祉大学が培ってきた伝統と実績を基盤に、成田キャンパス独自の教育も展開し、新たな実績を作っていきます。
成田保健医療学部 理学療法学科の卒業後
- 圧倒的な求人社数で高い就職率
- 本学は毎年100%の就職率を達成し、圧倒的な求人数の中から、学生の希望を考慮した就職を実現しています。求人情報はリアルタイムでメール配信し、履歴書の書き方指導や模擬面接など、徹底した個別サポートを実施しています。主な就職先は、病院 、行政機関 、老人保健施設など多岐にわたります。(2020年3月卒業生実績)
成田保健医療学部 理学療法学科の大学院・専科
- 実学の研究者を養成
- 本学大学院は働きながら学べることが特長で、毎年、就職しながら大学院に進学している学生もいます。教員・学生の隔たりなく討論を行うなかで、独善に陥らないバランス感覚のとれた論理性、幅広く異なるものを取り入れる吸収力を養い、実学の研究者として学問体系化を担う理学療法士を養成します。
成田保健医療学部 理学療法学科の資格
- 開学以来の高い国家試験合格率
- これまでの国家試験対策のノウハウを有効に活用し、学生一人ひとりに合わせたきめ細やかな学修計画を作成します。また、本学科の特長である少人数ゼミによるグループ学修を併用して知識の共有を図るとともに、教員による集中講座を開講し、国家試験全員合格をめざします。(2021年3月卒業生の合格率100%、83名合格)
成田保健医療学部 理学療法学科の教育目標
- 世界の理学療法分野をリードし、社会から選ばれ続ける理学療法士を養成
- 1. 多彩で専門性の高いカリキュラム構成により、それぞれの学生がめざす理学療法士を養成します。
2. 本物の学力、臨床実践力を持った理学療法士を養成します。
3. 生涯にわたり社会から選ばれ続ける理学療法士を養成します。
国際医療福祉大学 成田保健医療学部 理学療法学科の学べる学問
国際医療福祉大学 成田保健医療学部 理学療法学科の目指せる仕事
国際医療福祉大学 成田保健医療学部 理学療法学科の入試・出願
国際医療福祉大学 成田保健医療学部 理学療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒286-8686 千葉県成田市公津の杜4-3(京成本線「公津の杜(こうづのもり)」駅前)
TEL 0476-20-7810 (入試事務統括センター)
E-mail admission@iuhw.ac.jp