• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京農業大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 農学部
  • 動物科学科

私立大学/東京・北海道・神奈川

トウキョウノウギョウダイガク

東京農業大学 農学部 動物科学科

定員数:
140人

動物生命科学の追究と生産科学への貢献をめざして

学べる学問
  • 化学

    物質の構造や性質などを実験を通して研究していく

    物質の構造や性質、また、物質間の変化や反応を、実験を多用して追究していく学問。その実験結果を応用して、実用化する分野もある。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

  • 農学

    農業に関わる理論と技術を研究し、環境保全に寄与する

    農学とは、食料となる穀物や野菜、動物、さらには住居や衣服となる植物など、私たちが生活のために利用するあらゆる生き物を対象に、その生産から販売の各過程について研究する学問です。育てて消費するというだけでなく、それが将来にわたって持続可能になるよう、さまざまな角度から探究していきます。農業実習や加工実習、フィールドワークなど、実体験を通じた学びが多いのも特徴です。卒業後の進路としては、食品関係の企業に就職する人が多数を占めますが、流通や販売についても学ぶため、そうした強みを生かす道もあります。

  • 獣医・畜産学

    動物の病気の診断や予防、動物生産の効率化や高度化を研究する

    獣医学は、家畜やペットの病気の診断や予防、治療の在り方を研究していく学問。畜産学は、実験や実習を通じて、おいしい肉や牛乳、品質のいい革製品などをいかに効率よく生産するか、つまり、人間の生活を豊かにするための動物生産を研究する学問。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 動物園スタッフ

    動物園で動物の世話や設備管理などをする

    動物園の職員として、飼育している動物の世話や、園舎の掃除などを行う。また、個々の動物の習性や、生態を理解し、健康状態をチェックしたり、快適に過ごせる環境も整備する。他に一般客の問い合わせに答えるなどの広報的な仕事や、繁殖計画や病気予防など獣医学の専門知識が必要な仕事もある。

  • 動物飼育係

    動物園の動物の飼育・育成から、種の保存まで

    動物園や水族館、自然動物公園にいる動物の飼育・育成・観察などを行う。担当の係の動物の面倒を見る。健康状態をえさの食いつきや、毛並みや表情などから読み取る必要があるので、動物への深い愛情が必要となる。また、繁殖させたり、種の保存に努めることも大切な仕事だ。(2024年8月更新)

  • 家畜人工授精師

    家畜の人工授精・授精卵移植をする

    都道府県知事の免許を受けて、家畜(牛・馬・豚・めん羊・やぎ)の人工授精や、牛の受精卵移植を行う。主に牛や豚を対象にして開業したり、農協などの職員として活躍している。個人差は大きいが、高収入が見込める。家畜の種類別に免許があり、免許を取得した家畜のみ取り扱うことができる。

  • 酪農家

    おいしい牛乳や食肉などを生産するため家畜を育てる

    農場や牧場などで、牛や豚、鶏などを飼育する。乳製品にしたり、食肉用にしたり、安全でおいしい畜産品等を生産するため、飼育方法や飼料・環境を整え、家畜を育てていく、重労働だが、育てる楽しみがある。

  • 畜産技術者

    畜産農家に、保健衛生や医療、設備技術などに関する知識で支援し、経営が安定するよう協力する。

    豚や牛、鳥などの畜産農家にとって、効率的でかつ良質な食肉や食材を提供することは重要な課題。そのため保健衛生や医療、設備技術に関する知識で畜産農家を支援する畜産技術者が不可欠な存在。例えば、畜産試験場では品種改良や新しいワクチンの研究などを行い、その情報を畜産農家に提供する。また、都道府県の家畜保健衛生所のいる技術者は、病気を未然に防ぐ予防接種や伝染病の調査や対策方法などの情報提供を行う。

  • 獣医学・畜産学研究者

    獣医学研究者は医学的側面から動物の研究をし、畜産学研究者は家畜の繁殖や食品への加工方法など研究する。

    獣医学研究者は、大学や専門の研究機関で獣医学の研究を深める。例えば最近では話題になっている「トリインフルエンザ」のように、動物や家畜から広がるウイルスの研究なども、獣医学研究者の重要な研究のひとつになる。一方、畜産学研究者は、チーズやハム、食用肉、卵など、食品とする家畜を効率よく繁殖させたり、安全に育成したりする方法を研究する一方、民間企業の研究所の場合、製品として売れる新しい加工食品への加工技術開発や成分抽出などの研究も行っている。

  • バイオ技術者・研究者

    生命現象を解き明かし産業に活かす

    化学メーカーや医薬品メーカー、食品・化粧品メーカーなどバイオの研究を行う企業は多い。ウイルス、細菌、カビなどの微生物から大型の動植物、人類まで、生物に関する現象を研究し、医療や保健衛生の分野や食料生産・環境保全といった問題の解決に貢献できるような製品を作り出す。そのための基礎研究に従事する人もいる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 154万3800円  (第1回73万3800円 第2回81万円)

東京農業大学 農学部 動物科学科の学科の特長

農学部 動物科学科の学ぶ内容

動物生命科学の追究と生産科学への貢献
動物の生命現象や機能を理解することによりその制御を追求する生命・制御分野と動物の行動と生産性を追求する機能・生産分野の2領域を包含し、これらの特性を活かした応用技術開発をめざします。生命の尊厳や倫理を学び、生命科学関連および良質で安全な食料を生産する生産科学領域で活躍できる人材を育成します。

農学部 動物科学科のカリキュラム

動物科学の基礎から専門領域まで
本学科は、動物の生命・制御科学と機能・生産科学を学ぶにあたり、生命の尊厳を重んじる姿勢と高い倫理観を醸成させるために動物の生殖、遺伝、生理、栄養、衛生、行動など、動物産業に関する専門的な知識と実践的な技能を修得させるための科目を配置しています。

農学部 動物科学科の実習

農業全般の実習から専門の牧場実習、生命科学の基礎実験実習から応用実験実習
1年次は、農学部共通の農業実習(作物、果樹、花卉、稲作、ウシ、ブタ、家禽、動物園、植物園、食品加工実習等)を伊勢原農場、棚沢圃場、富士農場、厚木キャンパス内外で毎週実施。2年次には牧場実習、動物科学実験実習、3年次は動物科学基礎実験実習、4年次には動物科学応用実験実習を実施しています。

農学部 動物科学科の研究テーマ

予想される研究テーマ例
●動物生殖学研究室:動物の生殖制御機構の解明
●動物遺伝学研究室:ゲノム解析による動物の家畜化の究明
●動物生理学研究室:動物の健康遺伝子の探索
●動物栄養学研究室:代謝性疾患モデル動物の開発と利用
●動物衛生学研究室:動物の病気の予防に関する研究
●動物行動学研究室:人と動物の関係に関する動物行動学的研究

農学部 動物科学科の研究室

「動物のプロフェッショナル」を育てる2分野6研究室
生命・制御分野「動物生殖学研究室・動物遺伝学研究室・動物生理学研究室」、機能・生産分野「動物栄養学研究室・動物衛生学研究室・動物行動学研究室」の2分野6研究室を擁します。動物の生殖から行動までを追究し、動物とのより良い「共生」を探ります。

農学部 動物科学科の資格

関連産業への後押し
家畜人工授精師に関する講習会を受講し、所定の試験に合格することで、資格が得られます。高校理科・農業、中学理科や司書、学芸員の資格取得も可能です。

東京農業大学 農学部 動物科学科の学べる学問

東京農業大学 農学部 動物科学科の目指せる仕事

東京農業大学 農学部 動物科学科の資格 

農学部 動物科学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【農業】<国> (1種) 、
  • 司書<国> 、
  • 学芸員<国> 、
  • 食品衛生監視員 、
  • 食品衛生管理者<国>

実験動物技術者(1級)

農学部 動物科学科の受験資格が得られる資格

  • ビオトープ管理士 、
  • 危険物取扱者<国> (甲種)

グリーンアドバイザー

農学部 動物科学科の目標とする資格

    • 家畜人工授精師<国>

東京農業大学 農学部 動物科学科の就職率・卒業後の進路 

農学部 動物科学科の主な就職先/内定先

    全農畜産サービス、日本クリーンファーム、フリーデン、瑞穂農場、ニチイケアパレス、日研トータルソーシング、日本マクドナルドホールディングス、ワールドインテック、関東日本フード、日本食研ホールディングス、ローソン、渡辺パイプ、月島食品工業、日清丸紅飼料、丸美屋食品工業、山崎製パン、公務員(農林水産省、茨城県庁、千葉県庁、北海道庁 ほか) ほか

※ 2023年3月卒業生実績

東京農業大学 農学部 動物科学科の入試・出願

東京農業大学 農学部 動物科学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒243-0034 神奈川県厚木市船子1737
TEL 046-247-4433

所在地 アクセス 地図
厚木キャンパス : 神奈川県厚木市船子1737 「本厚木」駅から東京農業大学行バス 終点下車 (所要時間15分)

地図

他の学部・学科・コース

東京農業大学(私立大学/東京・北海道・神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT