• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • トライデントコンピュータ専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • CAD学科(2年制)

愛知県認可/専修学校/愛知

トライデントコンピュータセンモンガッコウ

トライデントコンピュータ専門学校 CAD学科(2年制)

定員数:
315人 (学校全体)

世界基準の「Auto CAD」や大手メーカーも使用する「CATIA」のスキルを磨き即戦力として活躍する。

学べる学問
  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • 航空・船舶・自動車工学

    航空・船舶・自動車について科学し、それらの安全性、快適性などを研究する

    機械工学のさまざまな研究成果が生かされた応用編にあたる。実験や実習を通して、輸送用機械及び乗物としての効率や精度などを追求すると同時に、安全性や快適性、環境へのやさしさなどを研究する。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

  • 材料工学

    現代社会が求める新機能をもつ材料を開発

    材料工学とは、新たな材料を生み出すことや、それらを活用するための技術を開発・研究する学問です。「そのままでは有効活用が難しい」とされている物質でも、加工することによって利用価値の高い「材料」にできます。まず、化学、物理、数学といった科目と、材料工学の基礎を学びます。ここで物質の特性をしっかりと理解し、次のステップとして、現在使われている材料について、実験も交えて身につけていきます。金属、無機、有機材料について横断的に学ぶことで理解を深め、専門的な学びや研究へと進んでいきます。

  • 経営工学

    企業の資源について、より合理的で有効な活用法を考える

    経営工学とは、経営に関する問題を工学的アプローチによって解決し、効率的で合理的な経営システムを構築しようとする学問です。経験や勘だけではたどり着けない、経営における真理をみつけるため、種々の問題を数学的に分析。より普遍的で、ムリ、ムダ、ムラのない経営体系を考えます。経営学は実際の組織運営から方法を学ぼうとするのに対し、経営工学が数学的分析に基づいて課題解決を目指す、といった違いがあります。卒業後の進路としては、生産管理、品質管理をはじめ、人事、財務、企画広報など、さまざまな選択肢があります。物事を俯瞰して分析する力は、システムエンジニアやプロジェクトマネジャーとしても重宝されるでしょう。もちろん、起業して経営者になるという道もあります。

目指せる仕事
  • 自動車開発・設計

    さまざまな分野の技術者が力を合わせ、新車を作り上げていく

    自動車メーカーで、新車の設計や開発を担当する技術者。商品企画部門が考え、社内会議で採用された新車のアイデアを、技術力を生かして形にしていく。担当は、外観の設計、内部構造の設計、エンジンの開発、制御システムの開発といったように細かく分かれており、デザイン、機械工学、電気・電子工学、ITなど多様な分野のスペシャリストが活躍している。それぞれの部門が連携しながら技術的な課題を解決し、何度も試作車を作って、企画に沿った自動車を完成させていく。

  • 機械技術者・研究者

    機械製品や部品の設計から開発まで

    家電製品、通信機器、OA機器など、様々な機械製品の設計・開発をはじめ、製品に必要なパーツとなる部品の製作も手がける。設計用の製図を描いたり、部品の構造や形状・寸法、使用材料など全体の製作工程に関する知識や技術が必要となる。製造後も、改良ポイントの整備をはじめ、新しい技術の導入など常に進歩が求められる。

  • CAD技術者

    CADを使って正確な図面を作成する

    建築会社、自動車、家具など製図が必要な各種のメーカーで、CADを使った図面製作を担当する。設計者が描いたラフスケッチを正確な図面におこしたり、指示に従い図面の訂正をするなどの仕事が中心。

  • ロボット設計技術者

    安全性・生産性の高いロボットを作る

    産業分野では、危険を伴う作業を安全に行ったり、生産性を向上するためにさまざまな産業用ロボットが活躍している。主に、それらのロボットの設計にかかわる仕事。効率よく作業をさせるためのシステム選びや部品選びをし、作業能力の高いロボットの構造を設計していく。

  • 精密機械技術者・研究者

    電子・光学技術や知識を活かし、カメラ、時計、望遠鏡、顕微鏡、測定器などの精密機械の研究・開発をする。

    精密機械は現在の生活の中では欠かせない。例えば携帯電話にはデジタルカメラが付き、当たり前のように日常生活の中にある。また、医学の世界では極小化するカメラや高性能の顕微鏡、精度の高い測定器などによって飛躍的に治療や診断、手術の方法なども変化している。これらの精密機器の設計、開発、製造管理などを行うのが精密機械技術者。精密機器メーカーで活躍するのが一般的で、営業などと組み、どのような商品をどういう目的でどのくらいの形状にしたいかなど、十分に打ち合わせをして製作する。

  • プラント技術者・研究者

    石油や化学製品、電気などを製造するプラント(大規模な工場群)の設計をし、工事現場での施工管理も行う。

    工業地帯に行くと、石油や化学製品、電気などを製造する巨大なコンビナートが並んでいたり、大きな工場群が現れる。そのような大規模なプラント(工場)を設計し、施工管理するのが、プラント技術者。国内だけでなく、発展途上にある海外での仕事も多い。また、これまでのプラントを検証し、今後どのようなプラントを設計していけばいいかを研究する。環境がキーワードの昨今、単に効率や経済性を重視するのではなく、いかに環境を考えた安全性の高いプラントを作っていくか、そのための技術などを研究する研究者もいる。

  • CADオペレーター

    コンピュータを使って建築用図面や設計図を作成

    CADとはComputer Aided Designの略で、鉛筆の代わりにライトペンやタブレットを用いてコンピュータ画面で設計を行うシステム。CADシステムは、建築会社をはじめ、各種機器メーカー、デザイン関連会社、自動車、航空機、通信などさまざまな業界で導入されている。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 148万円  (別途教材費、諸経費等が必要になります。)
年限:2年制

トライデントコンピュータ専門学校 CAD学科(2年制)の学科の特長

CAD学科(2年制)の学ぶ内容

CADエンジニア/長く活躍するための実力を養成
CADの機能を習得するだけではなく、「効率の良い作図方法」「実務に沿った図面の作成」「見た人に分かりやすい図面の作成」など、業界に入っても通用する技術を、実践中心の授業で学びます。
工業エンジニア/設計力に富んだ技術力をめざす
より高い設計知識と「モノづくり」に必要な製品の構造や材質などを習得します。CADの操作だけでなく、設計から携われる人材になることで、業界で即戦力として活躍することをめざします。

CAD学科(2年制)の学生

  • point キャンパスライフレポート

    CADが未経験でも大丈夫!基礎からじっくり勉強できます

    就職率がとても高く、学校内での企業説明会や就職特別講座など手厚い就職サポートがあるのが魅力的でした。少人数クラスで完全担任制、CADが未経験の私でも気軽に先生に質問できるところも気に入りました。

    トライデントコンピュータ専門学校の学生

CAD学科(2年制)の卒業後

大手企業も使用する「CATIA」や「Auto CAD」の技術を習得し、即戦力として活躍
CAD技術者は企業ニーズも高く就職に有利です。自動車メーカーや関連部品メーカーの設計部門、家電情報機器メーカーなど、多様な分野への就職が可能なのもこの学科の大きな特色。それぞれの専門に応じた幅広い舞台で活躍できます。
モノづくりの東海地方で就職をめざす
業界に通用するCADソフトの知識を身につけ、即戦力として活躍します。【2023年3月卒業生の主な就職実績】(株)LIXIL、住理工情報システム(株)、三菱マテリアル(株)岐阜製作所、(株)BEX、(株)アイ・エス・ジェイ、(株)クリエ、(株)テクノ・ライン、(株)トーメーコーポレーション、(株)進和金型、(株)田中金型製作所

CAD学科(2年制)の資格

2次元CAD利用技術者試験、3次元CAD利用技術者試験の取得をめざし、就職への足がかりを築く
CAD技術の基礎から応用までを幅広く学び、2次元CAD利用技術者試験、3次元CAD利用技術者試験の資格取得をめざします。春期や夏期に試験対策も実施されるほか、個別カウンセリングなども行い合格をしっかりサポート。2次元CAD利用技術者試験の合格率は毎年、非常に高い数字をキープしています。

CAD学科(2年制)の施設・設備

自動車、航空機、電機・電子、機械など幅広い業界で使われている「CATIA」を導入
「CATIA」とは、世界中の幅広い業界で導入されている3次元CADソフトで、製品のデザイン・設計・解析などのトータル支援をするためにさまざまな現場で使用されています。ハイエンドレベルの「CATIA」を導入して自動車業界、航空宇宙産業界の要望に対応。高度な技術をしっかり身につけ、即戦力となるエンジニアをめざします。

トライデントコンピュータ専門学校 CAD学科(2年制)の募集コース・専攻一覧

  • CADエンジニア

  • 工業エンジニア

トライデントコンピュータ専門学校 CAD学科(2年制)の学べる学問

トライデントコンピュータ専門学校 CAD学科(2年制)の目指せる仕事

トライデントコンピュータ専門学校 CAD学科(2年制)の資格 

CAD学科(2年制)の目標とする資格

    • 2次元CAD利用技術者試験 、
    • 3次元CAD利用技術者試験

トライデントコンピュータ専門学校 CAD学科(2年制)の就職率・卒業後の進路 

CAD学科(2年制)の主な就職先/内定先

    (株)LIXIL、(株)BEX、(株)アイ・エス・ジェイ、(株)クリエ、JFEエンジニアリング(株)、アンツエンジニアリング(株)、ゼネラルパッカー(株)、豊田合成日乃出(株)、(株)サンスタッフ 豊田自動織機エンジニアリング、アクサス(株)、(株)FEED、三和シヤッター工業(株)、(株)オオミヤ ほか

※ 内定先一覧

2024年3月卒業予定者内定状況 ※2023年12月現在

トライデントコンピュータ専門学校 CAD学科(2年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-24-15
フリーダイヤル0120-157-581
tcc-info@kawai-juku.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
愛知県名古屋市中村区名駅3-24-15 JR・地下鉄・名鉄・近鉄・あおなみ線「名古屋」駅下車 徒歩3分
地下鉄桜通線「国際センター」駅下車 徒歩5分

地図

 

路線案内


RECRUIT