全国のオススメの学校
-
四国職業能力開発大学校住居環境科高度な技能・技術力を修得できるカリキュラムとサポートで、希望の就職・進学を実現!文部科学省以外の省庁所管の学校/香川
-
福岡国土建設専門学校測量技術科(1年制)測量・設計・施工の技術を持って『土木のスペシャリスト』『公務員』で活躍!専修学校/福岡
-
駒沢女子大学住空間デザイン学類人間総合学群・人間健康学部・看護学部の各分野で、社会を感じながら、経験を重ねる。私立大学/東京
-
京都建築専門学校建築科(昼間)伝統美あふれる京都のまちなかで感性を磨く。建築の基礎と伝統を学び、成長する!専修学校/京都
-
大阪建設専門学校建築学科II(昼間部2年制)建築ビジュアライゼーションやBIM、 DNAシーケンシングまで学べる専修学校/大阪
ロボットなどの精密機器設計、クルマや飛行機などの機械製図、ソフトウェア設計、都市や景観の設計など、多彩な領域でCADオペレーターは活躍しています。例えば、建築設計といっても「住宅」「オフィスビル」「商業施設」から「建築構造」「建築設備」「耐震」「庭園」などに分けられ、その領域ごとに専門のCADオペレーターが存在します。
ロボットなどの精密機器設計
最新技術が搭載されたIoT機器や、医療系や建築系で使用される計測機器や精密機器を取り扱う専門メーカーでもCADオペレーターは活躍しています。
クルマや飛行機などの機械製図領域
クルマ、飛行機、自転車などを生産するためには、小さなネジに始まり、製品全体の構造、機械部品、電子回路などその製品に使用されている、あらゆる物の構造や形状を詳細に表す製図が必要です。こうした特色から、機械製図を作成するCADオペレーターには、精密な図面を作成する高い技術が求められます。
ソフトウェア設計領域
ソフトウェア設計は基本設計と詳細設計の2つに分けられますが、この領域で活躍するCADオペレーターには、インターフェースの記述方法、オブジェクト指向分析や設計力など専門スキルや、分析・設計力が求められます。
都市や景観の設計領域
都市や景観の設計領域では「住宅」「オフィスビル」「商業施設」をはじめ、「建築構造」「建築設備」「耐震」「庭園」などの領域を分けることができますが、それぞれの領域ごとの専門知識がCADオペレーターには求められます。
活躍領域は多彩
そのほかにも、建築、土木、物流、機械、素材、化学、食品、化粧品、医薬品、ジュエリー、家電……と、私たちが何気なく使用している商品、製品、建物といったありとあらゆるものづくりの領域で、CADオペレーターは活躍しています。
寺田陽香
母親の影響でインテリアや建築に触れる機会が多く、漠然と設計に関わる仕事がしたいと思っていた幼少期。専門学校の建築学科を卒業後、インテリアデザイン会社にてCADオペレーターに。主に店舗やホテルの基本設計図面を手がける。趣味はDIYとホームセンター巡り。
CADオペレーターになるには?
CADオペレーターの仕事について調べよう!
CADオペレーターの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
CADオペレーターの先輩・内定者に聞いてみよう
CADオペレーターを育てる先生に聞いてみよう

建築科
CADオペレーターを目指す学生に聞いてみよう

建築インテリアデザイン科

家創り実践科(旧・建築設計工学科)

建築インテリアデザイン科