税理士科目取得のための勉強をしています。税理士になるためには、11科目あるうちの5科目を取得する必要があるため、それぞれの科目に関して必要な知識を深めていっています。これらの税理士科目の学習を進めるうちに、実際の生活でも会社組織の構造だったり、投資などの仕組みを理解することができました!
将来は、税理士として、中小企業と密接に関わりながら相談やアドバイスをし、必要とされる税理士になりたいと考えています!親戚に公認会計士の方がいて、社会で活躍する姿を見て憧れました。少しでも理想の姿に近づくため、税理士を志すようになりました。税理士資格を取得して、一日も早く社会に出て活躍したいです。
税理士科目の取得ができること、そして社会に出た時に役立つ会社の構造や税金の仕組みを理解できるカリキュラムに惹かれて大原を選びました!入学前にオープンキャンパスで先生方から話を聞いたことがきっかけです。
国際留学プログラムがあるのが本校の特長です。大原なら自主性が育つこと、しっかり勉強の習慣をつけることができます。入学したら、簿記1級取得をめざして学習するのが良いです。ぜひ一緒に夢を追いかけましょう!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 簿記論 | 財務諸表論 | 簿記論 | 財務諸表論 | 簿記論 | |
2限目 | 簿記論 | 財務諸表論 | 簿記論 | 財務諸表論 | 簿記論 | |
3限目 | 簿記論 | 財務諸表論 | 簿記論 | 財務諸表論 | 簿記論 | |
4限目 | 簿記論 | 財務諸表論 | 簿記論 | 財務諸表論 | 簿記論 | |
5限目 | ||||||
6限目 |
本試験が近づくと過去問や直前試験問題の解答が増えるので、空き時間や放課後は問題の見直しや復習に使っています。財務諸表論は理論もあるので、暗記に時間がかかる人は空き時間や自習時間で理論の本を見ています。