• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 宮城
  • 東北文化学園大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 医療福祉学部
  • 作業療法学専攻

東北文化学園大学 医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻

定員数:
40人

心身機能の回復を促し、生活機能と質の向上を支援する「作業療法士」をめざす

学べる学問
  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

目指せる仕事
  • 作業療法士

    さまざまな作業を通して、高齢者や障がい者の社会適応力を育てる“リハビリの専門家”

    工芸、手芸、園芸、絵画、玩具操作などの作業技法を使って、病後や障害の機能回復や日常生活動作の維持や改善を図る仕事。生活場面での応用的な動作能力にとどまらず、精神的・心理的な安定を目的としているところが、理学療法士と違うところ。また、作業療法は職業準備訓練という目標をもつ。

初年度納入金:2023年度納入金 185万円  (学外実習時の実習指導料・宿泊費及び交通補助費を含む)

東北文化学園大学 医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻の学科の特長

医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻の学ぶ内容

作業療法士に必要な基礎知識・専門知識・技術を体系的に学ぶ
乳幼児から高齢者まで身体や精神に障害を持つ方々を対象に医師の指導の下、身体・精神的機能の回復治療を行うのが作業療法士です。本専攻では卒業と同時に国家試験受験資格を取得。一般教養や医学の基礎から22単位に及ぶ臨床実習や作業療法の専門知識・技術を広く学習。また基礎ゼミナールでの初年次教育も充実しています。

医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻のカリキュラム

臨床現場で大切となるセラピストの心、幅広い教養と人間性を育む
作業療法士として病気や障害のある人や家族に柔軟な対応ができ、自立するための支援によろこびを感じる心を持つ臨床家を養成します。また、医療、保健、福祉、教育など幅広い領域で作業療法を実践できる教養と人間性も育てます。そのためカリキュラムは初年次教育を充実。演習・実習を通して教育を行います。

医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻の実習

充実した実習を通して患者さんと「つらさ」や「よろこび」を分かち合える人材を育てる
「実習対策室」を設置し、一人ひとりの適性に応じたきめ細かな実習指導を行います。1年次から「臨床体験」を実施し、専門職としての自覚や社会性を高めます。知識・技術を習得するだけでなく、豊かな人間性の形成にも力を入れ、精神の回復にも力を発揮できるセラピスト・マインドにあふれた人材を育てます。

医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻の学生

  • point キャンパスライフレポート

    患者様、他の医療スタッフからも頼られ、信頼される作業療法士に!

    最初は人と携わる仕事がしたいと考える中で、様々なことを調べていくうちに作業療法士という仕事があることを知りました。様々な領域で多くの人と関われる、この仕事に就きたいと思い、作業療法専攻を選びました。

    東北文化学園大学の学生

医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    作業療法の専門性を、介護と治療の両方に関わる新分野で活かしたい!

    私が働く会社は、介護と治療の両方にまたがる事業を展開しており、その中で私は、在宅で紙オムツを使用する方や介護をするご家族に対して、お体や排泄の課題やお困りごとを解決する紙オムツを提案する仕事をしています。私は、過去に作業療法士として臨床現場でしか働いたことがなかったので、現在の一…

    東北文化学園大学の卒業生

医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻の卒業後

東北の4年制私立大学で最も作業療法士養成の伝統がある課程
本専攻の教育を受けた卒業生は、医療・福祉の様々な分野で作業療法士として活躍し、その数は1,000名を超え、高い評価を受けています。また、活躍の場も東北のみならず、全国に広がっています。

医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻の資格

作業療法士国家試験の受験に向けて、教員によるサポートが充実
本専攻では、卒業と同時に作業療法士国家試験の受験資格を取得します。4年後期の作業療法学特別演習では、国家試験に向けての講義や学生同士のグループ学習を支援。充実した試験対策講座や個別指導、定期的な模擬試験を実施することにより、学生の希望する職種への就職実現へと結びついています。

医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻のクチコミ

地域の発達障害児やその家族の支援を目的とした「発達支援教室」を開設
発達支援教室は、自閉症の子どもたちとその家族の支援を目的として2008年度よりスタートしました。作業療法学専攻と言語聴覚学専攻の教員が各研究領域の専門性を活かした支援を行っています。また、学生が臨床経験をする場としても貴重な役割を果たしています。

東北文化学園大学 医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻の学べる学問

東北文化学園大学 医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻の目指せる仕事

東北文化学園大学 医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻の資格 

医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻の受験資格が得られる資格

  • 作業療法士<国>

東北文化学園大学 医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻の就職率・卒業後の進路 

医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻の主な就職先/内定先

    わたり病院、福島第一病院、いわき病院、東京品川病院、イムス三芳総合病院、内科 佐藤病院、仙台徳洲会病院、北海道東北グループ仙台医療センター、齋藤病院、福島病院、イムス明理会仙台総合病院、真壁病院、石巻健育会病院、仙台富沢病院、松田病院、医療法人財団明理会西仙台病院、岩手県医療局岩手県立磐井病院、北上済生会病院、奥州病院、盛岡つなぎ温泉病院、南昌病院、盛岡南病院 ほか

※ 2022年3月卒業生実績

東北文化学園大学 医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻の入試・出願

東北文化学園大学 医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒981-8551 仙台市青葉区国見6-45-1
TEL:0120-556-923(フリーダイヤル)
E-mail:nyugaku@office.tbgu.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
宮城県仙台市青葉区国見6-45-1 JR「国見(宮城県)」駅から徒歩 1分
JR「仙台」駅西口バスプール15番停留所発バス 30分 東北文化学園大学前下車 徒歩 1分

地図

 

路線案内


東北文化学園大学(私立大学/宮城)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT