- トリマーコース
- | ドッグトレーナーコース
- | 動物飼育コース
- | ホースプロコース
専門学校ちば愛犬動物フラワー学園 動物管理科 キャットプロコース
猫のスペシャリストを育てる、国内でも珍しい猫中心のコース
目指せる仕事 |
|
---|
初年度納入金: | 2021年度納入金 134万円 (教材費は別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
専門学校ちば愛犬動物フラワー学園 動物管理科 キャットプロコースの学科の特長
動物管理科 キャットプロコースの学ぶ内容
- 専門的に学び、確かな技術を身につけながら、猫のプロフェッショナルを目指す
- 繁殖、しつけ、行動、栄養管理、グルーミングなど、猫について専門的に学ぶ国内では珍しいコース。最近では猫を飼う人が増え、犬と同じようにグルーミングの需要が高まりつつあります。豊富な実習で確かな技術を身につけながら、猫のプロフェッショナルを目指します。
動物管理科 キャットプロコースのカリキュラム
- 猫の科目だけでなく、犬のグルーミング実習も行う多彩なカリキュラム
- ニーズが高まりつつある一方で、扱いが難しいことから、グルーミングを敬遠されがちな猫の専門技術や知識を身につければ、将来の活躍の場は大きく広がります。猫の科目だけでなく、犬のグルーミング、犬学の授業なども行っていきます。
動物管理科 キャットプロコースの先生
- 業界屈指の講師陣、経験豊富な“動物のプロフェッショナル”がじっくりていねいに指導
- 動物業界で活躍する為には、しっかりとした技術力が必要です。現場で本当に必要とされる最新の技術や知識を学ぶために、「ちば愛犬」では高い技術力と幅広い知識を持った“動物のプロフェッショナル”の先生たちがじっくりていねいに指導します。
動物管理科 キャットプロコースの学生
- 「じっくり学べて将来に役立つ実践的な技術が身につく」 松本 澪さん(品川エトワール高校卒)
- ちば愛犬ではたくさんの猫が飼育されているので、猫に囲まれて授業を行うことができます。また実習時間も多くじっくりと学ぶことができるので、将来に役立つ実践的な技術をしっかりと身につけることができます。さらには犬についての授業もあり、より幅広い知識を学べるのも魅力だと感じています。
動物管理科 キャットプロコースの卒業後
- 卒業後は貴重な猫のトリマーとして業界で大活躍!
- 近年の猫人気にともない、需要がますます高くなってきている猫のトリマー。さらに本コースでは、犬についても学んでいるので活躍の場は多彩。トリマーの他にもペットショップ、ドッグ・ネコカフェ、ペットホテルなどでの活躍が期待されます。
動物管理科 キャットプロコースの資格
- 『キャットプロコース』で目指す資格
- キャットプロコースでは、「ICCキャットグルーマーA級」をはじめ、「AAV認定サロントリマー検定」などの資格取得を目指します。
専門学校ちば愛犬動物フラワー学園 動物管理科のオープンキャンパスに行こう
動物管理科のOCストーリーズ
動物管理科のイベント
専門学校ちば愛犬動物フラワー学園 動物管理科 キャットプロコースの目指せる仕事
専門学校ちば愛犬動物フラワー学園 動物管理科 キャットプロコースの就職率・卒業後の進路
動物管理科 キャットプロコースの主な就職先/内定先
- ペットサロン キティボックス、株式会社ペピカ、イオンペット株式会社、株式会社コジマ、有限会社ハッピーベル、有限会社ドッグサロンビークラブ
ほか
※ 2019年3月卒業生実績
専門学校ちば愛犬動物フラワー学園 動物管理科 キャットプロコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒260-0021千葉県千葉市中央区新宿2-14-13
フリーダイヤル0120-760-129
aiken@nakamura.ac.jp