今精力的に取り組んでいるのは、実験・実習と、座って授業を受ける座学等です。実習は1人では行えないので、周りの友達とのコミュニケーションを大切にしながら取り組むようにしています。体験を通して、苦手だった化学で良い評価を得られ、努力することの楽しさを学びました。
人とコミュニケーションを取ることが好きなので、将来はその長所を活かせる分野に進みたいと考えています!高校時代に部活を通して周りの人と関わることの楽しさや喜びを知り、人とコミュニケーションがとれる分野に興味を持ったのがきっかけで志すようになりました。
先生と学生の距離が近く、相談しやすい環境が整っていることです。また、1年次から行う調理学実習や早期体験合同実習は、他では体験できないような魅力的な授業内容となっており、それも理由の1つです!
1年次から早期体験合同実習があるのがとても魅力的です!桐生大学で学ぶことによって、コミュニケーション能力や自主性が身につくと感じています。入学後は友達と協力しあうことを心がけるようおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 食事設計計画実習 | 解剖生理学実験I | 解剖生理学II | |||
2限目 | 食事設計計画実習 | 解剖生理学実験I | コミュニケーション論 | 基礎英語II | 人間発達学 | |
3限目 | 食品学実験I | 調理学実習II | 食品学II | 生化学実験I | 生化学I | |
4限目 | 食品学実験I | 調理学実習II | 栄養生理学 | 生化学実験I | ||
5限目 | 生化学I | 日本国憲法 | 生化学実験I | 教育心理学 | ||
6限目 |
食品学実験Iと生化学Iは特に大変な授業と言われており、毎回の予習・復習をしっかり行い良い評価が得られるように頑張っています。