札幌マンガ・アニメ&声優専門学校 アニメーションデザイン学科
- 定員数:
- 30人
アナログからデジタルまで、プロと同じ環境でアニメーションを作りながら、即戦力のアニメ制作スタッフを目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 111万円 (教科書代・研修費等が別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
札幌マンガ・アニメ&声優専門学校 アニメーションデザイン学科の学科の特長
アニメーションデザイン学科の学ぶ内容
- 演出も作画も撮影も!アニメーション制作を総合的に学ぶ
- 作画はもちろん、演出、撮影、シナリオなど一連のアニメの制作工程を習得し、2年間で1本のアニメを制作できるスキルを身に付けます。現場さながらのチーム制による卒業制作では、作品が学生映画祭で大賞を取ったことも。アフレコは声優学科の学生が担当し、企画から作品完成までをトータルに体験できます。
アニメーションデザイン学科の先生
- 将来の夢に直結!アニメーション業界の第一線で活躍している憧れのプロによる直接指導
- 業界で数々の実績を残してきた現役プロが毎日の授業を担当。現場で必要な高度な技術・知識を習得できます。また、特別講義ではこれまでに、「青の祓魔師」の背景美術を担当した末武康光さんや「のだめカンタービレ」の作画監督である鷲田敏弥さん、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の特技監督の増尾昭一さんらが来校しました。
アニメーションデザイン学科の卒業生
- 卒業後は学校での制作経験を活かし、人気アニメを担当する制作会社でクリエイターとして活躍!
- アニメ制作会社A-1 Picturesで「聖☆おにいさん」OVAの撮影監督をした佐久間悠也さん(2007年卒業)をはじめ、「MAPPA」「日本アニメーション」「タツノコプロ」「ボンズ」「ぴえろ」「マッドハウス」などの有名アニメーション制作会社で、アニメーターやCGデザイナーとして多くの卒業生が業界の第一線で活躍しています。
アニメーションデザイン学科の施設・設備
- 業界直結の最新アニメーション制作環境で、プロの技術を習得
- 実際のアニメーション制作会社と同様の設備・機材を完備。アニメ制作室には動画を描く時に使用するライトボックスやアニメ制作に欠かせないソフト「RETAS STUDIO」「After effects」など、業界直結の設備を教材として揃えており、業界と同じ制作環境で学ぶことでプロの現場で通用する技術を身に付けます。
アニメーションデザイン学科の制度
- 担任とキャリアセンタースタッフが連携し就職をバックアップ!毎年高い就職率を誇っています
- キャリアセンターでは専任スタッフが常駐。企業の最新の求人情報を閲覧できるほか、個人カウンセリングや面接指導などを実施し、最適な就職先を見つけるためのアドバイスをします。本校では業界との強いつながりを活かし、全国のアニメーション制作会社の求人紹介が可能です。
札幌マンガ・アニメ&声優専門学校 アニメーションデザイン学科の募集コース・専攻一覧
-
アニメーション専攻
札幌マンガ・アニメ&声優専門学校 アニメーションデザイン学科の学べる学問
札幌マンガ・アニメ&声優専門学校 アニメーションデザイン学科の目指せる仕事
札幌マンガ・アニメ&声優専門学校 アニメーションデザイン学科の就職率・卒業後の進路
アニメーションデザイン学科の就職率/内定率 91.7 %
( 総合就職率。就職希望者12名。2021年3月卒業生実績 )
アニメーションデザイン学科の主な就職先/内定先
- MAPPA、スタジオバク、スタジオ・ロード、ブリッジ、フロンティアエンジン、マッドハウス、ガイナ
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
多くの卒業生が、アニメーターやCGデザイナー、背景美術スタッフなど有名アニメーション制作会社で活躍中
札幌マンガ・アニメ&声優専門学校 アニメーションデザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西9-3-12
フリーダイヤル 0120-722-867
info@smg.ac.jp