• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 神奈川
  • 専門学校 国際新堀芸術学院
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 音楽芸術学科
  • 4年制

神奈川県認可/専修学校/神奈川

センモンガッコウ コクサイニイボリゲイジュツガクイン

専門学校 国際新堀芸術学院 音楽芸術学科 4年制

定員数:
20人

16科目から自由に選択。さまざまな楽器、理論、歴史などを学べます

学べる学問
  • 音楽

    声楽、器楽、作曲などのスペシャリストをめざす

    古典から現代まで多種多様な音楽を研究し、作曲や演奏を通して実践することで、心を豊かにして行く学問。

目指せる仕事
  • 音響スタッフ

    いい音を出すためのエンジニア

    舞台や映画、テレビなどで、音声を調節したり、効果的な位置にマイクをセットしたりするのが仕事。特に音楽番組では、音が重要なポイントとなる。いろいろな場所で常にいい音を出すには、熟練した技術とセンスが必要。新しい技術を検討したり、システム作りをすることも。(2024年8月更新)

  • ベーシスト

    バンドやスタジオで活動するベース奏者

    グループを作り、メジャーデビューできるのはごくわずか。スタジオミュージシャンとして、レコーディングスタジオで演奏している人もいるが、多くの場合は、音楽学校の講師などの本業を別に持ち、ライブハウスなどで活動している。

  • ギタリスト

    センスとテクニックでギターをあやつる

    同じ曲でも、その人のテクニックはもちろん、感性によっても、曲のイメージが変わってくる。ギタリストとして、バンドやソロでCDを出したり、コンサート活動していく場合や、多くの場合は、スタジオミュージシャンや、音楽学校の講師などをしながら生計を立てている。

  • ドラマー

    ドラムを叩いて、リズム感とスピード感を生み出す

    バンドのメンバーとして活躍する。それ以外の活動としては、スタジオミュージシャンとしてメンバーに加わって演奏したり、音楽学校の講師などの道がある。本業はほかに持ち、ライブハウスなどで活動するなど、ドラマーだけで生計を立てていくのは難しい。

  • 指揮者

    イメージ通りに曲を演奏させるまとめ役

    オーケストラの音色やテンポを図りつつ、全体の演奏をまとめあげていく。指揮者の解釈によって、演奏のスタイルや曲のイメージが大きく変わるもの。その解釈や奏法を各楽器奏者のメンバーに的確に伝え、全体でまとまるよう指揮をとる。

  • 作詞家

    曲調にマッチする詩を創作する

    楽曲に合う歌詞を作るのが作詞家です。音楽出版社やレコード会社、アーティストなどから依頼を受けて歌詞を創作するのが主な仕事で、そのジャンルはポップスやロック、ドラマやアニメの主題歌、CMソング、童謡、演歌など多岐にわたります。楽曲が完成する工程には、歌詞が先にできる「詩先」と、でき上がった曲に歌詞をつける「曲先」がありますが、近年は作曲家などが作ったデモンストレーション音源(本格的な録音の前に仮で録音したもの。通称デモ音源)に作詞家が歌詞をつける「曲先」が多くなりました。プロの作詞家になるには、オーディションやコンペに応募する、SNSやYouTubeなどのメディアを通じて作品を発表する、レコード会社や音楽出版社などに作品を売り込む、といった方法があります。

  • 作曲家

    クライアントから依頼を受けて曲を作る

    テレビや映画、ゲームなどで耳にする音楽の曲作りを担当するのが作曲家。J-POPやロック、演歌などを含めたポピュラーミュージックのほか、テレビドラマや映画、アニメ、ゲームなどに使われるサウンドトラック、現代音楽やオーケストラの演奏用楽曲、CMソング、校歌や社歌など幅広いジャンルで活躍しています。ほとんどの場合、作曲家はアーティストやプロデューサーなどのクライアント(依頼主)から要望を受け、そのイメージに合う曲を制作します。かつてはピアノやキーボード、ギターなどを使い、そうして浮かんだメロディーを譜面に書き入れながら制作するのが一般的でしたが、最近はDTM(デスクトップミュージック)というソフトを使ってパソコン上で曲作りを行う作曲家が増えています。

  • サウンドプログラマー

    デジタルミュージックのデータをコンピュータに打ち込む

    マルチメディアに関わるさまざまなデジタルサウンドをつくり出し、演奏データをコンピュータに打ち込むのが仕事。コンピュータ上で曲を作る機会が多い現在の状況では、なくてはならない存在である。

  • ミキサー

    音を生み出すエンジニア

    レコーディングスタジオやコンサート会場などで楽器の音やアーティストの声をミックスするエンジニア。コンサートミキサーはPAとも呼ばれる。音響機器を操作して、音質や音量を調節するほか、スピーカーなどの機材のセッティングも仕事。知識や技術だけでなく、感性と理解力も重要。

  • PAエンジニア

    イベント会場での音響担当

    コンサート会場(客席)の真中で音響機材を操る。イベントの規模や内容によって、それに適するスピーカーの大きさや種類、マイクの本数が変わる。そこで適切な機材を選び、セッティング、イベント中の音量・音響の調整・管理をする。微妙な音の調整や臨機応変に対応できるミキシング技術が求められる。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 98万6000円  (別途教材費2万円~6万5000円程度)
年限:4年制

専門学校 国際新堀芸術学院 音楽芸術学科 4年制の学科の特長

音楽芸術学科 4年制のカリキュラム

1学年20名の少人数制。16の多彩な科目から自由に選択できます
1学年20名の少人数制。先生と1対1のような感覚で授業を受けることができます。また、必修科目は設定していますが、16の多彩な科目から自由に選択でき、自分の新しい可能性に出会う機会があります。アーティストを目指しながら、エンジニアにもチャレンジできます。

音楽芸術学科 4年制の先生

プロとして活躍している教授陣が個人レッスン
プロとして活躍している経験豊富な教授陣が、学生の才能を伸ばしていきます。個人レッスンでは専攻ごとに具体的な習得目標を掲げ、着実に力を磨いていきます。卒業後には、先生と学生ではなく、ミュージシャン同士として一緒に仕事をすることもあります。

音楽芸術学科 4年制の学生

  • point キャンパスライフレポート

    ギターオーケストラの魅力を伝えられるプレイヤーになりたい!

    中学の部活で、外部コーチとして教えてくれたのが本校の先生でした。先生の演奏会にも足を運び、たくさんのお客様に拍手を送られている姿を見て、憧れました。私も先生のようになりたいと考え、本校に入学しました。

    専門学校 国際新堀芸術学院の学生

音楽芸術学科 4年制の卒業後

演奏家やエンジニアのほか、さまざまな道へ導きます
演奏家やクリエイター、エンジニアや音楽教室経営など、音楽の世界には様々な道があります。企業への就職支援はもちろん、デビューへのディレクションや、フリーランスで活躍するノウハウ、営業力からお金の知識まで、実際に各方面で成功している先生達とタッグを組んでサポート。少人数だからこそ出来る環境があります。

音楽芸術学科 4年制の施設・設備

最新の設備で学生をフルサポート
無料開放のバンドスタジオをはじめ、ライブハウス、コンサートホール・楽器練習室など、自由に使える施設があります。少人数だからこそ、最新の設備で学生をフルサポートします。

音楽芸術学科 4年制のイベント

コンサートやライブは毎月のペースで実施
集客をしたコンサートやライブは毎月のペースで行われています。学年末にも「定期演奏会」が行われるなど、実力を確かめる場が多数。また、学内にあるライブハウスやコンサートホールを使用して演奏から企画運営・裏方までリアルな現場で学ぶことができます。

専門学校 国際新堀芸術学院 音楽芸術学科のオープンキャンパスに行こう

専門学校 国際新堀芸術学院 音楽芸術学科 4年制の学べる学問

専門学校 国際新堀芸術学院 音楽芸術学科 4年制の目指せる仕事

専門学校 国際新堀芸術学院 音楽芸術学科 4年制の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢143-13
TEL:0466-23-8338

所在地 アクセス 地図
藤沢キャンパス : 神奈川県藤沢市藤沢143-13 JR・小田急線「藤沢」駅北口より徒歩7分

地図

他の学部・学科・コース

RECRUIT