• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 音楽・音響・イベント
  • 作詞家
  • ズバリ!将来性は?
作詞家のズバリ!将来性は?

作詞家のズバリ!将来性は?

全国のオススメの学校

日本レコード協会に加盟するレコード会社から2016年に発売された邦盤CD(シングル・アルバム)は9369タイトルにものぼっており(日本レコード協会HP 生産実績年次数値)、多くの作詞家がさまざまなジャンルで活躍しています。
世のなかに歌がある限り作詞家にはニーズがあります。一方、定額でさまざまな音楽を配信するサービスが普及した現在、大ヒットを連発するような作詞家になるのは難しくなっています。
こうした事情から、国内だけでなく海外マーケットに目を向けるアーティストも増えています。日本人アーティストのファン層も拡大しており、今後は世界をマーケットに楽曲を売り出す可能性が広がると予想されています。

作詞家の現状

日本音楽著作権協会(JASRAC)によると、同協会と信託契約を結んでいる作詞家(著作権の継承者を含む)は4810人、作詞・作曲家は6197人(2017年4月1日現在)で、どちらも年々微増しています。
一方、日本レコード協会に加盟するレコード会社から2016年に発売された邦盤CD(シングル・アルバム)は9369タイトルにものぼっており(日本レコード協会HP 生産実績年次数値)、多くの作詞家がさまざまなジャンルで活躍しています。

ニーズのある職業

世の中から歌がなくならない限り、作詞家にはニーズがあります。
一方で音楽ソフト(CDなど)と有料音楽配信(モバイル配信、インターネットダウンロードなど)の売り上げは、2014年をピークに減少傾向にあります。2016年の1年間で100万枚以上を売り上げたシングルCDは、わずか4作品だけでした。定額でさまざまな音楽を配信するSpotify(スポティファイ)のようなサービスが普及した現在、大ヒットを連発するような作詞家になるのは難しくなっていますが、いつの時代もニーズはあるので、あきらめずに取り組むことが必要です。

海外マーケットに向けて売り出す

既存のメディアに加えて、携帯電話やインターネットなどを通じてさまざまな音楽を手軽に楽しめるようになりました。
音楽を聴く環境の進化に伴い、国内だけでなく海外マーケットに目を向けるアーティストも増えています。日本語の歌詞を興味深く聴くファン層も拡大しており、今後は世界をマーケットに楽曲を売り出す可能性が広がると予想されています。

関連する仕事の将来性もチェックしよう

作詞家を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT