東京聖栄大学 健康栄養学部 管理栄養学科
- 定員数:
- 80人
保健・医療・福祉などの分野で活躍できる知識・技術を兼ね備えた管理栄養士や栄養教諭を養成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 166万1660円 (※入学金・学費・保険料などの納付金含む) |
---|
東京聖栄大学 健康栄養学部 管理栄養学科の学科の特長
健康栄養学部 管理栄養学科のカリキュラム
- 実践的なカリキュラム
- 保健・医療・福祉の各分野で活躍できる即戦力の管理栄養士・栄養士を養成します。最近では、栄養教諭(一種)や食品会社、健康・スポーツ分野等での活躍も期待される「栄養の専門家」を目指す学科です。
健康栄養学部 管理栄養学科の授業
- 「食」からアスリートをサポート!「スポーツ栄養」を学ぶ
- 運動生理学の見地からのスポーツと食・栄養を学びます。アスリートやスポーツを楽しむ人を対象とし、それぞれのスポーツにあった食と栄養を学び、豊かな食生活の実現をサポートします。
健康栄養学部 管理栄養学科の研究室
- 地域共創・食育活動
- 例年葛飾区民へ給食経営管理実習の履修者である3年生が、「かつしかの元気食堂のメニュー開発」を行っています。その他、各研究室においても、様々な視点から栄養分野について、より深く・幅広く学ぶ事が可能です。
健康栄養学部 管理栄養学科の資格
- 栄養教諭免許状(一種)の教員免許取得が可能
- 小・中学校の児童・生徒に対して、食育(食に関する指導)の推進と学校給食の管理を担当し、次代を生き抜く子供たちが「食の自己管理能力」や「望ましい食習慣」を身につけられる事の大切さを学び、伝える栄養教諭免許状(一種)を、管理栄養士の資格とあわせて修得する事を目指します。
東京聖栄大学 健康栄養学部 管理栄養学科の学べる学問
東京聖栄大学 健康栄養学部 管理栄養学科の目指せる仕事
東京聖栄大学 健康栄養学部 管理栄養学科の資格
健康栄養学部 管理栄養学科の取得できる資格
- 栄養士<国> 、
- 栄養教諭免許状<国> (一種) 、
- HACCP管理者
健康栄養学部 管理栄養学科の受験資格が得られる資格
- 管理栄養士<国>
東京聖栄大学 健康栄養学部 管理栄養学科の就職率・卒業後の進路
健康栄養学部 管理栄養学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者数80名 )
健康栄養学部 管理栄養学科の主な就職先/内定先
- 神奈川県 学校栄養職員(非常勤)、戸田市 学校栄養職員(非常勤)、栃木県 学校栄養職員(非常勤)、公立学校共済組合 関東中央病院 、恵仁会 府中恵仁会病院、(社福)正吉福祉会、(社福)日翔会 特別養護老人ホーム華つばき、エームサービス、グリーンハウス、コンパスグループ・ジャパン、富士産業、ベネミール、ミールケア、メフォス、レパスト、LEOC、(社福)けやき会 けやきの森保育園やしお桜園 、さくらさくみらい 、(学)信栄学園認定こども園聖佳幼稚園、モード・プランニング・ジャパン、くすりの福太郎、ココカラファイン、セキ薬品、富士薬品、江東微生物研究所
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
東京聖栄大学 健康栄養学部 管理栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒124-8530 東京都葛飾区西新小岩1-4-6
TEL:03-3692-0238(入試・広報課)
E-mail:nyushi@tsc-05.ac.jp