新潟産業大学からのメッセージ
2025年2月28日に更新されたメッセージです。
【春のオープンキャンパス開催】
3/29(土)10:30~13:00に
来校型オープンキャンパスを開催します!
◎今回のイチオシは・・・↓
\産大といえばフィールドワーク!/
体験授業で「地域理解ゼミナール」の魅力を紹介します。
また、内装リニューアル後の学生食堂をいち早くご覧いただくことができます♪
参加特典もございますので
詳しくはオープンキャパス特設ページへ★
→ https://www.nsu.ac.jp/opencampus/
新潟産業大学で学んでみませんか?
新潟産業大学はこんな学校です
新潟産業大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

いろいろなことにチャレンジ!自分の中の記録を更新しよう!
1年次から少人数の基礎ゼミナール、地域理解ゼミナールで基礎力を身につけ、4年間かけて現状分析力や問題解決力などの応用力を高めます。企業等の講師による授業やフィールドワークを重視した教育で、社会で活躍できる人材を育成。また博物館学芸員課程も設置しており、学内や学外での実習を通して国家資格である学芸員の資格取得を目指すことができます。そして、124単位の卒業単位のうち、最大60単位までオンライン受講できる「メディア授業受講制度」を導入。日本国内はもちろん海外でも、いつでもどこでも受講できるので、留学等で活用できます。
新潟産業大学は学外の人との交流が盛ん

学生が地域を訪ね、地域を研究し、まちづくりを考える
1年次から地域と連携した活動を行っており、地域の人々と交流しながら地域社会の経済や文化を学び、研究成果を発信しています。柏崎市内の企業とコラボして、学生目線のアイデアで商品開発やPR動画制作に取り組んだり、地域通貨「風輪通貨」を発行して商店の活性化を目指す活動をしたりしています。柏崎市史跡「飯塚邸」での「たかだ竹あかり」イベントでは準備から本格的に参加し、イベントを地域の人と一緒に盛り上げます。そして商工会議所主催の「柏崎に関する研究発表会」では日ごろの研究内容をプレゼンするなど、地域経済の発展・活性化につながる取り組みをたくさん経験することができます。
新潟産業大学は就職に強い

1年次からのキャリア教育で、社会で通用する力を育てる
経験豊かな就職指導のエキスパートやキャリアアドバイザーが、学生一人ひとりの性格や個性に合わせ、親身で徹底した指導・サポートを行っています。また、1年から4年まで各学年に合った就職支援科目を設置し、早期から職業観を育み、学生生活の質を高めることに力を注いでいます。就職対策プログラムは、適性検査、一般常識対策、マナー講座、面接対策、インターンシップなど多数用意しています。また教養・専門試験対策、小論文対策・面接対策ときめ細かな内容の公務員試験対策講座を1年次から設置しているほか、「アドバンスト・プログラム」では公務員や上場企業等への就職を目指したより高いレベルの学習を受けることができます。
あなたは何を学びたい?
新潟産業大学の学部学科、コース紹介
経済経営学科 (定員数:80人)
経済分析・未来予測コース
企業経営・情報戦略コース
企業会計・金融制度コース
文化経済学科 (定員数:60人)
文化産業・国際理解コース
持続可能な地域づくりコース
スポーツ・健康経営コース
経済経営学科通信教育課程 (定員数:300人)4年
新潟産業大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
学修と並行して市民を挙げて応援している水球に取り組めるのが魅力!
- 経済学部 文化経済学科
-
社会とかかわりながら経験を積み、最善な自分の道を見つけたい!
- 経済学部 経済経営学科
新潟産業大学の就職・資格
新潟産業大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
卒業者数96名
就職希望者数60名
就職者数60名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
進学者数5名
※上記就職率は外国人留学生を除く
学年進行に応じたスムーズなキャリア指導と、一人ひとりの個性を尊重したきめ細やかな就職支援で就職に強い!
入学時から学年進行に応じたスムーズなキャリア指導を実現するために、「キャリアデザイン」「キャリアデザイン演習」などの授業を配置しています。就職に対する職業意識を高め、自分自身の人生設計を考え、ビジネスマナーや文章表現、企業研究、グループディスカッションなどを学びます。さらに、適性検査、一般常識対策、就職活動の準備や就職情報サイトへの登録ガイダンス、応募書類等の作成講座、マナー・面接対策講座、公務員試験対策講座など、さまざまなセミナー等を開催しています。キャリアアドバイザー、ゼミナール担当教員、就職専門スタッフが学生一人ひとりの個性を重視したきめ細かい就職支援を行っています。
気になったらまずは、新潟産業大学のオープンキャンパスにいってみよう
新潟産業大学のイベント
-
\自分に合う入試区分を見つけよう!/ 推薦型選抜(指定校型、スポーツ活動型)や総合型選抜について、わかりやすくご紹介します。 自分に合う入試区分を見つけ、受験への第一歩を踏み出そう! <オープンキャンパス プログラム> ◆大学概要・入試概要説明 産大の学びの特徴やゼミナール、資格取得などについてお話します! ◆キャンパスツアー 食堂や附属図書館などの大学施設を見学します。 普段は入ることのないヒミツの部屋にも行けるかも..! ◆体験授業 毎回違ったテーマで、経済学の魅力をお伝えします。 産大ならではの授業を体験してください! ◆フリートーク・相談コーナー 学生スタッフや教職員が疑問に直接お答えします! 受験や学生生活まで「リアルな声」を聞くことが出来ます。 \参加特典/ ・2026年度入学試験 検定料<半額免除> ・大学オリジナルグッズプレゼント さらに! ・LINEのお友達登録をしてくれた高校生に 『スターバックスドリンクチケット』をプレゼント! ※新潟県内(新潟・燕三条・長岡・十日町・柏崎・柿崎・直江津・高田)の各駅から無料送迎車を運行します。<3日前までに要予約>
-
\学生と気軽にお話してみませんか?/ お一人でも、ご家族・お友達と一緒でも大歓迎ですので お気軽にご参加ください♪ <オープンキャンパス プログラム> ◆大学概要・入試概要説明 産大の学びの特徴やゼミナール、資格取得などについてお話します! ◆キャンパスツアー 食堂や附属図書館などの大学施設を見学します。 普段は入ることのないヒミツの部屋にも行けるかも..! ◆体験授業 毎回違ったテーマで、経済学の魅力をお伝えします。 産大ならではの授業を体験してください! ◆フリートーク・相談コーナー 学生スタッフや教職員が疑問に直接お答えします! 受験や学生生活まで「リアルな声」を聞くことが出来ます。 \参加特典/ ・2026年度入学試験 検定料<半額免除> ・大学オリジナルグッズプレゼント さらに! ・LINEのお友達登録をしてくれた高校生に 『スターバックスドリンクチケット』をプレゼント! ※新潟県内(新潟・燕三条・長岡・十日町・柏崎・柿崎・直江津・高田)の各駅から無料送迎車を運行します。<3日前までに要予約>
新潟産業大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
軽井川キャンパス : 新潟県柏崎市軽井川4730 |
JR「柏崎」駅から南口発 大学行きバス 20分 |
新潟産業大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
新潟産業大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2025年度納入金】121万円(内訳:入学金21万円、授業料66万円、施設設備資金17万円、教育充実費17万円) ※学友会費1万5000円、父母の会会費(4年間分)2万円、校友会入会金(終身)3万円が別途必要です。
新潟産業大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
新潟産業大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
新潟産業大学の関連ニュース
新潟産業大学に関する問い合わせ先
新潟産業大学 入試課
〒945-1393 新潟県柏崎市軽井川4730
TEL:0120-787-124
(受験生専用ダイヤル)