• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 長野
  • 佐久大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 人間福祉学部
  • 人間福祉学科

私立大学/長野

サクダイガク

佐久大学 人間福祉学部 人間福祉学科

定員数:
70人

ケアの広がりや課題を正しく捉え、本当に求められるサービスや仕組みを生み出せるケア専門職を育成します

学べる学問
  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 介護福祉士

    入浴・食事の世話など、生活面の介護や指導を行う

    介護や福祉の専門的知識や技術を身につけ、身体や精神機能が低下し日常の生活を送るのに支障がある人に、食事や排泄、入浴や外出、身辺の整理整頓などの生活上の介護をする。さらに家族への介護指導も重要な仕事だ。

  • 訪問介護員(ホームヘルパー)

    家庭に派遣され、家事を代行する

    高齢者や心身障害をもつ人の家庭などに派遣され、炊事、洗濯、掃除などの家事を代行する仕事。時には入浴や排泄補助などの介護や、福祉施設へのつきそいなども行う。定期的な訪問の中で、家族の生活、介護に関する悩みや相談にも応じ、家事だけでなく精神的な負担も軽くするよう努める。

  • 精神保健福祉士

    精神障がいのある人の生活を援助し、社会復帰をサポートする

    精神病院や社会復帰施設、および保健所などに勤務して、精神障害者に対し、社会復帰のための手助けする。また家族の相談相手になったり、医師や看護師、作業療法士などの治療チームの調整役を務めるなどさまざまな役割を持つ。精神障害者の福祉向上のためにニーズは高まっている。

  • 社会福祉士(ソーシャルワーカー)

    保護や援助を必要とする人のアドバイザー

    児童相談所や福祉施設に勤め、心身の障害などから、日常生活に支障をきたしてしまっている人たちに対する、福祉に関するさまざまな相談に応じ、各種制度・施設の利用方法などをアドバイスしながら問題解決にあたる。さまざまな福祉サービスの中から利用者とその家族に最も適切な援助を選びだす難しい仕事だ。

  • ケアマネジャー

    介護サービスの内容や業者などを決め、介護計画を立てる介護支援専門員

    介護保険サービスの申請を市町村から受け、申請者を訪ねてその身体状況を調査し、介護保険給付が必要となった場合は介護サービス計画を作成する介護支援専門員。申請者との信頼関係、介護サービスの提供者側との調整などが、能力の問われるところだ。

  • 医療ソーシャルワーカー

    患者が社会復帰するための援助・助言をする

    入院患者やその家族が直面するさまざまな問題解決のための援助を行う。例えば保健や治療費の減免制度活用の援助、患者とその家族の人間関係の調整、受診・受療を促進するための心理的・社会的援助、退院後の福祉施設の選定や在宅ケアサービスの調整など、患者やその家族の話に親身になったアドバイスを行う。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

  • 福祉・介護職員

    食事、入浴からレクリエーションまで、要介護のお年寄りや障害者の生活を支える仕事

    介護が必要なお年寄りや障害者に対して、食事、入浴、排せつ、衣服の着脱、移動などのサポートをする。さらに散歩や買い物の援助、レクリエーションの企画・実施など仕事の内容は幅広い。老人福祉施設や障害者福祉施設などに就職して、入居者をサポートする場合もあれば、訪問介護サービス事業者に就職し、利用者の自宅でサポートを行う場合もある。

初年度納入金:2024年度納入金 133万円  (※入学金、授業料、教育充実費、実習費を含む。その他、諸会費が必要となります。)

佐久大学 人間福祉学部 人間福祉学科の学科の特長

人間福祉学部 人間福祉学科の学ぶ内容

拡大するケア・ニーズに応えるヒューマンケアの専門職を目指します
少子高齢化とともにケアのニーズが拡大し続ける現代社会において、ケアの広がりや課題を正しく捉え、職種や業種の壁を越えて本当に求められるサービスや仕組みを生み出せるヒューマンケアの専門職【社会福祉士・精神保健福祉士】を育成します。
学部・学年の枠を超えた学び合いによるケア教育を行います
併設の看護学部の学生とともに学ぶ共通科目を全学年に配置しており、学部・学年の枠を超えた学び合いによるケア教育を行います。学びの段階から他職種・他領域の専門性に触れ、互いの役割を理解することで、社会が求めるヒューマンケアの専門職としての視野を広げます。

人間福祉学部 人間福祉学科のカリキュラム

ヒューマンケアを学ぶ4つのステップと教育群
ヒューマンケアを学ぶための教養を身につけた後、基礎から専門、応用へと学びを深めていきます。3年次以降の応用段階では、自身の興味・関心や将来の進路を見据えて、福祉臨床・医療福祉・生活環境・マネジメントの4つの教育群から探究したい分野を選び、ヒューマンケアの学びを深めていきます。
「基盤教育+CBL教育」で課題解決に向けた主体性を育みます
科学的な視点から人間や生活を捉える科目や学生自身の変容を促す科目に加えて、地域の活動にねざしたCBL(Community Based Learning)実習などを1年次から配置しており、学生の課題解決に向けた主体性を養います。

人間福祉学部 人間福祉学科の実習

多様な実習でソーシャルワーカーとしての自分を育てます
地域包括ケアの先進エリア「佐久」を中心とした福祉施設や医療機関などでの多様な実習を通して、人間と社会を基本から学び、ソーシャルワーク実践力を高めていきます。
●主な実習科目
CBL実習I・II、ヒューマンケア基礎実習、ケアワーク演習・実習、ソーシャルワーク実習、精神保健ソーシャルワーク実習など

人間福祉学部 人間福祉学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    1年次から福祉の現場を知れる経験や実習を経て、目標がより明確になり、学ぶ意欲が高まりました

    小学生の頃から、課外活動を通して人と関わっていく楽しさを知り、地域の方々を支えていく仕事がしたいなと思い、この分野を選びました。4年間で段階的にしっかりと学べる佐久大学のカリキュラムが魅力的で、入学を決めました。

    佐久大学の学生

人間福祉学部 人間福祉学科の卒業後

ケアに関わる幅広い学びによって、多様なキャリアビジョンを描くことができます
ソーシャルワーカー(福祉施設などにおける社会福祉専門職)やメンタルヘルスソーシャルワーカー(医療機関などにおける精神保健福祉専門職)だけではなく、医療・福祉産業のケアクリエーター、医療機関・福祉施設などの経営・管理職、福祉関連企業などの総合職、自治体職員など、多様な進路が広がっています。

佐久大学 人間福祉学部 人間福祉学科の学べる学問

佐久大学 人間福祉学部 人間福祉学科の目指せる仕事

佐久大学 人間福祉学部 人間福祉学科の資格 

人間福祉学部 人間福祉学科の受験資格が得られる資格

  • 社会福祉士<国> 、
  • 精神保健福祉士<国>

人間福祉学部 人間福祉学科の目標とする資格

    • 社会福祉主事任用資格 、
    • 福祉住環境コーディネーター検定試験(R)

    認知症ケア准専門士 ほか

佐久大学 人間福祉学部 人間福祉学科の就職率・卒業後の進路 

人間福祉学部 人間福祉学科の主な就職先/内定先

    福祉施設、病院、社会福祉協議会、行政機関、一般企業、NPO ほか

※ 想定される活躍分野・業界

佐久大学 人間福祉学部 人間福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒385-0022 長野県佐久市岩村田2384
TEL:0267-68-6680
E-mail:admission@saku.ac.jp

所在地 アクセス 地図
長野県佐久市岩村田2384 「佐久平」駅から専用スクールバス 5分
「佐久平」駅から徒歩 15分

地図


佐久大学(私立大学/長野)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT