
-
三重大学(工学部)国立大学/三重
-
明星大学(情報学科)学生の主体性を尊重した、学修者本位の学びを推進しています。私立大学/東京
-
甲南大学(知能情報学科)「人とつながり、個性が育つ」人物教育を実践する大学私立大学/兵庫
-
大阪成蹊大学(データサイエンス学部)データサイエンス学部、看護学部を開設し、文・理・芸の総合大学へと進化!私立大学/大阪
-
長崎総合科学大学(知能情報コース)「きわめる。拓く。創り出す。」専門分野を深く広く学び、自分の未来を切り拓く人へ。私立大学/長崎

情報工学研究者になるには

情報工学研究者を目指せる学校の学費(初年度納入金)


情報工学研究者の仕事内容
情報工学研究者の就職先・活躍できる場所は?

- 研究所
- 大学
情報工学研究者を育てる先生に聞いてみよう

理学部情報科学科
情報工学研究者を目指す学生に聞いてみよう

経営情報学部 情報ネットワーク学科

健康科学部 福祉工学科 情報工学専修

航空工学科
関連する記事
-
研究に関わる仕事7選!理工系から社会学系まで人気・注目の分野を紹介
私たちの社会やテクノロジーの進化を根本で支えているのが各分野の研究職。 「わからないことを解き明かしたい!」「物事を突き詰めて考えるのが好き!」という人にはぴったりの仕事だ。 どんな種類の研究職があるのか、各分野の研究職はどのような職場で活躍しているのか、まとめて解説しよう。 研究に関わる仕事とは? …
-
身につけるコンピュータ「ウェアラブル」で未来はどう変わる?
●「Google Glass」などが大きな話題に ここのところ話題になることが多い「ウェアラブル」。さっそく購入!とまではいかなくても関心をもっている高校生は多いはず。要するに何なのかを簡単に説明すると、スマホやタブレットのように「持ち歩く」のではなく、「身につける」コンピュータ端末のことだ。 …
-
これから注目大の分野!「ビッグデータ」をカンタン解説!
「ビッグデータ」って、ニュースやネットで最近よく耳にしませんか? 本屋に行くと解説本みたいなのもたくさん並んでいますよね。どうやら「ビッグデータ」は今トレンドのテーマであり、コレを分析する仕事が最近盛り上がっているみたい。 そもそも「ビッグデータ」って何を指していて、そしてそれを扱う仕事って …
-
研究者は「数学オタク」―シンデレラ・テクノロジー【後編】
プリクラをはじめとする“変身”の技術「シンデレラ・テクノロジー(http://cinderella-technology.com/)」。前編(http://shingakunet.com/journal/learning/24482/)では「どんな技術か」ということを紹介した。 後編の今回は、研 …