• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 動物・畜産・水産
  • 動物看護師
  • 求められる人物は?適性を知る
動物看護師に求められる人物は?適性を知る

動物看護師に求められる人物は?適性を知る

全国のオススメの学校

言葉を話すことができない動物に的確なケアを行うため、動物の体の構造や特徴、病気の種類や治療法など、獣医学に関しての知識が必要です。「動物が好き」という気持ちはもちろん大切ですが、動物が苦しむ姿や死を目の当たりにすることもあり、命を預かる仕事として大きな責任感をもたなければなりません。また、獣医師の診療のサポートだけでなく、職場によっては入院動物の世話や、病院の受付などを担当するなど仕事内容は多岐にわたるため、さまざまな仕事をこなす体力も必要となります。獣医師や飼い主などと協力しながらの仕事となるので、コミュニケーション力も欠かせません。さらに、どんどん進歩する獣医療に対応できるよう、日々、知識を深めて技術を高める努力も求められます。

動物を愛する心

常に動物にかかわる仕事なので、「動物が好き」「動物の役に立ちたい」という気持ちがないと続けられません。ただし、動物がケガや病気で苦しむ姿や死に立ち会うことも避けては通れない仕事です。動物の命を預かり、守る役割を担うという責任ある職業であるからこそ、「動物が好き」という気持ちだけでは務まらないことは覚悟したほうがいいでしょう。

些細な変化を見逃さない観察力や洞察力

動物は「いつから、どこが痛いのか」など自分の症状を話すことができないため、こちらがいかに早く変化に気づき、的確な処置を行えるかが重要です。
病院の受付や入院中の動物の健康管理など、動物看護師は獣医師よりも動物とふれあう時間が長いことが多いため、動物の変化に気づきやすい立場にあります。ちょっとした変化に気づくことができる観察力や洞察力をもつことが命を救うことにつながる可能性があります。

コミュニケーション力

言葉を話せない動物が相手となるからこそ、飼い主とのコミュニケーションが重要な役割をもっています。動物の様子を一番近くで見ている飼い主との会話から病気の原因を探ったり、飼い主にケガや病気の状況を伝え、治療方法や薬について説明します。さらに、動物が苦しいときには飼い主と共に悲しみ、回復したときは一緒によろこぶなど、気持ちを分かち合うことも動物看護師の大事な役割と言えます。飼い主にとって獣医師には言いづらいことも動物看護師になら話しやすいというケースもあり、相談しやすい雰囲気を作りながら飼い主と信頼関係を築いていける力が必要となります。

仕事を効率良く進めるための協調性

獣医師の診療のサポート、入院中の動物の健康管理、薬の手配、器具の準備・片付け、カルテの整理、病院の受付など、動物看護師にはさまざまな仕事があります。「スタッフのチームワークが大事」と話す動物看護師もいるように、あらゆる作業をほかのスタッフと上手に分担して、効率良く仕事を進めるための協調性も求められます。

体力

獣医師の診療のサポートがメインの仕事ではあるものの、飼い主への治療方法の説明のほか、職場によっては受付や事務作業、清掃などもこなさなければならないので、ゆっくり休憩する時間もなく一日が終わることも多いようです。「常に立ちっぱなしの仕事なので、働き始めたときは体力が追いつかず大変だった」という先輩の声も聞かれます。また、朝早く夜遅いというケースが多いだけでなく、就職先によっては夜勤があることも。ハードな日々を乗り切る体力はつけておいたほうがいいでしょう。

知識を深め、技術を向上させ続ける努力

獣医療は日々進歩しています。「学生のころより働き始めてからのほうが、勉強が必要」と話す先輩もいるように、病気の種類や検査・治療法、リハビリ方法、治療薬など、幅広い分野の知識と技術のアップデートが常に求められます。休みの日に動物のダイエット・栄養に関するセミナーに参加したり、海外で動物看護師の資格を取得して活躍している人の講義を聞きに行ったりと、仕事以外の時間を使って自発的に勉強をしている人もいます。そうしたセミナーなどでほかの病院で働く動物看護師と交流を深め、お互いに刺激し合うこともモチベーションのアップにつながるでしょう。一つでも多くの命を支えられるよう、学び続ける姿勢が大切であることを忘れてはいけません。

関連する仕事・資格・学問もチェックしよう

関連する仕事の求められる人物・適性もチェックしよう

動物看護師を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT