全国のオススメの学校
-
鎌倉早見美容芸術専門学校美容学科(専門課程)1947年創立の伝統校。トータルで美しさを提案できる“美容家”を育成します専修学校/神奈川
-
山形美容専門学校美容科トータルビューティ+探究型選択で、県内外で活躍する「キレイのプロ」になる!専修学校/山形
-
専門学校マインド.ビューティーカレッジ美容師科美容業界のプロからの本格指導+少人数制の学びにより「美」のスペシャリストを育成!専修学校/広島
-
東京文化美容専門学校ヘアスタイリスト選択コース(昼間部)ヘア、メイク、ネイル、エステ、ブライダルなど美容をトータルに学べる学校です!専修学校/東京
-
名古屋理容美容専門学校美容学科(昼間課程)(2年制)理・美容「W資格取得」&「週末サロンワーク」のNaRiBi!専修学校/愛知
あらゆる人に「美」を提供するエステティシャン。企業が経営する大手サロンと個人経営のサロンでは、仕事の内容も少し異なります。それぞれの一日の過ごし方をみてみましょう。
大手サロンのエステティシャンは接客対応が基本
サロンのオープン時間は10時ころがほとんどです。1時間前に出社したら、その日の接客に役立てるために、朝礼で情報の共有などを行います。それが終わったらカウンセリングルームや施術室の掃除など、お客さまを迎えるための準備作業をします。道具やコスメ、タオルなどが足りているかどうかの確認はもちろん、お客さまに心地よく過ごしてもらえるよう、アロマをたいたり照明を調整したりと細部にまで気を配ります。
サロンの開店後は施術をはじめとする接客対応がほとんどです。昼休憩はシフト制や空き時間をみつけて各自とる、というパターンが多くなります。仕事帰りに立ち寄るお客さんも多いため、閉店は20時ころが一般的です。閉店後に片付けや掃除を終えたら、終礼でその日の反省や情報共有を行って一日を終えます。
新米エステティシャンが自分の技術を磨くための時間は終礼後。エステティシャン同士で施術しあったり自分で勉強したりと、一人前のエステティシャンを目指して練習を重ねます。体力的にきつい点も少なくありませんが、自分の施術でお客さんが美しく変わっていく様子は何物にも代えられないよろこびといえるでしょう。施術の基本技術はもちろん、接客マナーを身につけることができるところも魅力です。
スタッフをまとめるマネジャー
マネジャーや店長などの立場になると、施術対応をすることはほとんどありません。売り上げ管理や新しいサービスの考案、スタッフたちの技術向上など、任された店舗全体を管理することになります。広い視野でサロンをみつめ、さらなる発展を目指してリーダーとして舵取りを行います。
自分のペースで働くことができる個人経営サロン
個人経営のサロンの場合は、その日の予約状況に応じて出社するケースが多くみられます。例えば最初の予約が11時からの場合、10時に出社し開店準備を行います。1人めの施術が終わった後は、午後の予約時間に合わせて昼休憩に。予約でスケジュールがみっちりになることは多くないので、予約と予約の隙間時間をデスクワークなどの事務業務にあてます。
この日は午後に2人の施術を行い、19時ころにサロンをクローズ。自分のペースで働くことができるため、充実したプライベートを過ごすことができます。
しかし、大手経営とはちがって、売り上げの管理から集客などをすべて一人でこなす必要があるため、経営意識と上手なスケジューリングがカギになります。
エステティシャンになるには?
エステティシャンの仕事について調べよう!
エステティシャンの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
エステティシャンの先輩・内定者に聞いてみよう
![エステティシャンとして働く山本 愛莉さん](/school/9002046653/images/image_3927984_s.jpg)
トータルビューティー科 エステティックコース
![エステティシャンとして働く宜野座 利美さん](/school/9002043289/images/image_3945432_s.jpg)
トータルビューティー科 エステティックコース
![エステティシャンとして働く足立 光さん](/school/9002045963/images/image_3945297_s.jpg)
トータルビューティー科 エステティックコース(現・エステティック科)
エステティシャンを育てる先生に聞いてみよう
![Photo](/school/9002046771/images/image_3831750_s.jpg)
ビューティー系コース
![Photo](/school/9002046747/images/image_3851251_s.jpg)
エステティック(2年制)
![Photo](/school/9002049458/images/image_3926750_s.jpg)
ビューティ&ウェルネス学部ビューティ&ウェルネス学科
エステティシャンを目指す学生に聞いてみよう
![Photo](/school/9002046771/images/image_3831790_s.jpg)
ビューティー系コース
![Photo](/school/9002049245/images/image_3950077_s.jpg)
トータルビューティ学科
![Photo](/school/9002046771/images/image_4054127_s.jpg)
ビューティー系コース
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事のタイムスケジュールもチェックしよう
関連する記事
-
セラピストとは?仕事内容とやりがい、必要な資格、目指し方まで解説!
セラピストとは、専門的な知識や技術、コミュニケーションを用いて、身体や心に不調を抱える人を癒やし、ケアする仕事だ。 人の役に立てる仕事であり、ストレスの多い現代社会において、需要はさらに高まっている。 この記事では、セラピストに興味のある人に向けて、どんな仕事があるのか、資格、目指し方、向いている人 …
-
本当に小顔になるの?正しい小顔マッサージとは?専門家に聞いてきた!
小顔は、男女にかかわらず、あこがれている人も多いのでは? あこがれる理由を聞いてみると、顔が小さいだけで、かわいいと思われたり、スタイル良く見えるからということみたい。 実際に、スタディサプリ進路が、全国の高校生412人にアンケート調査を行ったところ、「小顔になりたいですか?」という質問に はい と …
-
高校生と保護者に聞いた!将来就きたい&就いてほしい職業とは
キミは、将来なりたい職業はある? 高校2年生1887人にアンケートをとったところ、将来なりたい職業が「ある」と答えた人は、全体の56%と過半数を占める結果となった。半分以上の高校生が、すでに就きたい職業がイメージできているということ。 この割合、キミは高いと思う?低いと思う? さらに、男 …