• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 高知
  • 高知県立大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文化学部

公立大学/高知

コウチケンリツダイガク

[学校トップ]は旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2023年8月時点)

新型コロナウイルス感染拡大の影響による、イベント・入試情報・資料請求に関する注意点について

高知県立大学 文化学部

入学後の学びで世界観が変わる、自由な学びで自分の一番を探そう。

学べる学問
  • 文化人類学

    世界の文化から、特性や相互関係を調査する

    さまざまな民族や文化圏の衣・食・住・家族などを対象に未開と文明を比較し、フィールドワークなどを通じて、人類の文化の共通性、異質性、多様性を知る学問。

  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 観光学

    文化交流やビジネスの側面を持つ観光の研究を通じて、観光業で必要とされる知識や技術を学ぶ

    観光地計画・観光事業経営・観光文化などの分野がある。観光の理論から、ホテル業、旅行業などの実務的な知識も学べる。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

  • 語学(日本語)

    日本語によるコミュニケーションについて研究する

    日本語の成り立ちや構造、活用法などを国際的な視点から研究する学問。言語の背景となる文化や思想、社会とのかかわり、外国人向けの日本語教育などが研究分野になる。

  • 日本文学

    古代から現代まで、あらゆる日本の文学作品を学ぶ

    日本文学の作品を読み、テーマや文体などの研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会、人間そのものを研究する。

  • 外国文学

    海外の文学作品を読み、その国の文化や思想を学ぶ

    外国文学を読み、作家や作品の研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会や人間そのものを研究する。文学史、作家論のほか、言語や文化の研究も行う。語学学習は必須。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 秘書

    良きパートナーとして多彩な業務で上司をサポート

    仕事内容は、補佐する上司によっても異なるが、一般的には、次の9つの業務になる。(1)スケジュール管理、(2)客の接遇、(3)文書作成と書類のファイリング、(4)事務機器の運用と管理、(5)上司の仕事の下準備と事後処理、(6)社内外の連絡・調整、(7)出張・交際などの手続きと費用の精算、(8)備品の購入、オフィス管理、(9)情報収集と整理など。

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 語学教師

    児童から社会人まで教える相手はさまざま

    教える国の語学が堪能なことはもちろんのこと、根気よく相手に教えるテクニックも必要。その国の文化や風習、政治や環境についても常にアンテナを張っておく必要がある。同じ言葉でもニュアンスが違うこともあるため、現状を知っていることが大事だ。

  • 日本語教師

    国内や海外で、日本語と日本文化を教える専門教師

    日本語教師は、外国人に日本語を教える専門教師です。日本はもちろん、世界各国で活躍しており、単に日本語を教えるだけではなく、日本の文化や歴史、一般教養や現代社会に関する知識を伝える役割も担っています。日本語教師として働くために必須となる資格はありません。しかし、人に言語を教えるためには専門的な知識と技術が必要になるため、主な就職先となる日本語学校などでは4年制大学で日本語教育関連の科目を履修していること、日本語教育能力検定試験に合格していること、日本語教師養成講座を受けていることのいずれかを採用条件にしていることが多いです。さまざまな国籍の生徒とかかわるため、それぞれの国の事情や宗教についての知識が求められるほか、言語感覚の鋭さ、柔軟性のあるコミュニケーション能力も大切です。

  • 観光局・地域コーディネーター

    各国の観光局で観光案内を行う

    観光局スタッフは、各国の窓口となり、政府に代わって観光案内を行う。情報収集や本国とのやり取りがあるため、その国の語学が堪能であることは必須。メディアに対してPRすることも重要な仕事だ。地域コーディネーターは、まちづくりのキーパーソンとして、地域の課題を探り出し、地元のヒトやモノを結びつける新たな事業を生み出していく仕事。たとえば、地元の若者と企業をつなぐインターンシップ事業や地域独自の観光資源を生かした新たなツアーの企画など、さまざまな取り組みが実践されている。

  • 編集者

    書籍や雑誌、Webコンテンツの企画・編集から取材、進行管理まで

    小説や絵本などの書籍、コミック誌、ファッション雑誌などの中身を企画し、本になるまでの過程すべてに携わるのが編集者の仕事です。最近ではWebサイトの記事やメールマガジン、電子書籍など、紙媒体だけでなくWeb媒体においても編集者が多数活躍しています。編集者になるのに必要な資格は特になく、出版社、新聞社の出版局、編集プロダクションに入社し、まずは編集アシスタントとして経験を積むことが一番の近道となります。ただし、大手出版社や新聞社の出版局の場合は、入社試験の受験資格を4年制大学卒業者(卒業見込み者)としているところがほとんどです。中小規模の出版社や編集プロダクションでは学歴を問わない場合が多いですが、未経験者の新卒採用ではなく経験者の中途採用がメインになっています。また、会社で実績を作ってから独立し、フリーの編集者として働く人もいます。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

bug fix
初年度納入金:2022年度納入金(参考) 76万7460円~90万8460円  (入学料・保険料 県外28万6660円 県内14万5660円、授業料53万5800円、諸経費8万6000円※夜間主要問合せ)
bug fix

高知県立大学 文化学部の募集学科・コース

文化学科

言語文化系

地域文化創造系

文化総合系(夜間主コース)

高知県立大学 文化学部のキャンパスライフShot

高知県立大学 高知市の中心、「マチナカ」にある永国寺キャンパスは、設備の整った教育研究棟のほか、図書館や体育館・食堂などがあります
高知市の中心、「マチナカ」にある永国寺キャンパスは、設備の整った教育研究棟のほか、図書館や体育館・食堂などがあります
高知県立大学 キャンパス近隣には、高知城や土佐藩ゆかりの史跡、複合型図書館など、文教施設も多く、文化を学ぶ場所として最適な環境です
キャンパス近隣には、高知城や土佐藩ゆかりの史跡、複合型図書館など、文教施設も多く、文化を学ぶ場所として最適な環境です
高知県立大学 文化学部では、少人数科目を多く設置し、学生同士、学生と教員の距離が近い学びの機会を提供しています
文化学部では、少人数科目を多く設置し、学生同士、学生と教員の距離が近い学びの機会を提供しています

高知県立大学 文化学部の学部の特長

文化学部の学ぶ内容

3系10領域、人文・社会科学系の科目を設置。夜間主コースも設置
言語および文学の領域に加え、地域、観光、法律に関連する領域を幅広く学べます。昼間での履修を主とする「言語文化系」と「地域文化創造系」、夜間での履修を主とする「文化総合系」の3系10領域から幅広い知識の習得をめざします。
昼間の学生は学年が進行するにしたがって、言語文化系または地域文化創造系を選択し、主として履修する領域(主領域)を決めます。同時に、主領域と深く関連する領域(周辺領域)の履修も進め、幅広い知識の習得をめざしていきます。
夜間での履修を主とする学生は入学時から文化総合系を選択し、言語文化系と地域文化創造系の教育内容から中心的な科目を学んでいきます。一定の単位数を限度として、昼間2系と夜間1系の双方向の単位修得も可能です。

文化学部のカリキュラム

幅広い知識をバランスよく学び、専門性を高めるカリキュラム
1年次と2年次では、全学共通の共通教養教育科目および文化学部共通科目を中心に学んでいきます。文化学部共通科目は、以下の科目から構成されます。

・リテラシー科目 大学で学びを深めるために必要な基礎的リテラシーを身に付ける科目
・エッセンシャル科目 文化を総合的に理解するための基礎となる科目
・キャリア形成科目 就職やキャリア形成のための科目

3年次からは、専門的な勉強を深化させていきます。文化学課題研究ゼミナールを通じて卒業研究の準備を進めます。
言語文化系 英語学領域・国際文化領域
英語学領域では、英語学・言語学の理論の学修と実践的なトレーニングを通じて、高度な英語運用能力を養成します。国際文化領域では、異文化の学修や国際的な視点からの日本文化の再検討、国際関係分析を通じてグローバルな思考力と実践力を養成します。
言語文化系 日本語学領域・日本文学領域
日本語学・日本文学および中国文学の学修を通じて、グローバル化社会の中で自らの立脚点をはっきりと自覚し、自己の存在をより確かなものにできるような感性や能力を養っていきます。
地域文化創造系 地域文化領域・地域づくり領域
地域の課題を様々な角度からとらえ、その解決策を考えます。フィールドワークだけでなく、文献調査、統計調査、地学・地理学的調査など、社会科学・自然科学の双方を含む学際的視点から地域を分析していきます。
地域文化創造系 観光文化領域・観光まちづくり領域
観光という観点を手掛かりに文化現象を理解し、現代社会の諸問題を考察する人文・社会科学の研究方法を学びます。企業活動、景観・環境アメニティ、文化財、異文化理解、倫理学をめぐる問題について考える視点や手法を身に付けます。
地域文化創造系 現代法文化領域・生活法文化領域
現代社会の諸問題、市民生活の諸問題を法と文化の観点から探求することを通じて、文化の形成・維持・発展に寄与できる能力をもつ人材を養成します。
文化総合系
夜間主コースの学生が履修します。昼間での履修を主とする言語文化系と地域文化創造系の2系10領域の教育内容から、そのエッセンスを総合的に効率よく学ぶ教育プログラムを提供します。地域文化の創造と向上に資する人材、現代社会の課題に向き合い、解決にむけて取り組む構想力と実践力を育て、生涯にわたり学び続ける力を養います。

文化学部の資格

取得可能な資格
・中学校教諭一種免許状【国語】<国>
・高等学校教諭一種免許状【国語】<国>
・中学校教諭一種免許状【英語】<国>
・高等学校教諭一種免許状【英語】<国>
※文化総合系(夜間主コース)を除く

高知県立大学 文化学部の入試・出願

入試一覧

合格難易度

高知県立大学 文化学部の就職率・卒業後の進路 

 ■2022年3月卒業生就職率/97.6%(就職者数121名)
<就職先>高知労働基準監督署、高知県教育委員会、高知県、高知市、高知県警察、高知県公立大学法人、(大)高知大学、高知県農業協同組合、(株)高知銀行、(株)四国銀行、明星産商(株)、防衛省航空自衛隊、兵庫県、岐阜県、倉敷市、真庭市、愛媛県教育委員会(国語教諭)、(株)愛媛銀行、(株)フジドリームエアラインズ、(株)星野リゾート、(株)メディカル・プリンシパル社、(株)ヨコハマタイヤジャパン、アパホテル(株)、岡三証券(株)、四国旅客鉄道(株)、丸三証券(株) ほか

高知県立大学 文化学部の問い合わせ先・所在地

池キャンパス 学生支援部 入試課 
〒781-8515 高知県高知市池2751番地1
TEL:088-847-8789

所在地 アクセス 地図・路線案内
永国寺キャンパス : 高知県高知市永国寺町2番地22 JR土讃線「高知」駅下車、徒歩20分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

高知県立大学(公立大学/高知)
RECRUIT