力を注いでいるのは親子を対象に、看護師はどのように関わっているのかについて研究することです。外来受診した親子に、どう違和感を感じ、その後にどう関わりを持っているのかを追究しています。研究を通して、どんな時も子どもが安全かどうかを念頭に置いて、親子の様子をよく観察する視点を大切にしています。
小児科の看護師として、子どもとその親が退院した後も健やかに過ごせる看護を提供したいと思います!看護師の叔母からよく病院での話を聞いていたことや、自分自身の性格として人を助けたいという思いがあったのがきっかけです。今は国家試験に向けて、日々講義や自習に集中して取り組んでいます。
本学を選んだのは看護師免許が取れることはもちろん、女性として自立するというスキルも得ることができるところに魅力を感じたためです。オープンキャンパスで話を聞いたことがきっかけになりました!
付属の病院がない分、さまざまな病院へ実習に行けることが大きな魅力。本学では、自分で学修の計画を立てる力が身につくと思います。とにかく何事も積極的に行動することが大切です!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 看護研究法 | 在宅看護援助演習 | 地域看護学援助演習 | 成人看護学援助演習II | ||
2限目 | 在宅看護援助演習 | がん看護論 | 地域看護学援助演習 | 成人看護学援助演習II | ||
3限目 | 感染看護論 | エンドオブライフケア論 | 小児看護学援助演習 | |||
4限目 | 感染看護論 | エンドオブライフケア論 | 小児看護学援助演習 | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
おすすめの授業は総合表現ワークショップ(リーダーシップの授業)です。個性を活かした自分らしいリーダーシップをみつけて発揮することができ、積極性や深い考え方を得ることができました。