敬愛大学 国際学部
実践的な英語力とコミュニケーション能力を身につけ、国際社会で活躍する
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
敬愛大学 国際学部の募集学科・コース
敬愛大学 国際学部のキャンパスライフShot
- ネイティブ教員による授業の様子
- エアポートNARITA地域産業学
- 海外スクーリングで地域の実情や国際協力の現場を体験
敬愛大学 国際学部の学部の特長
国際学部の学ぶ内容
- 国際学科
- 世界の様々な大学、語学学校と提携した留学制度があり、在学中に多文化に触れ、語学力・国際感覚を培うことができます。また、「聞く・読む・話す・書く」の英語4技能や、自分の考えを的確に伝えるコミュニケーション能力が身につきます。幅広い業界への就職に対応しており、ゼミでの就職指導、キャリア教育、資格取得支援を活用することで目標進路の実現に近づきます。
- 4つの専攻
- 英語4技能を総合的に身につけ、使える英語を学ぶ「英米語専攻」、多文化を理解し、国際的な教養を身につける「地域デザイン専攻」、空港、ホテル、貿易、金融、ICTなど、国際ビジネスで活躍できる人材を目指す「国際ビジネス専攻」、観光を世界や日本の文化・歴史・異文化交流の視点から学ぶ「観光マネジメント専攻」の4専攻から選択ができます。
国際学部の授業
- 世界と日本について学び、実践的学修から生きた国際教養を身につける
- 「国際」は世界の国々と関係を結ぶこと、「教養」はより良い未来に向かって行動する深い知識を意味します。私たちには今、異なる国籍・価値観を持った人々と共生するための国際教養が求められています。日本や諸外国の歴史・文化・社会・教育、国際関係・国際情勢を学び、フィールド調査やグループ・ディスカッション、ゼミでの専門研究などを通じて、実践と体験に裏づけられた生きた国際教養を身につけます。
- 幅広い業界・職種で活かせる専門知識・スキルを身につける
- 様々なフィールドで活躍できる人材を育成するため、ICT運用能力の向上や企業の現場を体験できるインターンシップなど、実践的学修を重視しています。学科での学びに加えて副専攻「AI・データサイエンス」を学ぶことでAIの活用方法やデータの取り扱いに関する専門知識・スキルが身につきます。「エアポートNARITA地域産業学」では、空港を支える多様な職種についての理解を深めます。
国際学部の学生支援・制度
- 就職支援
- 1年次から単位制の就職講座を開催。グループワークを中心に、最終目標の内定獲得まで、講義、セミナー、体験発表、学内就職フェア、保護者相談会など企業や社会ニーズに対応した支援体制は万全。教職員が一丸となって進路指導にあたります。
国際学部のキャンパスライフ
- 国際学科4年 Sさん
- 高校の頃から英語を使う仕事に就きたいと考えており、「NARITAプログラム」という成田国際空港と連携したプログラムがあることを知りました。学生の頃から航空関連に関われる大学はなかなかないので、大きな決め手となりました。卒業後は英語を活かせるサービス業や空港、ホテル関連企業へ就職し、経験を積みながら英語力を伸ばしたいと思っています。