十文字学園女子大学 社会情報デザイン学部
AI、IoT、ビッグデータ、ロボット…世の中が変わることを楽しみながら、より豊かな社会の創造に貢献できる人に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 133万円 (諸経費は含まない) |
---|
十文字学園女子大学 社会情報デザイン学部の募集学科・コース
AI、IoT、ビッグデータ、ロボット…世の中が変わることを楽しみながら、より豊かな社会の創造に貢献する
十文字学園女子大学 社会情報デザイン学部のキャンパスライフShot
- ディスカッションやプレゼンテーションといった、インタラクティブな授業が展開されます
- 協働してプロジェクトを遂行する授業が多く、PCでの資料作成といった力も磨かれます
- 「企画構想ラボ」のほか、地域や企業と連携した多彩なワークショップなど、実践的な教育が豊富です
十文字学園女子大学 社会情報デザイン学部の学部の特長
社会情報デザイン学部の学ぶ内容
- 設立
- これからの社会は、AI、IoT、ビッグデータ、ロボットなど技術の発展を背景に、サイバー空間と現実空間が高度に融合した「超スマート社会」へ移行すると言われています。そのため、現代社会は産業構造や雇用構造が大きく変化する、変革期にあるといえます。このような未来に備え、2020年4月「社会情報デザイン学部」は誕生しました。社会情報デザイン学科では、社会の実情を捉え、他者と協働しながら課題の発見・解決を提案できる人を育成します。
社会情報デザイン学部のカリキュラム
- 社会情報デザイン学科
- これからの社会は、これまでの常識がますます通用しないものになっていきます。本学科の「ユニット制」では、データサイエンス、AI・プログラミング、ビジネス、SDGs、ビジュアルデザインなど、これからの社会を生き抜いていくために超重要な知識・スキルを自由に身につけることができます。
社会情報デザイン学部の資格
- めざせる資格
- 【取得できる資格】情報処理士(上級)、ウェブデザイン実務士、司書<国> ほか 【目標とする資格】マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、ITパスポート試験<国> ほか