全国のオススメの学校
-
武蔵野美術大学芸術文化学科「クリエイティブの力で、世界を切り拓く」日本を代表する美術・デザインの総合大学私立大学/東京
-
東京家政大学家政学部創立141年。社会のニーズに応えて活躍する女性を育てる「自主自律」の伝統私立大学/東京・埼玉
-
日本工学院北海道専門学校CGデザイナー科豊かな緑に囲まれたキャンパスと10学科の総合専門学校専修学校/北海道
-
金城学院大学日本語日本文化学科高い就職実績を誇る、伝統の女性総合大学。幅広い教養と専門性を身につけます私立大学/愛知
-
成蹊大学日本文学科伝統の少人数教育を継承「自ら課題を発見、解決し、社会に貢献できる」人材を育成私立大学/東京
編集者の給料や年収は、どんな規模の会社に入るかに大きく左右されます。
関係者の話をまとめると、大手出版社の場合は平均年収で600万円~800万円ほどのようです。ベテラン編集者や編集長になると1000万円を超えることもあり、水準としては高いと言えるでしょう。
ただし、中小規模の出版社や編集プロダクションの場合の平均年収は350万円~600万円ほどにダウンします。また、これらはいずれも正社員の場合であり、契約社員やアルバイトになると、給料や年収はそれより下がります。
フリーの編集者の場合は、「1企画いくら」「1ページいくら」とギャラを積み上げる形になりますので、どれだけの案件をこなせるかによって収入には差が出てきます。「稼ぎたい!」と思っても、自分で媒体を発行しない限りは出版社や編集プロダクションからの依頼がないと仕事はできませんので、実績や評価がそのまま収入に影響する実力ありきの世界と言えます。
<大手出版社勤務の場合>
・平均給与 約37万5000円~62万5000円/月
・年収 約600万円~1000万円
※平均給与は年収から逆算して算出
※ボーナスは月給の4カ月分で計算
<中小出版社、編集プロダクション勤務の場合>
・平均給与 約22万円~約37万5000円/月
・年収 約350万円~600万円
※平均給与は年収から逆算して算出
※ボーナスは月給の4カ月分で計算
編集者になるには?
編集者の仕事について調べよう!
編集者を育てる先生に聞いてみよう

書道専門課程本科
編集者を目指す学生に聞いてみよう

マスコミ広報学科

マスコミ広報学科

コミュニケーション学部 コミュニケーション学科(2022年4月メディア社会学科に名称変更)