• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪工業大学
  • 入試科目・日程
  • 学校推薦型選抜
  • 情報科学部

私立大学/大阪

オオサカコウギョウダイガク

工学部

都市デザイン工学科

公募制推薦入試(スタンダード方式、高得点重視方式)[併願制]

募集人数25名
現浪現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件当該学校長が本学に入学させるにふさわしいとして推薦した者。
選考の要素学力試験
個別学力試験2教科2科目
【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B・数C ※数IIIは積分法を除く。数Aは数学と人間の活動を除く。数Bは数列。数Cはベクトル、平面上の曲線と複素数平面。記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マークセンス式、60分。(100点)

<スタンダード方式>各科目100点、合計200点満点。
<高得点重視方式>スタンダード方式への出願が必須。2科目のうち高得点教科の得点を2倍、合計300点満点。
いずれの方式においても、英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の英語資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/13(インターネット受付)11/2312/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)、大阪(難波)、京都、神戸、奈良、姫路、和歌山、岡山、徳島、高松
検定料30,000円
高得点重視方式を併願する場合はプラス5,000円。複数学科を併願する場合は1学科につきプラス5,000円。

専門高校特別推薦入試[併願制]

募集人数5名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.次の(1)~(3)のいずれかに在籍している者。
(1)工業高等学校または工科高等学校に在籍している者。
(2)工業、情報のいずれかまたはそれに関連する専門教育を行う学科・コースに所属している者。
(3)総合学科に所属し、工業または情報に関する科目を履修している者。
3.工業または情報の専門教育に関する科目を10単位以上修得見込みの者。
4.「数学III」および「物理」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※専門教育に関する科目の修得状況(修得見込みを含む)により、農業土木科からの出願を認める場合がある。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

女子特別推薦入試[併願制]

募集人数2名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.0 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍する女子。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学III」および「物理基礎」を履修している者。
※普通科高校特別推薦入試または専門高校特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(400点満点)
【必】数学:数I・数II・数III ※数IIIは積分法を除く。記述式、60分。(100点 ※1)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点 ※1)
【必】調査書など ※書類審査:課題。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
※1 高得点の方の得点を2倍する。
試験、書類審査、面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

建築学科

公募制推薦入試(スタンダード方式、高得点重視方式)[併願制]

募集人数38名
現浪現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件当該学校長が本学に入学させるにふさわしいとして推薦した者。
選考の要素学力試験
個別学力試験2教科2科目
【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B・数C ※数IIIは積分法を除く。数Aは数学と人間の活動を除く。数Bは数列。数Cはベクトル、平面上の曲線と複素数平面。記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マークセンス式、60分。(100点)

<スタンダード方式>各科目100点、合計200点満点。
<高得点重視方式>スタンダード方式への出願が必須。2科目のうち高得点教科の得点を2倍、合計300点満点。
いずれの方式においても、英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の英語資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/13(インターネット受付)11/2312/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)、大阪(難波)、京都、神戸、奈良、姫路、和歌山、岡山、徳島、高松
検定料30,000円
高得点重視方式を併願する場合はプラス5,000円。複数学科を併願する場合は1学科につきプラス5,000円。

専門高校特別推薦入試[併願制]

募集人数8名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.次の(1)~(3)のいずれかに在籍している者。
(1)工業高等学校または工科高等学校に在籍している者。
(2)工業、情報のいずれかまたはそれに関連する専門教育を行う学科・コースに所属している者。
(3)総合学科に所属し、工業または情報に関する科目を履修している者。
3.工業または情報の専門教育に関する科目を10単位以上修得見込みの者。
4.「数学III」および「物理」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

女子特別推薦入試[併願制]

募集人数2名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.0 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科、工業科、総合学科等の高校に在籍する女子。
3.在籍高校で所属した課外活動や学外での活動で都道府県代表などとなり、さらに上位競技会などに出場した者。あるいはそれと同等の成果を保持する者。成果を果たした取組みは、個人や団体のいずれでも認める。
4.「物理基礎」を履修している者。
※普通科高校特別推薦入試または専門高校特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(400点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】調査書など ※書類審査:課題。(100点 ※1)
【必】面接 ※プレゼンテーション。10分。(100点 ※1)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
※1 書類審査とプレゼンテーションで100点満点。
数学または「書類審査とプレゼンテーション」の高得点の方の得点を2倍する。
試験、書類審査、面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

機械工学科

公募制推薦入試(スタンダード方式、高得点重視方式)[併願制]

募集人数32名
現浪現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件当該学校長が本学に入学させるにふさわしいとして推薦した者。
選考の要素学力試験
個別学力試験2教科2科目
【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B・数C ※数IIIは積分法を除く。数Aは数学と人間の活動を除く。数Bは数列。数Cはベクトル、平面上の曲線と複素数平面。記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マークセンス式、60分。(100点)

<スタンダード方式>各科目100点、合計200点満点。
<高得点重視方式>スタンダード方式への出願が必須。2科目のうち高得点教科の得点を2倍、合計300点満点。
いずれの方式においても、英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の英語資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/13(インターネット受付)11/2312/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)、大阪(難波)、京都、神戸、奈良、姫路、和歌山、岡山、徳島、高松
検定料30,000円
高得点重視方式を併願する場合はプラス5,000円。複数学科を併願する場合は1学科につきプラス5,000円。

普通科高校特別推薦入試[併願制]

募集人数5名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍している者。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学III」・「物理」を履修している者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II・数III ※数IIIは積分法を除く。記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

専門高校特別推薦入試[併願制]

募集人数5名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.次の(1)~(3)のいずれかに在籍している者。
(1)工業高等学校または工科高等学校に在籍している者。
(2)工業、情報のいずれかまたはそれに関連する専門教育を行う学科・コースに所属している者。
(3)総合学科に所属し、工業または情報に関する科目を履修している者。
3.工業または情報の専門教育に関する科目を10単位以上修得見込みの者。
4.「数学III」および「物理」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

女子特別推薦入試[併願制]

募集人数2名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.0 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍する女子。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学III」および「物理」を履修している者。
※普通科高校特別推薦入試または専門高校特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(400点満点)
【必】数学:数I・数II・数III ※数IIIは積分法を除く。記述式、60分。(100点 ※1)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点 ※1)
【必】調査書など ※書類審査:課題。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
※1 高得点の方の得点を2倍する。
試験、書類審査、面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

電気電子システム工学科

公募制推薦入試(スタンダード方式、高得点重視方式)[併願制]

募集人数29名
現浪現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件当該学校長が本学に入学させるにふさわしいとして推薦した者。
選考の要素学力試験
個別学力試験2教科2科目
【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B・数C ※数IIIは積分法を除く。数Aは数学と人間の活動を除く。数Bは数列。数Cはベクトル、平面上の曲線と複素数平面。記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マークセンス式、60分。(100点)

<スタンダード方式>各科目100点、合計200点満点。
<高得点重視方式>スタンダード方式への出願が必須。2科目のうち高得点教科の得点を2倍、合計300点満点。
いずれの方式においても、英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の英語資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/13(インターネット受付)11/2312/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)、大阪(難波)、京都、神戸、奈良、姫路、和歌山、岡山、徳島、高松
検定料30,000円
高得点重視方式を併願する場合はプラス5,000円。複数学科を併願する場合は1学科につきプラス5,000円。

普通科高校特別推薦入試[併願制]

募集人数3名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍している者。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学III」・「物理」を履修している者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II・数III ※数IIIは積分法を除く。記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

専門高校特別推薦入試[併願制]

募集人数5名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.次の(1)~(3)のいずれかに在籍している者。
(1)工業高等学校または工科高等学校に在籍している者。
(2)工業、情報のいずれかまたはそれに関連する専門教育を行う学科・コースに所属している者。
(3)総合学科に所属し、工業または情報に関する科目を履修している者。
3.工業または情報の専門教育に関する科目を10単位以上修得見込みの者。
4.「数学III」および「物理」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

女子特別推薦入試[併願制]

募集人数2名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.0 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍する女子。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学III」および「物理基礎」を履修している者。
※普通科高校特別推薦入試または専門高校特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(400点満点)
【必】数学:数I・数II・数III ※数IIIは積分法を除く。記述式、60分。(100点 ※1)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点 ※1)
【必】調査書など ※書類審査:課題。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
※1 高得点の方の得点を2倍する。
試験、書類審査、面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

電子情報システム工学科

公募制推薦入試(スタンダード方式、高得点重視方式)[併願制]

募集人数26名
現浪現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件当該学校長が本学に入学させるにふさわしいとして推薦した者。
選考の要素学力試験
個別学力試験2教科2科目
【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B・数C ※数IIIは積分法を除く。数Aは数学と人間の活動を除く。数Bは数列。数Cはベクトル、平面上の曲線と複素数平面。記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マークセンス式、60分。(100点)

<スタンダード方式>各科目100点、合計200点満点。
<高得点重視方式>スタンダード方式への出願が必須。2科目のうち高得点教科の得点を2倍、合計300点満点。
いずれの方式においても、英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の英語資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/13(インターネット受付)11/2312/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)、大阪(難波)、京都、神戸、奈良、姫路、和歌山、岡山、徳島、高松
検定料30,000円
高得点重視方式を併願する場合はプラス5,000円。複数学科を併願する場合は1学科につきプラス5,000円。

普通科高校特別推薦入試[併願制]

募集人数3名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍している者。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学III」・「物理」を履修している者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II・数III ※数IIIは積分法を除く。記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

専門高校特別推薦入試[併願制]

募集人数5名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.次の(1)~(3)のいずれかに在籍している者。
(1)工業高等学校または工科高等学校に在籍している者。
(2)工業、情報のいずれかまたはそれに関連する専門教育を行う学科・コースに所属している者。
(3)総合学科に所属し、工業または情報に関する科目を履修している者。
3.工業または情報の専門教育に関する科目を10単位以上修得見込みの者。
4.「数学III」および「物理」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

女子特別推薦入試[併願制]

募集人数2名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.0 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍する女子。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。工業の専門教育に関する科目を10単位以上修得見込みの者も出願可とする。
3.「数学II」を履修している者。
※普通科高校特別推薦入試または専門高校特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(400点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点 ※1)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点 ※1)
【必】調査書など ※書類審査:課題。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
※1 高得点の方の得点を2倍する。
試験、書類審査、面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、ITパスポート試験合格、電気主任技術者等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

応用化学科

公募制推薦入試(スタンダード方式、高得点重視方式)[併願制]

募集人数32名
現浪現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件当該学校長が本学に入学させるにふさわしいとして推薦した者。
選考の要素学力試験
個別学力試験2教科2科目
【必】数学 :(1)数I・数II・数III・数A・数B・数Cまたは(2)数I・数II・数A・数B・数C ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マークセンス式、60分。(100点)

出題範囲:数IIIは積分法を除く。数Aは数学と人間の活動を除く。数Bは数列。数Cはベクトル[数学(1・2)]、平面上の曲線と複素数平面[数学(1)]。
<スタンダード方式>各科目100点、合計200点満点。
<高得点重視方式>スタンダード方式への出願が必須。2科目のうち高得点教科の得点を2倍、合計300点満点。
いずれの方式においても、英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の英語資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/13(インターネット受付)11/2312/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)、大阪(難波)、京都、神戸、奈良、姫路、和歌山、岡山、徳島、高松
検定料30,000円
高得点重視方式を併願する場合はプラス5,000円。複数学科を併願する場合は1学科につきプラス5,000円。

普通科高校特別推薦入試[併願制]

募集人数6名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍している者。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学II」を履修している者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

専門高校特別推薦入試[併願制]

募集人数5名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.次の(1)~(3)のいずれかに在籍している者。
(1)工業高等学校または工科高等学校に在籍している者。
(2)工業、情報のいずれかまたはそれに関連する専門教育を行う学科・コースに所属している者。
(3)総合学科に所属し、工業または情報に関する科目を履修している者。
3.工業または情報の専門教育に関する科目を10単位以上修得見込みの者。
4.「数学II」および「物理・化学・生物のいずれか」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

女子特別推薦入試[併願制]

募集人数2名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.0 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍する女子。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学II」を履修している者。
※普通科高校特別推薦入試または専門高校特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(400点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点 ※1)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点 ※1)
【必】調査書など ※書類審査:課題。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
※1 高得点の方の得点を2倍する。
試験、書類審査、面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

環境工学科

公募制推薦入試(スタンダード方式、高得点重視方式)[併願制]

募集人数17名
現浪現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件当該学校長が本学に入学させるにふさわしいとして推薦した者。
選考の要素学力試験
個別学力試験2教科2科目
【必】数学 :(1)数I・数II・数III・数A・数B・数Cまたは(2)数I・数II・数A・数B・数C ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マークセンス式、60分。(100点)

出題範囲:数IIIは積分法を除く。数Aは数学と人間の活動を除く。数Bは数列。数Cはベクトル[数学(1・2)]、平面上の曲線と複素数平面[数学(1)]。
<スタンダード方式>各科目100点、合計200点満点。
<高得点重視方式>スタンダード方式への出願が必須。2科目のうち高得点教科の得点を2倍、合計300点満点。
いずれの方式においても、英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の英語資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/13(インターネット受付)11/2312/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)、大阪(難波)、京都、神戸、奈良、姫路、和歌山、岡山、徳島、高松
検定料30,000円
高得点重視方式を併願する場合はプラス5,000円。複数学科を併願する場合は1学科につきプラス5,000円。

普通科高校特別推薦入試[併願制]

募集人数2名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍している者。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学II」を履修している者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

専門高校特別推薦入試[併願制]

募集人数2名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.次の(1)~(3)のいずれかに在籍している者。
(1)工業高等学校または工科高等学校に在籍している者。
(2)工業、情報のいずれかまたはそれに関連する専門教育を行う学科・コースに所属している者。
(3)総合学科に所属し、工業または情報に関する科目を履修している者。
3.工業または情報の専門教育に関する科目を10単位以上修得見込みの者。
4.「数学II」および「物理・化学・生物のいずれか」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

女子特別推薦入試[併願制]

募集人数2名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.0 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍する女子。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学II」を履修している者。
※普通科高校特別推薦入試または専門高校特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(400点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点 ※1)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点 ※1)
【必】調査書など ※書類審査:課題。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
※1 高得点の方の得点を2倍する。
試験、書類審査、面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

生命工学科

公募制推薦入試(スタンダード方式、高得点重視方式)[併願制]

募集人数13名
現浪現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件当該学校長が本学に入学させるにふさわしいとして推薦した者。
選考の要素学力試験
個別学力試験2教科2科目
《選》外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III(100点)
《選》国語:現国・言文・論国 ※古文・漢文を除く。(100点)
《選》数学 :(1)数I・数II・数III・数A・数B・数C、(2)数I・数II・数A・数B・数C(100点)

英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III、現国・言文・論国、数学(1)、数学(2)から2教科2科目選択(各60分。英語はマークセンス式、数学は記述式)。
出題範囲:数IIIは積分法を除く。数Aは数学と人間の活動を除く。数Bは数列。数Cはベクトル[数学(1・2)]、平面上の曲線と複素数平面[数学(1)]。
<スタンダード方式>各科目100点、合計200点満点。
<高得点重視方式>スタンダード方式への出願が必須。2科目のうち高得点教科の得点を2倍、合計300点満点。
いずれの方式においても、英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の英語資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/13(インターネット受付)11/2312/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)、大阪(難波)、京都、神戸、奈良、姫路、和歌山、岡山、徳島、高松
検定料30,000円
高得点重視方式を併願する場合はプラス5,000円。複数学科を併願する場合は1学科につきプラス5,000円。

普通科高校特別推薦入試[併願制]

募集人数2名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍している者。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学II」および「物理、化学、生物、物理基礎、化学基礎、生物基礎のいずれか」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

専門高校特別推薦入試[併願制]

募集人数2名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.次の(1)~(3)のいずれかに在籍している者。
(1)工業高等学校または工科高等学校に在籍している者。
(2)工業、情報のいずれかまたはそれに関連する専門教育を行う学科・コースに所属している者。
(3)総合学科に所属し、工業または情報に関する科目を履修している者。
3.工業または情報の専門教育に関する科目を10単位以上修得見込みの者。
4.「数学II」および「物理・化学・生物のいずれか」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

女子特別推薦入試[併願制]

募集人数2名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.0 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍する女子。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学II」を履修している者。
※普通科高校特別推薦入試または専門高校特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(400点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点 ※1)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点 ※1)
【必】調査書など ※書類審査:課題。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
※1 高得点の方の得点を2倍する。
試験、書類審査、面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

ロボティクス&デザイン工学部

ロボット工学科

公募制推薦入試(スタンダード方式、高得点重視方式)[併願制]

募集人数20名
現浪現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件当該学校長が本学に入学させるにふさわしいとして推薦した者。
選考の要素学力試験
個別学力試験2教科2科目
【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B・数C ※数IIIは積分法を除く。数Aは数学と人間の活動を除く。数Bは数列。数Cはベクトル、平面上の曲線と複素数平面。記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マークセンス式、60分。(100点)

<スタンダード方式>各科目100点、合計200点満点。
<高得点重視方式>スタンダード方式への出願が必須。2科目のうち高得点教科の得点を2倍、合計300点満点。
いずれの方式においても、英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の英語資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/13(インターネット受付)11/2312/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)、大阪(難波)、京都、神戸、奈良、姫路、和歌山、岡山、徳島、高松
検定料30,000円
高得点重視方式を併願する場合はプラス5,000円。複数学科を併願する場合は1学科につきプラス5,000円。

普通科高校特別推薦入試[併願制]

募集人数3名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍している者。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学III」・「物理」を履修している者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II・数III ※数IIIは積分法を除く。記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

専門高校特別推薦入試[併願制]

募集人数4名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.次の(1)~(3)のいずれかに在籍している者。
(1)工業高等学校または工科高等学校に在籍している者。
(2)工業、情報のいずれかまたはそれに関連する専門教育を行う学科・コースに所属している者。
(3)総合学科に所属し、工業または情報に関する科目を履修している者。
3.工業または情報の専門教育に関する科目を10単位以上修得見込みの者。
4.「数学III」および「物理」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

女子特別推薦入試[併願制]

募集人数2名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.0 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍する女子。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学III」および「物理」を履修している者。
※普通科高校特別推薦入試または専門高校特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(400点満点)
【必】数学:数I・数II・数III ※数IIIは積分法を除く。記述式、60分。(100点 ※1)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点 ※1)
【必】調査書など ※書類審査:課題。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
※1 高得点の方の得点を2倍する。
試験、書類審査、面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

システムデザイン工学科

公募制推薦入試(スタンダード方式、高得点重視方式)[併願制]

募集人数19名
現浪現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件当該学校長が本学に入学させるにふさわしいとして推薦した者。
選考の要素学力試験
個別学力試験2教科2科目
【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B・数C ※数IIIは積分法を除く。数Aは数学と人間の活動を除く。数Bは数列。数Cはベクトル、平面上の曲線と複素数平面。記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マークセンス式、60分。(100点)

<スタンダード方式>各科目100点、合計200点満点。
<高得点重視方式>スタンダード方式への出願が必須。2科目のうち高得点教科の得点を2倍、合計300点満点。
いずれの方式においても、英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の英語資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/13(インターネット受付)11/2312/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)、大阪(難波)、京都、神戸、奈良、姫路、和歌山、岡山、徳島、高松
検定料30,000円
高得点重視方式を併願する場合はプラス5,000円。複数学科を併願する場合は1学科につきプラス5,000円。

普通科高校特別推薦入試[併願制]

募集人数3名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍している者。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学III」・「物理」を履修している者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II・数III ※数IIIは積分法を除く。記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

専門高校特別推薦入試[併願制]

募集人数3名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.次の(1)~(3)のいずれかに在籍している者。
(1)工業高等学校または工科高等学校に在籍している者。
(2)工業、情報のいずれかまたはそれに関連する専門教育を行う学科・コースに所属している者。
(3)総合学科に所属し、工業または情報に関する科目を履修している者。
3.工業または情報の専門教育に関する科目を10単位以上修得見込みの者。
4.「数学III」および「物理」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

女子特別推薦入試[併願制]

募集人数2名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.0 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍する女子。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学III」および「物理」を履修している者。
※普通科高校特別推薦入試または専門高校特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(400点満点)
【必】数学:数I・数II・数III ※数IIIは積分法を除く。記述式、60分。(100点 ※1)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点 ※1)
【必】調査書など ※書類審査:課題。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
※1 高得点の方の得点を2倍する。
試験、書類審査、面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

空間デザイン学科

公募制推薦入試(スタンダード方式、高得点重視方式)[併願制]

募集人数25名
現浪現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件当該学校長が本学に入学させるにふさわしいとして推薦した者。
選考の要素学力試験
個別学力試験2教科2科目
【必】数学 :(1)数I・数II・数III・数A・数B・数Cまたは(2)数I・数II・数A・数B・数C ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マークセンス式、60分。(100点)

出題範囲:数IIIは積分法を除く。数Aは数学と人間の活動を除く。数Bは数列。数Cはベクトル[数学(1・2)]、平面上の曲線と複素数平面[数学(1)]。
<スタンダード方式>各科目100点、合計200点満点。
<高得点重視方式>スタンダード方式への出願が必須。2科目のうち高得点教科の得点を2倍、合計300点満点。
いずれの方式においても、英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の英語資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/13(インターネット受付)11/2312/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)、大阪(難波)、京都、神戸、奈良、姫路、和歌山、岡山、徳島、高松
検定料30,000円
高得点重視方式を併願する場合はプラス5,000円。複数学科を併願する場合は1学科につきプラス5,000円。

専門高校特別推薦入試[併願制]

募集人数5名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.次の(1)~(3)のいずれかに在籍している者。
(1)工業高等学校または工科高等学校に在籍している者。
(2)工業、情報のいずれかまたはそれに関連する専門教育を行う学科・コースに所属している者。
(3)総合学科に所属し、工業または情報に関する科目を履修している者。
3.工業または情報の専門教育に関する科目を10単位以上修得見込みの者。
4.「数学II」および「物理・化学・生物のいずれか」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

情報科学部

実世界情報学科2025年4月開設予定・設置構想中

公募制推薦入試(スタンダード方式、高得点重視方式)[併願制]

募集人数18名
現浪現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件当該学校長が本学に入学させるにふさわしいとして推薦した者。
選考の要素学力試験
個別学力試験2教科2科目
【必】数学 :(1)数I・数II・数III・数A・数B・数Cまたは(2)数I・数II・数A・数B・数C ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マークセンス式、60分。(100点)

出題範囲:数IIIは積分法を除く。数Aは数学と人間の活動を除く。数Bは数列。数Cはベクトル[数学(1・2)]、平面上の曲線と複素数平面[数学(1)]。
<スタンダード方式>各科目100点、合計200点満点。
<高得点重視方式>スタンダード方式への出願が必須。2科目のうち高得点教科の得点を2倍、合計300点満点。
いずれの方式においても、英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の英語資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/13(インターネット受付)11/2312/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)、大阪(難波)、京都、神戸、奈良、姫路、和歌山、岡山、徳島、高松
検定料30,000円
高得点重視方式を併願する場合はプラス5,000円。複数学科を併願する場合は1学科につきプラス5,000円。

普通科高校特別推薦入試[併願制]

募集人数2名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍している者。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学II」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、ITパスポート試験合格等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

専門高校特別推薦入試[併願制]

募集人数2名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.次の(1)~(3)のいずれかに在籍している者。
(1)工業高等学校または工科高等学校に在籍している者。
(2)工業、情報のいずれかまたはそれに関連する専門教育を行う学科・コースに所属している者。
(3)総合学科に所属し、工業または情報に関する科目を履修している者。
3.工業または情報の専門教育に関する科目を10単位以上修得見込みの者。
4.「数学II」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※専門教育に関する科目の修得状況(修得見込みを含む)により、商業科からの出願を認める場合がある。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、ITパスポート試験合格等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

女子特別推薦入試[併願制]

募集人数2名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.0 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍する女子。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学II」を履修している者。
※普通科高校特別推薦入試または専門高校特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(400点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点 ※1)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点 ※1)
【必】調査書など ※書類審査:課題。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
※1 高得点の方の得点を2倍する。
試験、書類審査、面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、ITパスポート試験合格等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

データサイエンス学科

公募制推薦入試(スタンダード方式、高得点重視方式)【理系型】[併願制]

募集人数18名 ※公募制推薦入試の合計。収容定員増届出中であり、募集人数は変更になる場合がある。
現浪現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件当該学校長が本学に入学させるにふさわしいとして推薦した者。
選考の要素学力試験
個別学力試験2教科2科目
【必】数学 :(1)数I・数II・数III・数A・数B・数Cまたは(2)数I・数II・数A・数B・数C ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マークセンス式、60分。(100点)

出題範囲:数IIIは積分法を除く。数Aは数学と人間の活動を除く。数Bは数列。数Cはベクトル[数学(1・2)]、平面上の曲線と複素数平面[数学(1)]。
<スタンダード方式>各科目100点、合計200点満点。
<高得点重視方式>スタンダード方式への出願が必須。2科目のうち高得点教科の得点を2倍、合計300点満点。
いずれの方式においても、英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の英語資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/13(インターネット受付)11/2312/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)、大阪(難波)、京都、神戸、奈良、姫路、和歌山、岡山、徳島、高松
検定料30,000円
高得点重視方式を併願する場合はプラス5,000円。複数学科を併願する場合は1学科につきプラス5,000円。

公募制推薦入試(スタンダード方式、高得点重視方式)【文理型】[併願制]

募集人数18名 ※公募制推薦入試の合計。収容定員増届出中であり、募集人数は変更になる場合がある。
現浪現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件当該学校長が本学に入学させるにふさわしいとして推薦した者。
選考の要素学力試験
個別学力試験2教科2科目
《選》外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III(100点)
《選》国語:現国・言文・論国 ※古文・漢文を除く。(100点)
《選》数学 :(1)数I・数II・数III・数A・数B・数C、(2)数I・数II・数A・数B・数C(100点)

英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III、現国・言文・論国、数学(1)、数学(2)から2教科2科目選択(各60分。英語はマークセンス式、数学は記述式)。
出題範囲:数IIIは積分法を除く。数Aは数学と人間の活動を除く。数Bは数列。数Cはベクトル[数学(1・2)]、平面上の曲線と複素数平面[数学(1)]。
<スタンダード方式>各科目100点、合計200点満点。
<高得点重視方式>スタンダード方式への出願が必須。2科目のうち高得点教科の得点を2倍、合計300点満点。
いずれの方式においても、英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の英語資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/13(インターネット受付)11/2312/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)、大阪(難波)、京都、神戸、奈良、姫路、和歌山、岡山、徳島、高松
検定料30,000円
高得点重視方式を併願する場合はプラス5,000円。複数学科を併願する場合は1学科につきプラス5,000円。

普通科高校特別推薦入試[併願制]

募集人数2名 ※収容定員増届出中であり、募集人数は変更になる場合がある。
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍している者。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学II」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、ITパスポート試験合格等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

専門高校特別推薦入試[併願制]

募集人数2名 ※収容定員増届出中であり、募集人数は変更になる場合がある。
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.次の(1)~(3)のいずれかに在籍している者。
(1)工業高等学校または工科高等学校に在籍している者。
(2)工業、情報のいずれかまたはそれに関連する専門教育を行う学科・コースに所属している者。
(3)総合学科に所属し、工業または情報に関する科目を履修している者。
3.工業または情報の専門教育に関する科目を10単位以上修得見込みの者。
4.「数学II」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※専門教育に関する科目の修得状況(修得見込みを含む)により、商業科からの出願を認める場合がある。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、ITパスポート試験合格等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

女子特別推薦入試[併願制]

募集人数2名 ※収容定員増届出中であり、募集人数は変更になる場合がある。
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.0 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍する女子。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学II」を履修している者。
※普通科高校特別推薦入試または専門高校特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(400点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点 ※1)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点 ※1)
【必】調査書など ※書類審査:課題。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
※1 高得点の方の得点を2倍する。
試験、書類審査、面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、ITパスポート試験合格等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

情報知能学科

公募制推薦入試(スタンダード方式、高得点重視方式)[併願制]

募集人数22名 ※収容定員増届出中であり、募集人数は変更になる場合がある。
現浪現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件当該学校長が本学に入学させるにふさわしいとして推薦した者。
選考の要素学力試験
個別学力試験2教科2科目
【必】数学 :(1)数I・数II・数III・数A・数B・数Cまたは(2)数I・数II・数A・数B・数C ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マークセンス式、60分。(100点)

出題範囲:数IIIは積分法を除く。数Aは数学と人間の活動を除く。数Bは数列。数Cはベクトル[数学(1・2)]、平面上の曲線と複素数平面[数学(1)]。
<スタンダード方式>各科目100点、合計200点満点。
<高得点重視方式>スタンダード方式への出願が必須。2科目のうち高得点教科の得点を2倍、合計300点満点。
いずれの方式においても、英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の英語資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/13(インターネット受付)11/2312/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)、大阪(難波)、京都、神戸、奈良、姫路、和歌山、岡山、徳島、高松
検定料30,000円
高得点重視方式を併願する場合はプラス5,000円。複数学科を併願する場合は1学科につきプラス5,000円。

普通科高校特別推薦入試[併願制]

募集人数3名 ※収容定員増届出中であり、募集人数は変更になる場合がある。
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍している者。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学II」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、ITパスポート試験合格等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

専門高校特別推薦入試[併願制]

募集人数3名 ※収容定員増届出中であり、募集人数は変更になる場合がある。
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.次の(1)~(3)のいずれかに在籍している者。
(1)工業高等学校または工科高等学校に在籍している者。
(2)工業、情報のいずれかまたはそれに関連する専門教育を行う学科・コースに所属している者。
(3)総合学科に所属し、工業または情報に関する科目を履修している者。
3.工業または情報の専門教育に関する科目を10単位以上修得見込みの者。
4.「数学II」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※専門教育に関する科目の修得状況(修得見込みを含む)により、商業科からの出願を認める場合がある。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、ITパスポート試験合格等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

女子特別推薦入試[併願制]

募集人数2名 ※収容定員増届出中であり、募集人数は変更になる場合がある。
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.0 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍する女子。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学II」を履修している者。
※普通科高校特別推薦入試または専門高校特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素書類審査、面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(400点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点 ※1)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点 ※1)
【必】調査書など ※書類審査:課題。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
※1 高得点の方の得点を2倍する。
試験、書類審査、面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、ITパスポート試験合格等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

情報システム学科

公募制推薦入試(スタンダード方式、高得点重視方式)[併願制]

募集人数22名 ※収容定員減届出中であり、募集人数は変更になる場合がある。
現浪現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件当該学校長が本学に入学させるにふさわしいとして推薦した者。
選考の要素学力試験
個別学力試験2教科2科目
【必】数学 :(1)数I・数II・数III・数A・数B・数Cまたは(2)数I・数II・数A・数B・数C ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マークセンス式、60分。(100点)

出題範囲:数IIIは積分法を除く。数Aは数学と人間の活動を除く。数Bは数列。数Cはベクトル[数学(1・2)]、平面上の曲線と複素数平面[数学(1)]。
<スタンダード方式>各科目100点、合計200点満点。
<高得点重視方式>スタンダード方式への出願が必須。2科目のうち高得点教科の得点を2倍、合計300点満点。
いずれの方式においても、英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の英語資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/13(インターネット受付)11/2312/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)、大阪(難波)、京都、神戸、奈良、姫路、和歌山、岡山、徳島、高松
検定料30,000円
高得点重視方式を併願する場合はプラス5,000円。複数学科を併願する場合は1学科につきプラス5,000円。

普通科高校特別推薦入試[併願制]

募集人数4名 ※収容定員減届出中であり、募集人数は変更になる場合がある。
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍している者。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学II」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、ITパスポート試験合格等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

専門高校特別推薦入試[併願制]

募集人数4名 ※収容定員減届出中であり、募集人数は変更になる場合がある。
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.次の(1)~(3)のいずれかに在籍している者。
(1)工業高等学校または工科高等学校に在籍している者。
(2)工業、情報のいずれかまたはそれに関連する専門教育を行う学科・コースに所属している者。
(3)総合学科に所属し、工業または情報に関する科目を履修している者。
3.工業または情報の専門教育に関する科目を10単位以上修得見込みの者。
4.「数学II」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※専門教育に関する科目の修得状況(修得見込みを含む)により、商業科からの出願を認める場合がある。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、ITパスポート試験合格等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

情報メディア学科

公募制推薦入試(スタンダード方式、高得点重視方式)[併願制]

募集人数22名 ※収容定員減届出中であり、募集人数は変更になる場合がある。
現浪現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件当該学校長が本学に入学させるにふさわしいとして推薦した者。
選考の要素学力試験
個別学力試験2教科2科目
【必】数学 :(1)数I・数II・数III・数A・数B・数Cまたは(2)数I・数II・数A・数B・数C ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マークセンス式、60分。(100点)

出題範囲:数IIIは積分法を除く。数Aは数学と人間の活動を除く。数Bは数列。数Cはベクトル[数学(1・2)]、平面上の曲線と複素数平面[数学(1)]。
<スタンダード方式>各科目100点、合計200点満点。
<高得点重視方式>スタンダード方式への出願が必須。2科目のうち高得点教科の得点を2倍、合計300点満点。
いずれの方式においても、英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の英語資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/13(インターネット受付)11/2312/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)、大阪(難波)、京都、神戸、奈良、姫路、和歌山、岡山、徳島、高松
検定料30,000円
高得点重視方式を併願する場合はプラス5,000円。複数学科を併願する場合は1学科につきプラス5,000円。

普通科高校特別推薦入試[併願制]

募集人数4名 ※収容定員減届出中であり、募集人数は変更になる場合がある。
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍している者。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「数学II」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、ITパスポート試験合格等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

専門高校特別推薦入試[併願制]

募集人数4名 ※収容定員減届出中であり、募集人数は変更になる場合がある。
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.次の(1)~(3)のいずれかに在籍している者。
(1)工業高等学校または工科高等学校に在籍している者。
(2)工業、情報のいずれかまたはそれに関連する専門教育を行う学科・コースに所属している者。
(3)総合学科に所属し、工業または情報に関する科目を履修している者。
3.工業または情報の専門教育に関する科目を10単位以上修得見込みの者。
4.「数学II」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。
※専門教育に関する科目の修得状況(修得見込みを含む)により、商業科からの出願を認める場合がある。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験
個別学力試験2教科2科目(200点満点)
【必】数学:数I・数II ※記述式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点)
【必】面接

数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、ITパスポート試験合格等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

知的財産学部

知的財産学科

公募制推薦入試(スタンダード方式、高得点重視方式)[併願制]

募集人数20名
現浪現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件当該学校長が本学に入学させるにふさわしいとして推薦した者。
選考の要素学力試験
個別学力試験2教科2科目
《選》外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III(100点)
《選》国語:現国・言文・論国 ※古文・漢文を除く。(100点)
《選》数学 :(1)数I・数II・数III・数A・数B・数C、(2)数I・数II・数A・数B・数C(100点)

英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III、現国・言文・論国、数学(1)、数学(2)から2教科2科目選択(各60分。英語はマークセンス式、数学は記述式)。
出題範囲:数IIIは積分法を除く。数Aは数学と人間の活動を除く。数Bは数列。数Cはベクトル[数学(1・2)]、平面上の曲線と複素数平面[数学(1)]。
<スタンダード方式>各科目100点、合計200点満点。
<高得点重視方式>スタンダード方式への出願が必須。2科目のうち高得点教科の得点を2倍、合計300点満点。
いずれの方式においても、英検、TEAP、IELTS、TOEIC等の英語資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/13(インターネット受付)11/2312/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)、大阪(難波)、京都、神戸、奈良、姫路、和歌山、岡山、徳島、高松
検定料30,000円
高得点重視方式を併願する場合はプラス5,000円。複数学科を併願する場合は1学科につきプラス5,000円。

普通科高校特別推薦入試[併願制]

募集人数4名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「国語、外国語、地理歴史、公民の学習成績の状況の4教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍している者。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験、小論文・作文
個別学力試験1教科1科目(200点満点)
【必】外国語:英コミI ※素養を問う簡単なテスト。マークセンス式、60分。(100点)
【必】小論文・作文 ※小論文:60分。(100点)
【必】面接

試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、知的財産管理技能検定、日商簿記検定試験等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

専門高校特別推薦入試[併願制]

募集人数4名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績3.5 (「国語、外国語、地理歴史、公民の学習成績の状況の4教科平均値」または「全体の学習成績の状況」)
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.次の(1)~(3)のいずれかに在籍している者。
(1)工業高等学校、工科高等学校、商業高等学校。
(2)工業、商業、情報のいずれかまたはそれに関連する専門教育を行う学科・コースに所属している者。
(3)総合学科に所属し、工業、商業または情報に関する学科目を履修している者。
3.工業、商業または情報の専門教育に関する科目を10単位以上修得見込みの者。
※女子特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素面接、学力試験、小論文・作文
個別学力試験1教科1科目(200点満点)
【必】外国語:英コミI ※素養を問う簡単なテスト。マークセンス式、60分。(100点)
【必】小論文・作文 ※小論文:60分。(100点)
【必】面接

試験と面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、知的財産管理技能検定、日商簿記検定試験等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円

女子特別推薦入試[併願制]

募集人数2名
現浪現役のみ
併願併願可(学外)
学習成績-
出願条件次の各項に該当する者。
1.本学に特に入学を希望し、入学後も特段の成長が期待できるとして当該学校長が推薦する者。
2.普通科高校に在籍する女子。総合学科等で専門教育に関する科目の修得単位数が10単位未満であれば出願可とする。
3.「国語、外国語、地理歴史、公民の学習成績の状況の4教科平均値」または「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」が3.0以上の者。
※普通科高校特別推薦入試または専門高校特別推薦入試を受験する場合は出願不可。
選考の要素書類審査、面接、学力試験、小論文・作文
個別学力試験1~2教科1~2科目(400点満点)
《選》数学:数I・数II(100点 ※1)
《選》小論文・作文 ※小論文。(100点 ※1)
【必】外国語:英コミI ※マークセンス式、60分。(100点 ※1)
【必】調査書など ※書類審査:課題。(100点)
【必】面接

数I・数II、小論文から1科目選択(60分。数学は記述式)。
数学、英語は素養を問う簡単なテスト。
※1 高得点の方の得点を2倍する。
試験、書類審査、面接の総合評価により選考する。面接で不可となった場合は、他の得点にかかわらず不合格となる。
英検、TEAP、IELTS、知的財産管理技能検定、日商簿記検定試験等の外部資格検定試験保持者への加点制度あり。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-11/1~11/8(インターネット受付)11/1712/21次 12/2~12/13、2次 12/2~1/7
試験地本学(大宮キャンパス)
検定料30,000円
各入試の旧教育課程履修者に対する経過措置については、直接学校にお問い合わせいただくか、募集要項等でご確認ください。

情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2025年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
大阪工業大学(私立大学/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の推薦入試情報を見る

RECRUIT