大阪樟蔭女子大学で学んでみませんか?
大阪樟蔭女子大学はこんな学校です
大阪樟蔭女子大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

困難な時代を生き抜く力を手に入れる、進化し続ける大阪樟蔭女子大学の学び!
現代はとても変化が早く、予測が難しい時代です。こんな日々変化する社会では、さまざまな視点や知識、教養がとても大切になります。大阪樟蔭女子大学は、時代の変化に合わせて女子教育を進めています。例えば、樟蔭教養科目は「自然の理解」「人文の探求」「社会への視点」「体験の方法」の4つの領域からなっていて、皆さんの知的好奇心を刺激し、これからの人生の学びの基礎を作ることができます。伝統と新しいアイデアが交わるこの学びのステージで、一緒に未来をデザインしていきましょう!
大阪樟蔭女子大学は遊びも通学も便利な都会の学校

最寄り駅からは徒歩約4分!女子大ならではのサポートで、安心して過ごせる4年間
最寄り駅から徒歩約4分の場所にある大阪樟蔭女子大学は、難波駅から約12分、大阪駅から約30分、天王寺駅から約20分と、通いやすさが抜群です!さらにサポートも充実しています。例えば、安全で良質なアルバイト情報を提供するアルバイト紹介システムでは、学業や健康に影響が出ないように配慮されています。また、下宿探しや心身の健康相談、災害時の保障など、一人ひとりが快適で安全な学生生活を送れるよう、きめ細やかなサポートを行っています。
大阪樟蔭女子大学は教育方針や校風が魅力

あなたの輝く未来を一緒に見つける、一人ひとりの将来に寄り添うキャリアサポート!
キャリアセンターでは、職員が各学科を担当し、卒業まで責任を持ってサポートします。担当職員が学生に連絡やアドバイスを行うので、日頃からコミュニケーションが活発に!いつでも質問や相談がしやすい環境です。また、樟蔭には2つのタイプのキャリア実習があります!【就業体験型】:企業や団体での就業体験を通じて、実際の仕事を体験します。【学生提案型】:企業から提示された課題に対して3~5名のグループで取り組み、課題解決に向けた提案を行います。これらの実習を通じて、将来の仕事について具体的に考えることができ、一人ひとりが未来を描けるようになります。その他にも様々なサポートで、あなたの夢の実現を応援します!
あなたは何を学びたい?
大阪樟蔭女子大学の学部学科、コース紹介
本学独自の教養力をベースとした学びを通じて、広い視野と未来を拓く教養力を身につける
リベラルアーツ学科 (定員数:40人)
国文学科 (定員数:40人)
国語・国文学コース
書道コース
創作表現コース
言語文化コミュニケーション学科 (定員数:30人) 2026年4月設置予定(構想中)
心理学科 (定員数:60人)
総合心理コース
臨床心理コース
ライフプランニング学科 (定員数:40人)
ライフデザインコース
フードスタディコース
化粧ファッション学科 (定員数:140人)※美容コースは40人とする
ファッション学コース
化粧学コース
美容コース
大阪樟蔭女子大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
- 学芸学部 心理学科
大阪樟蔭女子大学の就職・資格
大阪樟蔭女子大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
就職希望者数511名
就職者数502名
就職率98.2%(就職者数/就職希望者数)
複数の学科で高い就職決定率を実現!一人ひとりに見合った指導体制が強さの秘訣
各学科の教員が少人数教育の強みを活かし、課外での面接指導・対策講座やオリジナルテキストの作成、卒業生から体験談を聞くなど、ニーズに合わせた支援サポートを展開しております。また、学内には授業から学生生活、就職までのサポートをワンストップで行うことができるようにワンフロアすべてを使用した「サポートスクエア」を設置、学生がいつでも就職・資格に対する質問や不安を相談できるようにしています。学生たちも自らが該当教員に願い出てフォローしてもらったり、仲間同士で自主的に勉強会を開いたりなど、無理のない形で学習を重ねています。
気になったらまずは、大阪樟蔭女子大学のオープンキャンパスにいってみよう
大阪樟蔭女子大学のイベント
-
【児童教育学科】AIで教育はどう変わる!?幅広い学びを体験!
SHOIN春のオープンキャンパス♪ 【 4月27日(日)のプログラム 】 オープンキャンパス(午前)…9:30~(9:00 受付スタート) オープンキャンパス(午後)…13:30~(13:00 受付スタート) *入試ガイダンスも上記に含まれます。 無料ランチ体験…12:00~14:00(13:30ラストオーダー) 個別相談、学生企画…随時 【児童教育学科の学びを知ろう!】 4月27日(日)のオープンキャンパスでは、ブース企画と体験企画の両方をご用意! あなたの興味に合わせて学科の学びを知ることができます。 ★児童教育学科の企画はこちら!★ ブース企画: 児童教育学科ってどんな学科?他大学の教育学科とどう違うの?という疑問にお答えします! 体験企画: 1.AIで変わる学びの未来 AIで教育はどう変わる?AIを使った学びを体験しながら、先生の役割や勉強の仕方がどう変わるのか、未来の形を一緒に考えてみましょう! 2.子どもたちの発達を学ぼう 心理学を通して子どもの心と成長を深掘り!保育や教育に役立つ知識を学んで、子どもの気持ちがわかる先生を目指そう! ※開始時間については予定のため、今後変更になる場合があります。
-
SHOIN春のオープンキャンパス♪ 【 4月27日(日)のプログラム 】 オープンキャンパス(午前)…9:30~(9:00 受付スタート) オープンキャンパス(午後)…13:30~(13:00 受付スタート) *入試ガイダンスも上記に含まれます。 無料ランチ体験…12:00~14:00(13:30ラストオーダー) 個別相談、学生企画…随時 【ライフプランニング学科の学びを知ろう!】 4月27日(日)のオープンキャンパスでは、ブース企画と体験企画の両方をご用意! あなたの興味に合わせて学科の学びを知ることができます。 ★ライフプランニング学科の企画はこちら!★ ブース企画: ライフプランニング学科ってどんな学科?どんなことを学べるの?という疑問にお答えします! 体験企画: 1.リアル人生ゲームで実感!学科の学び ゲームで人生について考える!?在学生と一緒に楽しくゲームをしながら、人生百年時代を賢く生きるための備えについて学んでみよう! 2.フードスタディーズの世界~小麦から見える経済と未来~ フードスタディのミニ授業、今回のお題は「小麦粉」! 身近な食材や料理を通じて、経済や環境に関する現代問題を理解し、今できることを考えてみましょう! ※開始時間については予定のため、今後変更になる場合があります。
大阪樟蔭女子大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府東大阪市菱屋西4-2-26 |
近鉄奈良線「河内小阪」駅から西へ徒歩 4分 JRおおさか東線(直通快速)「河内永和」駅から東へ徒歩 5分 |
大阪樟蔭女子大学で学ぶイメージは湧きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大阪樟蔭女子大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2026年度納入金(予定) 【学芸学部】リベラルアーツ学科/163万7010円 国文学科/142万2010円 言語文化コミュニケーション学科※/142万2010円 心理学科/146万2010円 ライフプランニング学科/148万2010円 化粧ファッション学科/148万2010円 【児童教育学部】児童教育学科/146万2010円 【健康栄養学部】健康栄養学科[管理栄養士専攻]/161万2010円 [食物栄養専攻]/149万2010円
(※2026年4月開設予定 構想中)
大阪樟蔭女子大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
大阪樟蔭女子大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
大阪樟蔭女子大学の関連ニュース
大阪樟蔭女子大学に関する問い合わせ先
入試広報課
〒577-8550 大阪府東大阪市菱屋西4-2-26
TEL:06-6723-8274