大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部 健康栄養学科
- 定員数:
- 160人
「管理栄養士」合格率6年連続100% &「食物栄養専攻・就職決定率」100%!食品開発プロジェクトの豊富さが特長
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金(参考) 149万2010円~161万2010円 (入学金と一部諸費の納入で入学手続きが可能になり、授業料などの納入は入学後の5月下旬の予定です) |
---|
大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部 健康栄養学科の学科の特長
健康栄養学部 健康栄養学科の学ぶ内容
- 幅広い分野から必要とされる管理栄養士を育成する「管理栄養士専攻」
- 多数の経験豊かな管理栄養士と栄養サポートチームのリーダーも務めた医師らによる、実践的な授業を展開し、「必要とされる管理栄養士」を育成しています。また、チーム医療の最先端を行く「近森病院」と包括連携を結び、臨床現場での豊富な学外実習で医療人としての成長をめざします。
- 食と栄養に関連するトリプルライセンスが取得可能な「食物栄養専攻」
- 栄養士、家庭科教諭(中/高)、栄養教諭のトリプルライセンスが取得可能。有名シェフが直接指導する「フードコーディネート実習」、食の業界研究やレシピ開発に取り組む研究授業など、多様な授業を開講。開発したレシピは、数々のコンテストで入賞しています!
健康栄養学部 健康栄養学科の授業
- 学んだ知識をフル活用、栄養サポートを実践する「Shineプロジェクト」
- スポーツや健康増進の現場で役立つ実践経験を身に付けるため、附属中学校・高等学校のスポーツクラブ所属選手を対象に健康栄養学科の教員と学生が栄養サポートを実施。最新の機器を導入し、身長体重はもちろん、からだの組成をも測ります。これらの結果を元に、一人ひとりの状況に応じた栄養食事のサポートを行います。
健康栄養学部 健康栄養学科の卒業後
- 就職決定率98.0%!新たなステージへ活躍の場を広げているのも大阪樟蔭ならでは!
- 卒業生の活躍業界がどんどん拡大中!総合病院や福祉施設、給食業界はもちろん、地域密着型クリニックや薬局まで栄養指導のニーズが広がり、栄養士の役割が新たなステージへ広がっています。それに伴い、メニュー開発、マーケティング、コンサルタントと職種も広がり、幅広く活躍する卒業生が多数いるのも特長です。
健康栄養学部 健康栄養学科の資格
- 6年連続達成!「管理栄養士」の国家試験、合格率100%!
- 管理栄養士国家試験では、75名・72名・68名・70名・64名・101名全員が合格(2014~2019年卒業生実績)。6年連続合格率100%を誇ります。また食物栄養専攻では、中学校・高等学校教諭(家庭科)や栄養教諭の免許などの取得が可能です。
- 管理栄養士国家試験の高い合格率は、経験豊かな教員による「教育」と「サポート」の成果!
- 教育の面では、入学前から勉強会で全面的にフォロー、卒業後の実践はもちろん、業界の今後も見据えた形の必要なカリキュラムを展開しています。一方、サポートでは、国家試験対策ノウハウを蓄積した「樟蔭オリジナルテキスト」や「勉強ノート」を用意。「習熟度別勉強会」や「個人面接」で学生に丁寧な指導を行っています。
大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部 健康栄養学科の学べる学問
大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部 健康栄養学科の目指せる仕事
大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部 健康栄養学科の資格
健康栄養学部 健康栄養学科の取得できる資格
- 栄養士<国> 、
- 栄養教諭免許状<国> (1・2種) 、
- 中学校教諭免許状【家庭】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【家庭】<国> (1種) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国> 、
- 社会教育主事任用資格
※専攻により取得できる資格は異なります
健康栄養学部 健康栄養学科の受験資格が得られる資格
- 管理栄養士<国>
※管理栄養士専攻は卒業と同時に、食物栄養専攻は卒業後実務経験1年以上必要
健康栄養学部 健康栄養学科の目標とする資格
- フードスペシャリスト
食生活アドバイザー(R)
大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部 健康栄養学科の就職率・卒業後の進路
健康栄養学部 健康栄養学科の就職率/内定率 98 %
( 就職決定者146名/就職希望者149名 )
健康栄養学部 健康栄養学科の主な就職先/内定先
- 社会福祉法人由寿会、株式会社スギ薬局、社会福祉法人粉浜福祉会 粉浜学園、株式会社マルマサフード、医療法人白岩内科医院、まつだ消化器糖尿病クリニック、学校法人同往学園 朋来幼稚園、株式会社白十字、社会福祉法人たんぽぽ福祉会、株式会社ジャパンビバレッジホールディングス、医療法人青空会、泉佐野市役所、株式会社マツモトキヨシ、八尾市教育委員会、社会福祉法人光栄寺福祉会 諏訪保育園、デリカフーズ株式会社、フジパングループ本社株式会社、株式会社紫野和久傳、株式会社源吉兆庵
ほか
※ 2019年3月卒業生実績
大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部 健康栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒577-8550 大阪府東大阪市菱屋西4-2-26
TEL 06-6723-8274 学園入試広報課