• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • ミューズ音楽院
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • プレーヤー科
  • ギター専攻

東京都認可/専修学校/東京

ミューズオンガクイン

ミューズ音楽院 プレーヤー科 ギター専攻

ライブ主義・少人数制レッスンだから、初心者からでもプロを目指せる!

学べる学問
  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 音楽

    声楽、器楽、作曲などのスペシャリストをめざす

    古典から現代まで多種多様な音楽を研究し、作曲や演奏を通して実践することで、心を豊かにして行く学問。

目指せる仕事
  • ギタリスト

    センスとテクニックでギターをあやつる

    同じ曲でも、その人のテクニックはもちろん、感性によっても、曲のイメージが変わってくる。ギタリストとして、バンドやソロでCDを出したり、コンサート活動していく場合や、多くの場合は、スタジオミュージシャンや、音楽学校の講師などをしながら生計を立てている。

  • シンガーソングライター

    自作の歌を、思いをこめて自ら歌う

    作詞、作曲など自分で作った曲を自分で歌う。曲を作る感性と同時に歌唱力も必要。

  • 作曲家

    クライアントから依頼を受けて曲を作る

    テレビや映画、ゲームなどで耳にする音楽の曲作りを担当するのが作曲家。J-POPやロック、演歌などを含めたポピュラーミュージックのほか、テレビドラマや映画、アニメ、ゲームなどに使われるサウンドトラック、現代音楽やオーケストラの演奏用楽曲、CMソング、校歌や社歌など幅広いジャンルで活躍しています。ほとんどの場合、作曲家はアーティストやプロデューサーなどのクライアント(依頼主)から要望を受け、そのイメージに合う曲を制作します。かつてはピアノやキーボード、ギターなどを使い、そうして浮かんだメロディーを譜面に書き入れながら制作するのが一般的でしたが、最近はDTM(デスクトップミュージック)というソフトを使ってパソコン上で曲作りを行う作曲家が増えています。

  • 編曲家

    アレンジの仕方によって曲が生きる

    同じ曲でもアレンジの仕方によってイメージがかなり変わるものだ。作曲家が編曲までを手がける場合も多いが、どんな楽器を使い、各パートごとにどんな演奏をするのかを考えるのは、編曲者(アレンジャー)の仕事となる。

  • サウンドプログラマー

    デジタルミュージックのデータをコンピュータに打ち込む

    マルチメディアに関わるさまざまなデジタルサウンドをつくり出し、演奏データをコンピュータに打ち込むのが仕事。コンピュータ上で曲を作る機会が多い現在の状況では、なくてはならない存在である。

  • 楽器インストラクター

    専門の楽器について、演奏技術を教える

    ポピュラーやジャズ、クラシックなどさまざまな教室があるが、初心者からプロ志向の人向きまでそれぞれのレベルに応じた指導をする仕事。これらの教室は、従来の基礎から入る指導から、個人の希望を取り入れる方向に変わってきている。そこで生徒の希望を取り入れつつ、専門的な知識と技術を教えなければならない。

  • 音楽教師

    音楽に親しむ喜びを教え、豊かな心を育てる

    児童・生徒に歌うこと、楽器を弾くこと、名曲を聴くことなどを通して、音楽に親しむ喜びを教える。学校教師の場合、音楽の時間だけでなく地域との交流、合唱の発表会、クラブ活動などで果たす役割も大きい。また個人で教室を開く場合もある。

  • 音楽雑誌記者・編集者

    音楽のトレンドや新しい情報をつかみ、読者が興味を引く記事にして提供

    音楽のジャンルや雑誌のコンセプトに合わせ、新曲情報やアーティストへのインタビューなどの企画を立て、取材や原稿作成を行う。特定のジャンルについて深く専門的な知識を持っていることに加え、普段からこまめにライブや演奏会に出かけ、新鮮な音楽情報を入手しておく必要がある。

  • ローディー

    楽器の調整をはじめ、コンサートステージとミュージシャンを支える裏方

    楽器のチューニングやセッティング、リペアなどを行う専門家。コンサート会場やレコーディング、TV撮影など、働く場所もさまざまで、体力も必要とされる仕事だ。ミュージシャンや所属事務所から発注を受けて働くケースが一般的。

  • サウンドクリエイター

    より楽しくするための効果音づくり

    ゲームの雰囲気に合ったサウンドや、効果音の作成を行う。作曲だけでなく、ゲーム機のサウンド機能が持つ能力に関する知識も必要。パソコン上で作曲(DTM)するため、パソコン関連の知識も欠かせない。ただしゲームサウンドだからといって、機材や作曲の方法に大きく変わる点はない。

初年度納入金:2024年度納入金 143万円  (別途教材費1万円~5万円程度)
年限:2年制

ミューズ音楽院 プレーヤー科 ギター専攻の学科の特長

プレーヤー科 ギター専攻の学ぶ内容

一生使える技術を習得。ギター好きが目指す学校
ギターのチューニング方法から正しいフォーム、ギタリストに必要な技術の習得まで2年間で今後必要なことを全て学びます。個々の方向性に合わせて講師や担任がサポート。ギター好きがもっと好きになる内容です。
3つのバンド形式の授業で実践的な技術を習得
ライブディスカッション、ボトムトレーニング、合同プラクティスはバンド形式の授業。実践に近い形で授業を行うことで、「すぐに使える」テクニックや練習方法を学ぶことができます。また他専攻と一緒に学ぶことで自然とコミュニケーション力も養われます。

プレーヤー科 ギター専攻のカリキュラム

レベル別レッスンで一人ひとりの実力や目標に合わせたカリキュラム
必修授業に加えて、一人ひとりの関心や目標、実力に合わせたカリキュラムを学生自身がカスタマイズできるのが特長。音楽業界への就職やデビューに向けて、ゴールから逆算してカリキュラムを組むことができます。講師や担任がしっかりサポートするので初心者からでもプロを目指すことができます。

プレーヤー科 ギター専攻の卒業後

バンド、スタジオミュージシャン、作編曲家として活躍
在学中からライブの実力を身につけている学生たちは、音楽業界の即戦力として活躍しています。B'z松本孝弘、GRANRODEO・e-ZUKA、藍坊主、LOST IN TIME、FUNKIST等のバンドメンバーから、スタジオミュージシャン、作編曲家に至るまで、 様々なジャンルのプロを輩出しています。
業界との太いパイプが特長。インターンシップやライブ研修など現場を経験する機会が豊富
業界との太いパイプを生かし、インターンシップや企業見学会、ライブ研修などで協力してくれる企業やライブ会場、スタジオで、実際の現場を体験できる機会が豊富。今では音楽レーベル「MoUSE Records」や芸能プロダクション「ミューズエンタープライズ」などの関連企業も持ち、学生のデビュー・就職の後押しをしています。

プレーヤー科 ギター専攻の制度

ライブサーキットを利用してライブ経験を積み実力アップ!プロデビューまでサポート!
学外でのライブ経験を積んでもらうため、ライブ費用の一部を援助する音楽奨学金(ライブサーキット)を用意。さらに、ライブなどで実績をあげ、可能性を見出した者に対しては、レコーディング、CD制作、音楽事務所やレコード会社へのプレゼンテーションなど、プロデビューまでサポートする「新人開発室」も設置しています。

ミューズ音楽院 プレーヤー科 ギター専攻の学べる学問

ミューズ音楽院 プレーヤー科 ギター専攻の目指せる仕事

ミューズ音楽院 プレーヤー科 ギター専攻の就職率・卒業後の進路 

主なデビュー実績/B'z(Gt/松本孝弘)、藍坊主(Ba/藤森真一)、GRANRODEO(Gt/飯塚昌明)、川崎鷹也 ほか

ミューズ音楽院 プレーヤー科 ギター専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷5-19-9
TEL:03-3341-6607

所在地 アクセス 地図・路線案内
ミューズ音楽院 3号館 : 東京都渋谷区千駄ケ谷5-19-9 JR「代々木駅」東口から徒歩 2分
地下鉄大江戸線「代々木駅」北口より徒歩 4分

地図

 

路線案内


RECRUIT