北海道スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科
- 定員数:
- 70人
競技力向上からリハビリまで、アスリートを支えるトレーナーを目指します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(予定) 103万円 |
---|---|
年限: | 3年制 |
北海道スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科の学科の特長
スポーツトレーナー学科の学ぶ内容
- 将来の視野を広げるための3コース!
- <アスレティックトレーナー>選手やチームのサポートとして活躍できる技術を身につけます。
<メディカルフィットネストレーナー>医療や福祉、幅広い層への健康をサポートできる人材を目指します。
<上級パーソナルトレーナー>指導者としての知識・技術の習得。各種資格取得に特化したトレーナーを目指します。
スポーツトレーナー学科の先生
- プロスポーツ業界で活躍するプロフェッショナルから学べる!
- 北海道を代表するプロスポーツチームや、クラブチームなどのサポートをしている現役トレーナーやコーチをはじめ、フィットネス業界で活躍するインストラクター、ジュニアや高齢者の運動指導をするプロフェッショナルなど、多くの現場を経験するプロから最新の知識や技術を学ぶことができます。
スポーツトレーナー学科の実習
- プロチームや実業団などで、トップアスリートをサポート!
- 北海道日本ハムファイターズ、北海道コンサドーレ札幌、レバンガ北海道、エスポラーダ北海道、ヴォレアス北海道、サフィルヴァ北海道、石狩レッドフェニックスといった数多くのトップチームで実習を行います。メディカル分野では、治療院・整形外科ほか多数の実習先があり、そこから就職につながるケースもあります。
スポーツトレーナー学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
資格試験に向けて日々の勉強、トレーニングを継続しています!
アスレティックトレーナーの資格を取得でき、実習を通してコミュニケーション能力も向上できると感じて入学を決めました。入学前に、オープンキャンパスで先生方から話を聞いたことがきっかけとなりました!
スポーツトレーナー学科の卒業生
- スポーツ業界の最前線で活躍する先輩たちが多数!!
- 本校は2022年で開校30年をむかえ、学生の希望と将来の夢を実現するため、きめ細かな就職指導と業界ニーズに応える人材育成カリキュラムによって、企業から求められ、現場で活躍のできる人材を多く輩出しております。卒業生の活躍がスポーツ業界・企業からの高い評価と信頼に繋がり、それが道スポの強みになっています。
-
point 先輩の仕事紹介
選手のかっこいい姿を見られる事が嬉しく、やりがいを感じています!
現在はスポーツトレーナーとして働き、多くのアスリートのケア・トレーニングサポートをしています。もともとは、世界を飛び回ってスポーツに関わる仕事に就きたかったので、帯同トレーナーとして海外での仕事を頂いたときは、嬉しさを噛み締めました。現在は好きな仕事ができているので、毎日が楽しく…
-
point 先輩の仕事紹介
アスレティックトレーナーは選手・チームと共に成長でき、人に寄り添える素敵な職業!
現在は整骨院の院長業務、そしてアスレティックトレーナーとして大学の陸上チームの帯同をしています。選手のコンディションやサポート、トレーニングなどの運動指導・ケガに対する施術、チーム運営サポートを主に行っていますが、選手個人の目標、チーム目標が達成されたときは素直に嬉しいです。試合…
スポーツトレーナー学科の施設・設備
- 日本でも珍しい、会員制フィットネスクラブが併設されている学校!
- 本校の施設は、スポーツクラブ「スポーツプラザiB」として一般の方にも利用されています。専任のインストラクターが利用者にどのようなアドバイスや指導をしているか、いつも間近で見ることができるので、授業で学んだことを確かめたり、覚えたばかりのスキルを深めたりすることができます。
スポーツトレーナー学科のイベント
- ビッグスケールのイベントやオリジナルイベントもいっぱい!
- 吉田学園グループ8校との合同イベントとして、学園祭や2000名を超える学生が集まるスポーツフェスティバルを開催。南国気分を満喫しながら、クラスメイトや姉妹校生と交流を深められる沖縄研修旅行など、充実したキャンパスライフを送ることができます。
北海道スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科の募集コース・専攻一覧
-
アスレティックトレーナーコース
-
メディカルトレーナーコース
-
フィジカルトレーナーコース
北海道スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科の学べる学問
北海道スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科の目指せる仕事
北海道スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科の資格
スポーツトレーナー学科の目標とする資格
- アスレティックトレーナー 、
- 健康運動指導士 、
- 健康運動実践指導者 、
- スポーツプログラマー 、
- 赤十字救急法救急員
日本トレーニング指導者協会 トレーニング指導者、日本フィットネス産業協会 フィットネスクラブ・マネジメント技能検定、ボディリラクゼーション従事者安全・安心機構 BRSO検定
北海道スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科の就職率・卒業後の進路
スポーツトレーナー学科の主な就職先/内定先
- スポキチクリニック、医療法人社団高橋整形外科クリニックメディカルフィットネススポーツクラブ、医療法人社団整形外科進藤病院、株式会社two.seven、医療法人社団真佑会グループ
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
北海道スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒065-0011 北海道札幌市東区北11条東6丁目
TEL:0120‐607033(フリーダイヤル)