横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校 アスレティックトレーナー科
- 定員数:
- 20人 (3年制)
プロスポーツチームでの現場実習、充実した設備のジムで学び、憧れのアスレティックトレーナーになろう!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 123万円 (※入学金10万円含む) |
---|---|
年限: | 3年制 |
横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校 アスレティックトレーナー科の学科の特長
アスレティックトレーナー科の学ぶ内容
- プロスポーツチームとの産学連携により、スポーツの現場でプロから直接学べる!
- 岩崎学園のプロスポーツチームとの産学連携により、スポーツの現場に行き、そこで活躍するプロのトレーナーから選手のコンディションケアの方法や試合・練習中の役割を実践的に学びます。
アスレティックトレーナー科のカリキュラム
- 資格対策は1年次からスタート!現場実習と資格勉強のバランスを考えたカリキュラム
- アスレティックトレーナーの受験資格に必要な現場実習は1年次からスタート!低学年の間に現場実習をこなし、3年次には資格対策に集中できるカリキュラムになっています。また、資格対策も1年次からスタート。早い段階からつねに資格を意識できるように工夫しています。
アスレティックトレーナー科の実習
- プロスポーツチームでの現場実習と学内トレーニングジムでお客様と直接接する学内実習
- 岩崎学園のプロスポーツチームとの産学連携により、スポーツの現場に行き、そこで活躍するプロから直接学べる実習や、学内ジムを利用する外部からのお客様に対し、直接カウンセリングやトレーニングメニューの提案を行う学内実習など、多様な学びができる実習があります。
アスレティックトレーナー科の資格
- スポーツチーム、フィットネスクラブなど、幅広く働き続けられる資格取得をめざす
- プロスポーツチームのトレーナーになるための日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーはもちろん、フィットネスクラブのパーソナルトレーナーとして活躍できる日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)など、業界で長く働き続けられる資格取得をめざします。
アスレティックトレーナー科の設立の背景
- 地元神奈川から世界へ…スポーツ選手をサポートできる人材育成をめざす
- 神奈川から世界に向けて活躍するスポーツチームを応援する岩崎学園。応援するチームの更なる向上を応援し、年齢問わずスポーツを通して、多くの方々の健康(ウェルネス)をサポートできる人材を育成したいと言う思いから、アスレティックトレーナー科・スポーツトレーナー科・スポーツビジネス・レジャー科を新設しました。
アスレティックトレーナー科の奨学金
- 学校独自の奨学金や分割納入制度など、学費サポートが充実
- 岩崎学園奨学生(年間最大50万円貸与/無利子)や学費分割納入制度、在学生向けの奨学生制度など、学生さんが経済的不安を解消し、学業に専念できるようサポート体制を整えています。
横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校 アスレティックトレーナー科の学べる学問
横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校 アスレティックトレーナー科の目指せる仕事
横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校 アスレティックトレーナー科の資格
アスレティックトレーナー科の目標とする資格
- 健康運動実践指導者 、
- 赤十字救急法救急員 (CPR/AED) 、
- NSCA認定パーソナルトレーナー【NSCA-CPT】 、
- ジュニアスポーツ指導員 、
- パラスポーツ指導員 (初級)
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)、JATI認定トレーニング指導者資格(JATI-ATI)、日本スポーツ協会公認コーチングアシスタント ほか
横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校 アスレティックトレーナー科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-4-10
TEL:0120-423-114(入学情報専用フリーダイヤル)
ysw@iwasaki.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
神奈川県横浜市港北区新横浜2-4-10 |
相鉄・東急新横浜線・横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜」駅から徒歩 1分 JR横浜線・東海道新幹線「新横浜」駅から徒歩 3分 |