調理実習では、野菜の切り方や出汁の取り方、調理器具の使い方、火加減、衛生面など基本的なことから料理を学んでいます。調理実習で作った料理は、自宅でもう一度同じ工程で作って復習。入学した時よりも食材を切るスピードが格段に早くなり、調理の工程もスムーズに進められるようになるなど、成長を実感しています!
バスケットボールに関するニュース記事を読んだ際、スポーツ業界を裏で支える栄養士の仕事を知り憧れるように。現在はスポーツ業界での活躍を目指して、プロバスケチームのトレーナー実習にも参加。チームの方に積極的に質問をしたり、現場で体験した事をメモするなど、スポーツ業界での経験を積み、知識も深めています。
栄養学だけでなく、スポーツに関連する授業も数多くあり「食事」と「運動」を結び付けて学べる点に惹かれました。公認スポーツ栄養士と健康運動実践指導者の資格取得に必要な知識を学べる点も魅力的でした。
少人数制での授業なので、先生がたが生徒一人ひとりをしっかり見て、丁寧に指導してくださいます。私も練習した料理や切りものを何度も先生に見てもらい、頂いたアドバイスをスキルアップに繋げることができました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 栄養指導論I | 情報科学概論 | 調理実習II | スポーツ科学の基礎II | 給食管理実習II | |
2限目 | 応用栄養学 | 体操 | 調理実習II | 生化学I | 給食管理実習II | |
3限目 | 解剖生理学実験 | 臨床栄養学I | 食生活論 | 就職ガイダンス | 給食管理実習II | |
4限目 | 解剖生理学実験 | スポーツ医学 | 食品学各論I | 栄養指導論演習 | 給食管理実習II | |
5限目 | ホームルーム | |||||
6限目 |
栄養学のみならず「スポーツ医学」や「スポーツ科学」などといったスポーツに関する授業も数多くあります。他に「調理実習」や「給食管理実習」等の演習での授業は実際に行いながら学べるので、とても身になります。