< 福祉心理子ども学部 (2023年4月名称変更予定)
新潟青陵大学 福祉心理子ども学部 社会福祉学科
- 定員数:
- 50人
「ソーシャルワーク×コミュニティビジネス」持続可能な地域社会づくりに幅広い視点で貢献できる人材を育成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 141万1100円 |
---|
新潟青陵大学 福祉心理子ども学部 社会福祉学科の学科の特長
福祉心理子ども学部 社会福祉学科の学ぶ内容
- 社会福祉全般にわたるベーシックな領域を学びます
- 社会福祉学・精神保健福祉学・介護福祉学や心理学など対人支援の基本となる分野を学び、人々が社会生活を送るうえで直面する問題を解決するための知識と技術を理論と実践で修得します。さらにコミュニティビジネスの学びを通じ、幅広い視点から地域貢献や地域づくりを学びます。
福祉心理子ども学部 社会福祉学科のカリキュラム
- 高い専門性と多角的な視点を同時に身につけた人材を養成します
- 専門科目の修得を行いながら、自分の興味や目標に合わせて他学科の科目も履修できる柔軟なカリキュラム。心理学や子ども発達学を学ぶことで、多角的な視点を身につけ、高度化する専門性へのニーズに対応できる能力を育成します。
福祉心理子ども学部 社会福祉学科の実習
- 理論だけでなく実践も重視。人を深く理解する人間性や社会人基礎力も育てます
- 社会福祉は、あらゆる年代の人々や社会の中で行われているさまざまな「実践」が原点。「実践」からの学びを重視し、演習科目や福祉施設などでの実習科目を多く設けています。さらにボランティアなどの機会も充実しており、論理的思考力、行動力など社会で必要な教養や社会人としての基礎力を養成しています。
福祉心理子ども学部 社会福祉学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
社会福祉士として、障がい者への理解を深められるようになりたい
社会福祉実習の機会が豊富に用意されており、さまざまな福祉の現場を知ることができる点に、大きな魅力を感じました。海の近くにある自然豊かなキャンパスの明るい雰囲気も気に入っています!
福祉心理子ども学部 社会福祉学科の卒業後
- 地域福祉・医療福祉の専門職から一般企業まで、活躍のフィールドは多岐にわたります
- 社会福祉士や精神保健福祉士として行政機関や病院などでの相談業務や社会復帰に向けた自立支援を行うなどの活躍を期待。介護福祉士として福祉施設などで生活援助も可能。多様な学びから得られる力を活かし、福祉の専門職から一般企業まで、活躍のフィールドは多岐にわたります。
福祉心理子ども学部 社会福祉学科の資格
- 社会福祉士ともう1つの資格の国家試験受験資格W取得がめざせます!
- 指定科目をすべて履修することにより、ソーシャルワーカーとして欠かせない「社会福祉士」に加え、増えつづける精神疾患保健分野のニーズに応える「精神保健福祉士」、または福祉現場のリーダーとして活躍する「介護福祉士」の国家試験受験資格が取得可能。両資格の内容を関連付けて学ぶことで福祉の専門知識が深まります。
福祉心理子ども学部 社会福祉学科の制度
- 少人数のきめ細かな指導で、一人ひとりの目標に応じた学びをサポートします
- 高い専門性を養う学部であることから、ゼミナールや少人数指導の専門科目を1年次から開講しています。ゼミでは専門分野を学ぶ基礎力やコミュニケーション能力を磨くほか、学生が充実した日々を過ごせるように、教員がアドバイザーとなって勉強や資格取得、進路などの学習面から学生生活のことまでアドバイスを行います。
新潟青陵大学 福祉心理子ども学部のオープンキャンパスに行こう
福祉心理子ども学部のOCストーリーズ
福祉心理子ども学部のイベント
新潟青陵大学 福祉心理子ども学部 社会福祉学科の学べる学問
新潟青陵大学 福祉心理子ども学部 社会福祉学科の目指せる仕事
新潟青陵大学 福祉心理子ども学部 社会福祉学科の資格
福祉心理子ども学部 社会福祉学科の取得できる資格
- 日本心理学会認定心理士 、
- 介護職員初任者研修修了者 、
- レクリエーション・インストラクター 、
- 福祉レクリエーション・ワーカー 、
- メディカルクラーク(R)
認定スクールソーシャルワーカー、医療ソーシャルワーカー
福祉心理子ども学部 社会福祉学科の受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国> 、
- 精神保健福祉士<国> 、
- 介護福祉士<国>
新潟青陵大学 福祉心理子ども学部 社会福祉学科の就職率・卒業後の進路
福祉心理子ども学部 社会福祉学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者29人 )
福祉心理子ども学部 社会福祉学科の主な就職先/内定先
- 【市町村等公共機関】新潟県警察(警察官)、三条市(一般事務・福祉)【福祉施設等】(医)愛広会、(医)知命堂病院、(福)長岡福祉協会、(福)更生慈仁会、(福)中蒲原福祉会、(福)新潟太陽福祉会、(福)いぶきサポート協会、(福)みんなでいきる、(福)苗場福祉会、(株)はあとふるあたご、(福)あだちの里【一般企業】新潟綜合警備保障(株)、中越クリーンサービス(株)、さくらメディカル(株)、巻信用組合、第一生命保険(株)、(株)FUJISAKI、丸七商事(株)、(株)ハードオフファミリー、(株)クスリのアオキ、イオンリテール(株)、(株)ツルハホールディングス、(株)三宝、(株)スプリックス、(株)日本通信サービス
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
新潟青陵大学 福祉心理子ども学部 社会福祉学科の入試・出願
新潟青陵大学 福祉心理子ども学部 社会福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒951-8121 新潟県新潟市中央区水道町1-5939
TEL 025-368-7411
pr4@n-seiryo.ac.jp