国際ペットワールド専門学校 動物看護師・リハビリ介護学科
- 定員数:
- 25人 (3年制)
動物業界で大注目の「動物リハビリ」(動物理学療法)と「動物介護」をマスターした動物看護師を目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金 131万円 (別途教材費等の諸費用が必要です) |
---|---|
年限: | 3年制 |
国際ペットワールド専門学校 動物看護師・リハビリ介護学科の学科の特長
動物看護師・リハビリ介護学科の学ぶ内容
- 動物看護師+動物リハビリマッサージ(動物理学療法)の資格取得でワンランク上の動物看護師へ
- 動物理学療法に必要な、運動療法、物理療法を習得し、動物の高齢化に対応する介護やリハビリ、肥満予防などを学びます。「生活の向上」を実現する動物看護師を目指し、年々変化する動物業界で大注目の動物リハビリを習得し、現場に適応できる知識とスキルを磨きます。
動物看護師・リハビリ介護学科の実習
- 学内に夜間動物病院併設!現役の獣医師が現場に即した最先端の授業を実施!
- 学内併設の夜間動物病院が学生たちの病院実習室!現役獣医師からの直接指導で、常に変化する医療現場に対応する実践力を学びます。現場で求められる判断力や応用力はもちろん、ペットの性格や種類による診察時の細かいポイントや、飼い主様への心のケアをしっかり身につけ、動物看護師の資質を磨きます。
動物看護師・リハビリ介護学科の資格
- 認定動物看護師試験4年連続合格率100%!全国トップレベルの合格率!
- 動物看護師統一認定機構が定めた「動物看護師統一認定機構認定 動物看護師」資格は4年連続100%合格!(2019年度受験者30名)動物看護師の合格率がトップクラスのWaNだからこそ国家資格化に向けた動きにもしっかり対応しています。豊富な対策授業と動物看護師のプロが試験合格へ導きます。
動物看護師・リハビリ介護学科の施設・設備
- 動物のための夜間救急病院を学内に併設!最新獣医療を実践的に学ぶ!
- 学内併設の夜間動物病院は、日中は学生の実習室!最新医療設備が整う充実の環境で、診療・手術など本格的かつ実践的な実習を行っていきます。本物の動物病院施設で現役の獣医師から動物医療を学び、即戦力を目指します。
動物看護師・リハビリ介護学科の設立の背景
- 動物リハビリを実施する動物病院が増加中!ワンランク上の動物看護師の需要も増加
- ペットの長寿化に伴う高齢化で、動物病院でも積極的に取り入れられる動物リハビリの実践や介護に関する知識。卒業後は従来の動物看護師業務に加え、動物のリハビリ・介護分野での活躍の場が大きく広がります。さまざまな症例や対処法を学び、ペットと飼い主様の幸せな暮らしをサポートするプロを目指します。
動物看護師・リハビリ介護学科の奨学金
- 学校独自の無利子奨学金制度や一人暮らし支援制度など充実のサポート制度
- 日本学生支援機構の奨学金やさまざまな教育ローンはもちろん、学校独自の奨学金制度や「一人暮らしサポート制度」など学費サポート制度が充実。学費の月々払いができる「学費分割納入制度」も導入しています。また、2020年4月開始の「高等教育の修学支援新制度」の授業料減免や給付型奨学金のサポートにも対応しています。
国際ペットワールド専門学校 動物看護師・リハビリ介護学科の学べる学問
国際ペットワールド専門学校 動物看護師・リハビリ介護学科の目指せる仕事
国際ペットワールド専門学校 動物看護師・リハビリ介護学科の資格
動物看護師・リハビリ介護学科の目標とする資格
- 認定動物看護師 、
- 愛玩動物飼養管理士 (1、2級) 、
- ペット栄養管理士 、
- 損保一般試験 、
- コミュニケーション検定 、
- Word文書処理技能認定試験 、
- Excel(R)表計算処理技能認定試験
アニマルマッサージ/リハビリテーションプラクティショナー認定
アニコムレセプター検定
新潟県動物愛護協会 愛護動物取扱管理士
全国経理教育協会 社会人常識マナー検定
ほか
国際ペットワールド専門学校 動物看護師・リハビリ介護学科の就職率・卒業後の進路
※ 想定される活躍分野・業界
動物看護師、動物病院スタッフ、ペットショップスタッフ、動物医療検査センター、動物飼育施設スタッフほか
国際ペットワールド専門学校 動物看護師・リハビリ介護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒950-0911 新潟県新潟市中央区笹口2-13-4
0800-111-0075(フリーコール/入学サポートデスク)
wan@nsg.gr.jp