理学療法士の実務を間近に見学できる「見学実習」に関心をもって取り組んでいます。一人ひとりに合ったリハビリの検討をはじめ、コミュニケーションのとり方など、理学療法士は高い観察力が求められる仕事であると感じました。まだ授業で学んでいない疾患の患者さんのリハビリを見学する機会もあり、勉強になっています。
病院に勤め、患者さんに信頼される理学療法士になりたいと思います。この職業に興味をもつきっかけをくれたのは理学療法士として務める姉。常に親身な姿勢で患者さんと向き合う姿に憧れを抱きました。確かな知識と技術を備え、心配りのできる医療専門職となるためにも、日々の授業を確実に理解し成長していきたいです。
3年間で国家資格取得がめざせる教育プログラムや実習が整備されていることが一番の魅力。また、母体が医療法人であるため病院や施設とのつながりがあり、実習や就職などで幅広い選択肢があることにも惹かれました。
1年次から参加できる臨床実習が自慢。また授業での実技は学生同士でペアを組んで行うため、積極性やコミュニケーション力が身につきます。医療職は対人での仕事。相手を思いやる心と積極性が特に大切だと考えます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 病理学概論 | 運動学II | 栄養学 | 地域理学療法学 | 運動療法総論 | |
2限目 | 薬理学の基礎 | 運動学II | 救急救命の基礎 | 地域理学療法学 | 運動療法総論 | |
3限目 | リハビリテーション医学 | 運動療法学Vスポーツ障害 | 整形外科学 | 基礎機能解剖学 | 日常生活活動学I | |
4限目 | リハビリテーション医学 | 運動療法学Vスポーツ障害 | 整形外科学 | 基礎機能解剖学 | 日常生活活動学I | |
5限目 | ||||||
6限目 |
「運動療法総論」では筋肉の位置などを実際に触れることで、より深い理解につながります。グループワークもあるので、普段あまり話す機会のない学生とも意見を交わしたり、コミュニケーションをとることができます。