札幌どうぶつ専門学校 動物看護学科
- 定員数:
- 30人 (2022年4月定員増)
獣医師のパートナー&飼い主さまの相談相手として信頼される確かな技術・知識と責任感を養います
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 95万円 (※教材費別途必要) |
---|---|
年限: | 3年制(2022年4月変更予定) |
札幌どうぶつ専門学校 動物看護学科の学科の特長
動物看護学科の学ぶ内容
- 豊富な知識と責任感を持つ愛玩動物看護師を育成
- 看護+トリミング+適正飼養を総合的に学び、動物看護師として動物病院で必要な様々な知識・技術を身に付けます。また、幅広い領域で活躍するために本格的なトリミング技術を習得しライセンスが取得できます。また、酪農学園大学との連携により高度な動物医療を学びます。
動物看護学科のカリキュラム
- 選択肢が広がる豊富なカリキュラム
- 動物看護実習、動物栄養学、動物臨床検査学実習・動物看護学・動物形態機能学・動物薬理学・トリミング実習・動物飼養管理学・学外看護実習・ビジネスマナー学など豊富なカリキュラムをそろえています。
動物看護学科の授業
- 現場を直接体験できる授業
- 愛玩動物看護師〈国〉資格取得を目標に授業を行います。また、動物看護師+トリマーとしてのトリミングの技術も習得し、学外看護実習は3年間において毎年実施します。
動物看護学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
高度な動物医療を学んで、動物のプロをめざせる!2021年から酪農学園大学とのカリキュラム連携もスタート
語ることができない動物、不安に押しつぶされそうな飼い主と対する動物看護師。目の前に起きていることの先に何があるのか、何が求められているのかを自ら考え、行動するできるような授業を心がけているという。動物看護は飼い主とのコミュニケーション技術も求められるため、チーム動物医療にも必要な…
動物看護学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
命を預かるからこそ、動物にも飼い主さんにも寄り添った動物看護師を目指して奮闘中
もともと大好きな犬や猫と接することができるので、毎日楽しく仕事をしています。看護師が動物に直接施術することはできませんが、入院中の看護や診察中のサポートは、動物看護師だからこそできることがたくさんあります。動物とは直接会話することができないため、飼い主さんとのコミュニケーションも…
動物看護学科の研修制度
- 現場を体験できる研修制度
- 授業の一環として、動物病院などでの職場体験の実施や、動物園・水族館などでの研修を行い、実際の現場での様々な状況に対応できる知識を身に付けます。
動物看護学科のイベント
- 学外のイベント参加で業界を学ぶ
- 「ペット用品展示会」「WanWanフェスティバル」などペットに関するイベントに参加し、授業では得られない様々な知識を学ぶことができます。
札幌どうぶつ専門学校 動物看護学科のオープンキャンパスに行こう
動物看護学科のOCストーリーズ
動物看護学科のイベント
札幌どうぶつ専門学校 動物看護学科の学べる学問
札幌どうぶつ専門学校 動物看護学科の目指せる仕事
札幌どうぶつ専門学校 動物看護学科の就職率・卒業後の進路
動物看護学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者数32名 )
動物看護学科の主な就職先/内定先
- ペットショップボビー、ラブワンコ、ドッグサロンLuvlish、ワンダードッグ、ドッグラブクオ、旭ヶ丘ペットクラブ、ペットショップダックス、ラブリードッグ、DOGBONND、DOG TALK、ラブラブムーン、わくわくペットランド、猫ハウスまいけるランド、スィートトムボーイドッグ、高橋動物病院、公園通り動物病院、緑の森どうぶつ病院サッポロクリニック、羊ヶ丘動物病院、北愛動物病院、アルファ動物病院、ガーデン動物病院、きたさっぽろ動物病院、動物病院エル・ファロー、どうぶつの内科皮膚科クリニック、平岡動物病院、おたるペットクリニック、社会福祉法人五葉会
※
2021年3月卒業生実績
(学校全体)
札幌どうぶつ専門学校 動物看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒060-0001 札幌市中央区北1条西19丁目2-7
TEL:011-623-1121