環太平洋大学 経済経営学部
- 定員数:
- 250人
現代の経済経営学部で「実学」を学び、挑戦を恐れないタフなビジネスパーソンになる。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 130万円 (入学金30万円、その他費用(教育充実費、施設設備費)を含む。諸費用が別途必要) |
---|
環太平洋大学 経済経営学部の募集学科・コース
時代・社会・未来を切り拓く、タフな企業人を育成
経営総合コース
※2024年4月名称変更予定
スポーツビジネスコース
※2024年4月名称変更予定
グローバルビジネスコース
※2024年4月名称変更予定
公務員コース
※2024年4月名称変更予定
環太平洋大学 経済経営学部のキャンパスライフShot
- IPU New Zealand(学校法人創志学園が経営・運営)が、安心・安全の留学を実現
- 協力企業とコラボし、新市場の開拓や販売促進戦略等のビジネス課題を解決していく体験型プログラム
- 岡山と直結するサテライトキャンパスである「東京キャリアセンター」でも就職活動を支援
環太平洋大学 経済経営学部の学部の特長
経済経営学部の学ぶ内容
- 特色ある学び(教育プログラム)
- 本学部では、実践力を高めるために様々な教育プログラムを用意。「課題体験プロジェクト」では、企業・団体から提示された現実の課題に対し、解決策を提案していきます。学生でチームを編成して競い合う「ビジネスプランコンテスト」では、優秀なプランに選ばれると、最大で300万円の出資金が提供され、実際に起業することができます。さらに、企業のトップによるゲスト講義では、経営者だからこそ語れる、ビジネスの最前線に触れることもできます。
- 留学(IPU New Zealand)
- 留学先(IPU New Zealand)の授業料は基本不要。渡航費・滞在中の寮費・食費・現地のアクティビティ(参加する場合のみ)の負担のみで留学ができます。英語の授業は、段階に分かれているので、初めは英語力に自信がなくても安心して臨むことができます。また、日本人教職員が常駐しており、日常生活を送るうえでもサポートをしてくれます。
- 学外での学び
- 岡山市の表町商店街と地域活性化を目指し、様々な取り組みを実施。ファッション・ストリートラボの企画・開催などに挑戦します。また、首都圏を含む全国の優良企業で、2週間のビジネスインターンシップを経験。集中的にビジネス現場を体験し、実習後には成果報告を発表します。
経済経営学部の資格
- 取得できる資格
- 第一種衛生管理者<国>
- 目標とする資格
- 社会調査士、日商簿記検定試験、統計検定 データサイエンス基礎、ビジネスマナー検定試験、ビジネス会計検定試験(R)、マナー・プロトコール検定、リテールマーケティング(販売士)、自治体法務検定 基本法務、ITパスポート試験<国>、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、英語検定 など