全国のオススメの学校
-
穴吹ビジネス専門学校公務員ビジネス学科動画制作・ゲーム・IT・デザイン・ビジネス・医療事務・公務員・動物のプロをめざす!専修学校/広島
-
大原法律公務員専門学校法律行政2年制学科確かな合格実績と独自の学習カリキュラムで、公務員になる夢を叶えよう!専修学校/北海道
-
大阪法律公務員専門学校警察官・消防官・自衛官コース(2年・1年)「公務員・警察・消防・自衛官につよい名門」楽しく学んで効果抜群のゼミ学習で実力UP専修学校/大阪
-
大原簿記法律&美容製菓専門学校和歌山校公務員事務系コース消防官・警察官・公務員事務系・ホテル・製菓等、希望の就職を叶えよう!専修学校/和歌山
-
新潟医療福祉大学救急救命学科看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ、6学部13学科の総合大学私立大学/新潟
世界情勢の変化による国防のあり方が見直されることはあっても、他国からの侵略、自然災害などの脅威が消えない限り、自衛官という職業がなくなることはないと考えられます。
今後は、大量破壊兵器の拡散やテロリズムなど新たな課題への備えが求められます。また、防衛庁が防衛省に格上げされたことで、それまで「付随的任務」であった海外派遣を、自衛隊の主たる任務である「本来業務」に位置付けられたことから、これまで以上に国際社会での活躍が期待されます。
新たな脅威への対応が求められる時代
世界を取り巻く環境は刻々と変化し、アメリカ同時多発テロにみられる、国家対国家ではない脅威が明らかになりました。これまでとは異なるテロリズム、近隣の核兵器開発やサイバーテロなど、国民の生命と財産をおびやかす新たな存在に対して即応できる体制と人材づくりが、これからの自衛隊に課せられた課題になると考えられます。
より主体的な国際貢献が平和をつくる
国際平和協力業務や国際緊急援助活動を自衛隊の主たる任務とする「本来業務」と位置付けられたことで、海外での自衛隊の平和活動がますます展開されることが予想されます。
地域の平和を維持することは一国だけで対応するには限界があり、今後は各国が力を出し合っていく時代を迎えています。また、自衛隊のスキルは世界でも高く評価されており、そうした国際的な信用が日本の平和安定への好循環をつくり出せるように、自衛官の活躍はますます期待されます。
自衛官になるには?
自衛官の仕事について調べよう!
自衛官の先輩・内定者に聞いてみよう

航空学科

パイロット学科 計器飛行証明コース

公務員総合学科
自衛官を目指す学生に聞いてみよう

公務員科

航空整備士学科

救急救命科