コンピュータの基礎からIT社会を形成するエレクトロニクス技術、通信・ネットワーク技術など、社会をより良く便利にする技術を座学と実習を通して学んでいます。ものづくりの技術を追求する授業はもちろん、友だちと過ごす時間も充実しています。イベントも豊富で球技大会や創実祭(文化祭)などみんなで盛り上がります。
ハードウェア・ソフトウェア・ネットワーク技術を学ぶ中で様々な就職を模索していましたが、企業説明会で出会ったエレベーター関連企業に魅力を感じフィールドエンジニア職で応募。内々定をいただきました(2024年5月現在)。仲間と切磋琢磨しながら成長し、卒業後即戦力として活躍できる技術者になりたいと考えています。
工業系の高校で学んだものづくりの知識と技術をより高めたいと考え、新潟職能短大を選びました。電子情報技術は社会インフラの構築になくてはならない技術です。卒業後は社会に求められ、また活躍の舞台も豊富な分野だと考え、迷いなく選択しました。
僕のように工業高校出身の学生もいますし、普通科・商業科出身の学生もたくさん入学しています。ものづくりの楽しさをみんなで共有しながら学んでいます。技術の知識ゼロから学んでいける学校であること、少人数制で手厚く教育してくれる環境であること、そして就職率が高いところが新潟職能短大の大きな魅力です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | アナログ回線実習 | ネットワーク技術 | 計測制御技術 | ファームウェア技術 | インタフェース制作実習 | |
2限目 | アナログ回線実習 | 組込みオペレーティングシステム | センサ工学 | ファームウェア技術 | インタフェース制作実習 | |
3限目 | 総合制作実習 | 組込み機器製作実習I | 組込み機器製作実習I | 生産工学 | ||
4限目 | 総合制作実習 | 組込み機器製作実習I | 職業社会概論 | 組込みシステム工学 | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
2024年度 専門課程 VI期(6・7・8・9月)時間割/電子回路やソフトウエアなど、ものづくりに欠かせない幅広い技術を基礎からをしっかりと学べます。