東京みらいAI&IT専門学校 AIプログラミング&CGクリエイター科
- 定員数:
- 80人 (男女)
豊富な実習授業で知識・技術ゼロから「人に感謝され、社会に貢献できる」AI・ITのプロに!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 120万円 (※教材実習費及びその他の費用別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
東京みらいAI&IT専門学校 AIプログラミング&CGクリエイター科の学科の特長
AIプログラミング&CGクリエイター科の学ぶ内容
- 「AI・ITとは何か」という基礎からスタート。豊富かつ実践的な実習で即戦力となる技術を習得
- AIやビッグデータ、IoTを活用する「X-Tech」で実践的な学びを実現。授業は基本知識・技術を徹底的におさえることからスタートするので、知識・技術ゼロでも安心です。2年間の総授業の約70%が実習・演習なので実際にパソコンを操作しながら楽しく学ぶことができます。
AIプログラミング&CGクリエイター科のカリキュラム
- AIプログラミングコース(2年次選択):AI技術を開発し、運用するエンジニアに!
- 「アプリ開発」の授業ではプログラミングに必要な言語を学び、アプリ開発の基礎知識とスキルを習得。「AIプログラミング実践」では、人気のPython言語を活用し、AI技術の知識とスキルを学習します。また「プロジェクトマネジメント」では、プロジェクトを立案・運用をしながら、チームマネジメントをする力も身につけます。
- CGクリエイターコース(2年次選択):AI技術で新たな創造をするクリエイターに!
- AIプログラミングを活用してCGや映像制作などを創造できるようになるコース。「企画開発プロジェクト」ではチームを組み、企業や組織の課題を解決するシステムやアプリケーションを開発。「CGクリエイター実践」では、C#言語を活用し、ゲーム制作などの知識を深め、実践的なスキルを身につけます。
AIプログラミング&CGクリエイター科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
グループワークで互いに意見交換するうちに、やる気もスキルもアップ!プレゼン力を養う授業も
先生の授業では、グループワークなどで実際にプログラムが動いたときの状況を想定しながら、チームで問題を解決する力を養います。また週に1度は質問会の時間を設け、学生の疑問に対応しています。そんな川口先生のモットーは学生たちの「わからない、できない」という気持ちを否定しないこと。「私自…
-
point こんな先生・教授から学べます
学生たちが日常的に使用しているSNSやアプリなども題材に。身近な興味・課題から段階的に学びを深める
「例えばスマホでSNSを見ること。それがまさにITと接している時間なんです」と李先生。授業はまず、ITがいかに身近なものかを知ることからスタート。SNSやアプリが「どんな仕組みになっているんだろう?」という好奇心を学びの入り口として、プログラミング言語(Java)へと徐々に理解を…
-
point こんな先生・教授から学べます
まずは実際に触れて、体験することからスタート。「楽しむ」ことをベースに、興味・関心を深めていく
「自分の手で動画を撮影し映像を見たり、アプリを操作してみたりすることで、まずはIT技術の面白さを感じてもらいたいです」と語る下城先生。授業は「SwipeVideo」を使ってみることから始まり、そこからさらに仕組みを理解したり技術を学んだりと、次第に興味・関心を深めながら展開してい…
AIプログラミング&CGクリエイター科の学生
-
point キャンパスライフレポート
ますます必要とされるAI・ITを学びたくて、知識ゼロから挑戦!
美容や調理分野にも興味がありましたが、スマートフォンの普及や昨今の社会情勢から、ITの必要性を痛感。知識がゼロからでも学べることと、就活へのサポートが充実していたことが、学校選びの決め手でした。
-
point キャンパスライフレポート
夢と可能性に満ちたITの仕事。将来どんなことができるのか楽しみ!
小学生の頃、PCを自作したことがきっかけで、PCが大好きに。そんな「大好き」を仕事にしたいという思いから、IT系の道を選択しました。新設校で第一期生として学べることが、学校選びの決め手になりました。
-
point キャンパスライフレポート
イメージやアイデアを形にできることがWebデザイナーの楽しさ!
多数のIT系の資格取得をめざせる上、AWS・マーケティングなど幅広く学べて、可能性が広がると感じました。新設校で学校の雰囲気づくりが経験できる点も、社会に出た後、職場の環境づくりに役立つと思いました。
AIプログラミング&CGクリエイター科の卒業後
- 転職・開業、スキルアップ、子育て支援…卒業後のフォローも充実!
- 「Sanko Link」は三幸学園同窓会が運営する、卒業生をあらゆる場面でサポートするWEBサイト。子育て支援・転職開業サポート・スキルアップ情報などのお役立ち情報や、社会で活躍する卒業生の様子を紹介していきます。
AIプログラミング&CGクリエイター科の設立の背景
- AI・IT分野の知識・技術とコミュニケーション能力を兼ね備えたエンジニア・クリエイターを育成
- 幅広い分野でAIが活用される現在、人々の暮らしをより便利にし、新たなビジネスを創出する上で欠かせないのが、AIを理解し活用できるエンジニア・クリエイター。東京みらいAI&IT専門学校では、AIやITの技術・知識とコミュニケーション能力、創造力を兼ね備えた、社会に貢献できるエンジニア・クリエイターを育成します。
AIプログラミング&CGクリエイター科の編入学
- 「さらに実力をつけて強みを活かしたい!」方のための大学編入・姉妹校再入学サポート制度
- 卒業後は姉妹校の東京未来大学に編入学が可能。通学はもちろん、通信教育課程で働きながら全国どこでも学ぶこともでき、大学卒業学位や小学校教諭一種免許状<国>などの資格取得も目指せます。また、三幸学園の姉妹校への再入学を希望する場合に、2校目の入学金が全額免除になり、授業料も半額になります。
東京みらいAI&IT専門学校 AIプログラミング&CGクリエイター科のオープンキャンパスに行こう
AIプログラミング&CGクリエイター科のOCストーリーズ
AIプログラミング&CGクリエイター科のイベント
東京みらいAI&IT専門学校 AIプログラミング&CGクリエイター科の募集コース・専攻一覧
-
AIプログラミングコース
-
CGクリエイターコース
東京みらいAI&IT専門学校 AIプログラミング&CGクリエイター科の学べる学問
東京みらいAI&IT専門学校 AIプログラミング&CGクリエイター科の目指せる仕事
東京みらいAI&IT専門学校 AIプログラミング&CGクリエイター科の資格
AIプログラミング&CGクリエイター科の目標とする資格
- ITパスポート試験<国> 、
- 基本情報技術者試験<国>
オラクル認定Javaプログラマ
AWS認定資格
東京みらいAI&IT専門学校 AIプログラミング&CGクリエイター科の就職率・卒業後の進路
AIプログラミング&CGクリエイター科の主な就職先/内定先
- システムエンジニア、プログラマ、セールスエンジニア、AIプランナー、Webデザイナー、Webディレクター、販売スタッフ、ITコンサルタント、サポート・ヘルプデスク
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
東京みらいAI&IT専門学校 AIプログラミング&CGクリエイター科の入試・出願
東京みらいAI&IT専門学校 AIプログラミング&CGクリエイター科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒113-0034 東京都文京区湯島2-12-2
フリーコール 0120-30-5775