SNSTの活動に力を入れています。SNSTでは、合宿に帯同して食事提供を行ったり、栄養セミナーで選手の食意識を上げるなど、アスリートを食の観点からサポートしています。競技によって食事の取り方や量が大きく違うこと、年齢ごとの栄養の問題点など、活動から多くを学ぶことができます。
高校生の頃からスポーツに携わりたいと思っていて、スポーツ栄養を知った時は、これだって感じました。将来は、スポーツ業界で一人ひとりの選手の嗜好にあった栄養サポートができるようになりたいです。そのためにも、今後は今までに関わったことのない競技の選手や年齢の方のサポートにもチャレンジしたいと思っています。
説明会で先生方と話をして、実際に栄養サポートの経験があり、目標にできる先生がいる点が魅力的だと感じました。病院や福祉施設、学校給食の栄養学だけではなく、スポーツ栄養の勉強ができることもポイントです!
栄養を学ぶ学科でありながら、スポーツの勉強ができます。また、ボランティアが盛んで、自らのスポーツ経験を活かして指導を行うボランティアもあり、主体的に行動ができる力が身につきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 人間力形成 | 健康運動演習 | ゼミ活動 | |||
2限目 | スポーツ栄養管理論 | 臨床栄養教育実習 | ||||
3限目 | 生体防御論 | 臨床栄養教育実習 | 地域栄養活動 | |||
4限目 | 臨床栄養教育実習 | 地域栄養活動 | ||||
5限目 | 保健医療福祉論 | 健康運動指導士実習 | 地域栄養活動 | |||
6限目 |
空きコマは管理栄養士の国家試験に向けた勉強をすることが多いです。栄養科学科ですが、健康運動指導士の勉強もできるところが至学館大学ならではだと思います。