お菓子作りの基礎技術を学んでいます。先生のデモを見てから実際に自分たちで作っていく実習授業が多いので、より実践的な技術が身についていると思います。お菓子材料の特性や栄養学なども学んでいるので、より深く作り方に詳しくなれましたし、普段の食事の時も栄養バランスを考えるきっかけにもなりました。
まずは、製菓衛生師の資格の取得を目標にしています。その為に過去問題を多く解いて、より知識を深めています。将来は、ケーキ屋さんに勤めて技術を磨き、ゆくゆくは独立して自分のお店を持つのが夢です。自分のお店に来てくれたお客様が作ったお菓子を食べて笑顔になってくれたら嬉しいなと思います。
小さい頃から祖母がお菓子をよく作ってくれて、自分も作れるようになりたいと思いお菓子作りに興味を持ちました。祖母と一緒に作ったり、作っている姿を見ているうちにパティシエをめざすようになりました。
自分のお店を持っていたり、現役で働いている外部講師の先生が来てくれて、流行など今の現場の話を教えて貰えるのが魅力のひとつだと思います。また、少人数制なので、わからないことはすぐに先生に相談できます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 応用栄養学 | 製菓専門実習(製パン) | 食品衛生学実験 | 数の不思議 | 製菓専門実習(洋菓子)II | |
2限目 | 情報処理基礎II | 製菓専門実習(製パン) | 食品衛生学実験 | 就職支援講座 | 製菓専門実習(洋菓子)II | |
3限目 | マーケティング論 | 公衆衛生学II | 食品衛生学III | |||
4限目 | 製菓専門実習(洋菓子)III | 食品学各論 | 製菓専門実習(洋菓子)I | 製菓理論(総合) | ||
5限目 | 製菓専門実習(洋菓子)III | 製菓専門実習(洋菓子)I | 菓子と食生活 | |||
6限目 |
実際にお菓子を作れる実習が一番好きです。製菓専門実習では、和菓子と洋菓子を組み合わせたりなど、今まで作ったことのない創作菓子を作ることが多くて面白いです。