• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 専門学校 東京テクニカルカレッジ
  • 在校生レポート一覧
  • 浅井 志龍さん(ゲームプログラミング科/2年)

東京都認可/専修学校/東京

センモンガッコウ トウキョウテクニカルカレッジ

夢はゲームの開発に関わり、その証として作品のスタッフロールに自分の名前を刻むこと

キャンパスライフレポート

徹底して授業で問われた「知らないことを自分で調べ、つくる力」

ゲームプログラミング科 2年
浅井 志龍さん
  • 東京都 上野高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    授業内容が身についているか、毎日振り返る

  • キャンパスライフPhoto

    松田先生との出会いが入学の決め手

  • キャンパスライフPhoto

    卒業制作はクラスメイトとつくるVRゲーム

学校で学んでいること・学生生活

知らないことを自分で調べてつくる力をつけようという方針で授業が進められてきました。それは就職後もきっと同じで1から10まで仕事を教えてくれるとは限らないと思っています。今は2月後半が締切の卒業制作に取り組んでいます。VRゲームをクラスメート3人で制作中。私は主にプログラミングを担当しています。

これから叶えたい夢・目標

一般的に販売されているゲームの開発に、企画段階から中心となって関わり、その証としてスタッフロールに自分の名前を載せることが目標です。もちろんそのためにはもっともっと経験を積んで、新しい技術や知識、実力を身につけていく努力は惜しまないつもりです。

この分野・学校を選んだ理由

オープンキャンパスで今の担任である松田先生が先輩一人ひとりと真剣に向き合っている様子が伝わってきました。今クラスは33人。33対1でなく常に1対1として接してくださっていることを実感する毎日です。

分野選びの視点・アドバイス

進路を考える時は自分の一番好きなことや長く続けられていることから考えるといいと思います。私の場合は歳の離れた2人の姉の就職活動を見ていたので、自分の就職を見据えたうえでこの学校を選びました。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 データベース エンターテインメント 3Dゲーム制作 ネットワークゲーム制作 Unity
2限目 データベース エンターテインメント 3Dゲーム制作 ネットワークゲーム制作 Unity
3限目 データベース ゲーム制作 3Dゲーム制作 ネットワークゲーム制作 リアルジョブプロジェクト(RJP)
4限目 データベース ゲーム制作 1、2年共同制作 制作サークル リアルジョブプロジェクト(RJP)
5限目
6限目

授業1コマに対してその日の授業で学んだことが身についているかをテストするカルテがあります。授業を振り返ったり、見返すことで復習できたりするので少し大変ですが、頑張って取り組んでいます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

専門学校 東京テクニカルカレッジ(専修学校/東京)
RECRUIT