プログラマーとしての実力と、コミュニケーション能力を実践的に身につけられるのがこの学校の特長で、自分の成長を実感できる環境です。他学科と一つの作品を創り出す共同制作が年に複数回あり、チームメンバーとオンラインでもコミュニケーションをとりながら、プロさながらの制作過程を経験できます。
私は将来、言われたことをやるだけではなく、自分からも積極的に発言し行動できるプログラマーになります。少しでもおもしろいゲームを作るために、プログラム力をつけるだけでなく、発想力も高めていきたいです。夢は叶えるもの。「輝きたい」という衝動に正直に、必死であがいて「爪痕を残す」ことが今の目標です。
チームでコミュニケーションをとりながらよりよいゲームを作る共同制作という機会があること、2年制で業界就職率が抜群に高くすぐに業界に入れること、企業との確かなパイプがあることがこの学校を選んだ理由です。
自分の進みたい分野をはっきり決めてから、学校を選ぶべき。学校選びでは、教育の考え方、学生・学内の雰囲気、業界就職率をしっかり比較したほうがいいです。実践形式か座学中心かもチェックしてみてください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ゲーム制作基礎 | C言語プログラミング | ゲームプログラミング基礎 | ゲーム数学基礎 | プログラミング技術基礎 | |
2限目 | ゲーム制作基礎 | C言語プログラミング | ゲームプログラミング基礎 | ゲーム数学基礎 | プログラミング技術基礎 | |
3限目 | C言語基礎 | ゲーム研究 | ゲーム分析 | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 | |
4限目 | C言語基礎 | ゲーム研究 | ゲーム分析 | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 | |
5限目 | ||||||
6限目 |
ゲーム制作基礎、ゲーム数学基礎の五十嵐先生の授業が好きです。コードがわかりやすく、ワイワイとした雰囲気で授業が進むのも心地いいです。課題があるときは何時間でもプログラムと向き合っています。