• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 工学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 情報学部

私立大学/東京

コウガクインダイガク

工学院大学 情報学部

快適で安全な高度情報社会を支える技術者を目指す

学べる学問
  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 通信工学

    音声・画像を伝送するための新しい理論や技術を研究

    通信工学とは、パソコンやスマートフォンなどのコンピュータ関連やそれぞれをつなぐネットワークについて研究する学問です。通信とは、送信者から受信者へ情報を伝達すること。研究対象は、ハードウエアとソフトウエア、アナログからデジタルまでと多岐にわたります。数学と電磁気学を基礎とし。同時に、通信工学の基本となるコンピュータやネットワーク、プログラミングや電気回路などについて、座学と実験を通じて理解を深めていきます。IoT化が進むことを考えると、卒業後の活躍の場はあらゆる分野に広がっていくでしょう。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

目指せる仕事
  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながら、フローチャートをつくりそれをコンピュータ言語に翻訳し、それが正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たったひとつのミスでも稼動できないため、想定されるあらゆるケースの元でテストを何度も行うため、根気のいる仕事。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • アプリケーションエンジニア

    企業の情報システムを構成する個別システムの設計・開発を担当

    コンサルティング会社やシステム開発を行うIT系企業が、顧客(企業)に対して新たな情報システムを提案する際、システム全体の大まかな企画・設計はシステムコンサルタントやシステムアナリストが担当する。ただし、企業の情報システムは数多くのシステムの集合体なので、個別のシステムをどう設計するかも重要。この個別のシステムの設計・開発を担当するのがアプリケーションエンジニアだ。システムの役割や目的を理解し、適切な設計をして、システムエンジニア、プログラマーなどで構成される開発チームに指示をするのが仕事。

  • ネットワーク技術者

    コンピュータ間のネットワーク構築

    顧客の要望を聞き、それにあったネットワークを考え、コンピュータ間をつなぐ、全体のシステム設計を構築するエンジニア。コンピュータ・ネットワークの将来構想は深まるばかりなので、注目度の高い仕事だ。ハードウェアや電気通信、コンピュータのシステム体系などに精通した知識が必要。

  • データサイエンティスト

    大量のデータを分析して消費者の行動パターンなどを読み取る

    例えば、顧客の購買履歴など、今、企業はマーケット分析や消費者行動などを読み取るために活用できるさまざまなデータを大量に蓄積している。「ビッグデータ」といわれるこれらの膨大で多種多様なデータを分析するのがこの仕事。どのような切り口や角度からデータを取り上げるかを考え、統計学の手法を使ってデータを分析し、事業に役立つ情報を見極めていく。数学やITなど理系の知識も非常に重要だが、同時に、分析の前提になる仮説を立てたり、分析の結果を事業に生かしたりするためには経営やマーケティングなどの知識も必要となる。

  • セキュリティ技術者

    不法なアクセスや破壊行為から情報を守る

    企業などのネットワークを管理する部門や、専門のセキュリティ会社のスペシャリストとして顧客名簿や機密資料など企業の大切な情報を守る。外部から違法アクセスされるようなセキュリティの欠陥を作らないよう、ネットワークを管理・監視する。

  • 電気通信技術者・研究者

    現代社会では欠かせない通信やネットワークに関する様々な技術や研究開発を行う。

    電話やインターネットなど、電気通信に関するさまざまな技術を開発し、新しい通信システムなどを設計・管理するのが電気通信技術者。電話会社や情報通信会社、それらの設備設計・施工を行う会社や、電気機器メーカーなどで活躍する。銀行のATMシステムやインターネットバンキング、電車や飛行機などの制御システムなど大規模なものから、企業内のイントラネットなどの設計・管理など個別のものまでさまざまな分野に関わる。これらの電気通信技術が今後どのように成長し、それが世の中をどう変えていくのかなど研究する。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

bug fix
bug fix

工学院大学 情報学部の募集学科・コース

ネットワーク、通信、デバイス技術の原理から応用まで幅広く理解し、情報社会の高度化に貢献する人材を育てます。

ソフトウェア開発とコンピュータ応用、セキュリティ管理のエキスパートを育てます。

マルチメディアコンテンツで、人とコンピュータの調和を実現する人材を育成します。

データ分析やAIを駆使して、企業や社会をリードする上流システムエンジニアやデータアナリストを育てます。

工学院大学 情報学部のキャンパスライフShot

工学院大学 コンピュータに関するあらゆる知識を身につけ、情報化社会のエキスパートに。
コンピュータに関するあらゆる知識を身につけ、情報化社会のエキスパートに。
工学院大学 八王子キャンパスの再開発が完了。2号館は情報学部の研究室やVRなどの実習設備を有する。
八王子キャンパスの再開発が完了。2号館は情報学部の研究室やVRなどの実習設備を有する。
工学院大学 アメリカ・シアトルへのハイブリッド留学(R)で国際感覚を磨きます(2年次第2クォーター 希望者のみ)
アメリカ・シアトルへのハイブリッド留学(R)で国際感覚を磨きます(2年次第2クォーター 希望者のみ)

工学院大学 情報学部の学部の特長

情報学部の学ぶ内容

情報通信工学科
プログラミングなどのソフトからデバイスなどのハードまで幅広く学び、情報化社会の基盤である情報と通信とデバイスを総合して多様なIT技術者を育成。情報社会の高度化に貢献できる人材を育成します。
コンピュータ科学科
ソフトウェア開発とコンピュータ応用、セキュリティ管理のエキスパートを育てます。数学や物理といった基礎を固め、コンピュータを理論・実験から学習。「ソフトウェア設計」「情報セキュリティ」「コンピュータ応用」の3つの柱を軸にしたカリキュラムを採用し、コンピュータの仕組み・基本技術を系統的に深く学ぶとともに、課題解決のための専門性を身につける研究を行います。
情報デザイン学科
マルチメディアコンテンツを活用して、人とコンピュータの調和を実現できる人材を育成します。あらゆる分野に利用されているマルチメディアコンテンツを感性的な観点からとらえ、コンテンツを設計・応用する能力を磨き、情報をデザインする方法を習得します。在学中の4年間で「情報を創る・使う・伝える」ことをマスターし、情報技術と人間の関わりを学ぶことが目標です。
情報科学科※
企業情報システム、社会情報システムを理解し、企画・構築できる人材を育成します。さらに、ビッグデータを扱う実践的なデータの活用方法を修得。経営戦略やマーケティング、企業情報戦略で組織をリードできる技術者を養成します。

情報学部の学生

  • point キャンパスライフレポート

    夢はプログラマーになって、社会に役立つサービスを開発したい!

    情報学の基礎内容を学んでから、興味のある内容を深掘りできるカリキュラムに惹かれて入学を決めました。また、八王子キャンパスにはVRスタジオや音響設備があるなど、設備が充実している点も魅力でした。

    工学院大学の学生

情報学部の学部のプロフィール

学部の特色
情報化社会が進み、インターネットが当たり前の現代では、あふれる情報を使いこなせる人材が求められています。情報技術力に加え、人間性も重要視されるのが情報関連の技術者。「情報は人が幸せになるために生まれたもの」という基本理念を理解し、問題を解決できる技術者を育成します。
カリキュラム
1年を4期に分けるクォーター制を採用し、2年次第2クォーターまでは情報学の基本となる数学やプログラミング等の理解を深めるための学部共通のカリキュラムとなっています。ステップアップ制を導入し、一人ひとりの学力に合わせた進度で専門課程に進むための基礎学力を身につけます。 学科募集の他、2年次第3クォーターに学科配属される「情報学部総合」での募集があります。

工学院大学 情報学部の入試・出願

工学院大学 情報学部の学べる学問

工学院大学 情報学部の就職率・卒業後の進路 

●2023年3月卒業生の就職実績
伊藤忠テクノソリューションズ(株)、エーザイ(株)、NECネッツエスアイ(株)、KDDI(株)、東海旅客鉄道(株)(JR東海)、東芝デバイス&ストレージ(株)、凸版印刷(株)、(株)日立製作所、富士ソフト(株)、富士通(株)、本田技研工業(株)、ヤマハ(株)、埼玉県警察本部、春日部市役所 ほか

工学院大学 情報学部の問い合わせ先・所在地

〒163-8677 東京都新宿区西新宿1-24-2
03-3340-0130 
〒192-0015 東京都八王子市中野町2665-1
03-3340-0130 

所在地 アクセス 地図
八王子キャンパス : 東京都八王子市中野町2665-1 京王線「京王八王子駅」から西東京バス25分 工学院大学西下車
JR「八王子駅」北口から西東京バス(直通)15分 工学院大学前下車
JR、西武線「拝島駅」南口から西東京バス25分 工学院大学下車

地図

新宿キャンパス : 東京都新宿区西新宿1-24-2 JR、京王線、小田急線、地下鉄各線「新宿駅」下車 西口より徒歩 5分
西武新宿駅下車 徒歩 10分
都営大江戸線「都庁前駅」下車 徒歩 3分

地図

他の学部・学科・コース

工学院大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT