• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 工学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 先進工学部

私立大学/東京

コウガクインダイガク

工学院大学 先進工学部

次世代のキーテクノロジーで、社会の発展を支える研究者・開発者を目指す

学べる学問
  • 物理学

    ミクロからマクロまで、自然界の現象を観察し、真理を探る

    元素の成り立ちから宇宙まで、自然界の現象を観察し、法則を見出す。理論物理学、実験物理学、超高性能コンピュータを使った計算物理学などの分野がある。

  • 化学

    物質の構造や性質などを実験を通して研究していく

    物質の構造や性質、また、物質間の変化や反応を、実験を多用して追究していく学問。その実験結果を応用して、実用化する分野もある。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

  • 環境工学

    環境問題の原因究明と解決を目指す

    地球温暖化や酸性雨、熱帯林の減少などの地球環境問題や、大気汚染など環境汚染の原因を究明し、地球と地球上の生命を守りながら人間社会の発展を実現するための研究を行う。

  • 応用物理学

    社会に役立つ新技術開発に向けて、物理学の応用研究をする

    超伝導など新しい物質の性質の研究、ミクロより小さい構造をもつ材料の研究、レーザーや光を使った計測技術、知能ロボットや生物の神経回路を真似た情報処理技術などさまざまな研究が行われている。

  • 応用化学

    化学を用いて、我々の生活をよりよくしていくための研究をする

    化学を用いて、我々の生活をよりよくしていく方法を追及する学問。新しい素材の開発や、医薬品の開発まで、その範囲は多岐にわたる。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 機械技術者・研究者

    機械製品や部品の設計から開発まで

    家電製品、通信機器、OA機器など、様々な機械製品の設計・開発をはじめ、製品に必要なパーツとなる部品の製作も手がける。設計用の製図を描いたり、部品の構造や形状・寸法、使用材料など全体の製作工程に関する知識や技術が必要となる。製造後も、改良ポイントの整備をはじめ、新しい技術の導入など常に進歩が求められる。

  • 電気技術者・研究者

    家電製品から電力会社まで電気を扱う分野は幅広い。それらの電気を扱う場所での技術管理や研究開発を行う。

    あらゆる分野で「電気」は必要不可欠なものになっている。それに伴い、電気を扱う技術者はすべての企業や業界で活躍している。大きく分けると家電製品や通信・エレクトロニクスで使用する「弱電」を扱う電機機器や通信機器の開発・製造管理をする「弱電技術者」と、電力会社や送電所、変電所、大規模な工場などで使用する「強電」の電気設備を開発・管理する「強電技術者」の2種類になる。電気技術者は企業や工場などの現場ですぐ役立つ開発や管理を行うのに対し、研究者はより長期的な視野に立った電気技術の研究を行っているといえる。

  • 化学技術者・研究者

    プラスチックや化学繊維、合成ゴムなどの化学製品を、製品開発したり、製造技術の開発などを行う。

    プラスチックや化学繊維、合成ゴムなどの化学製品に関して、新しい製品を開発したりするのが、民間企業(化学メーカーなど)にいる化学研究者。一方、国や学校などの研究所で活躍する化学研究者は、直接すぐに製品になるものというよりも、ある化学薬品の試薬を発見する研究だったり、特定の動きをする化学物質の研究だったりと、基礎的な研究になりがち。また、これらの化学研究を行うために必要な設備技術や化学製品を作成するための技術開発などの研究を行う研究者もいる。

  • バイオ技術者・研究者

    生命現象を解き明かし産業に活かす

    化学メーカーや医薬品メーカー、食品・化粧品メーカーなどバイオの研究を行う企業は多い。ウイルス、細菌、カビなどの微生物から大型の動植物、人類まで、生物に関する現象を研究し、医療や保健衛生の分野や食料生産・環境保全といった問題の解決に貢献できるような製品を作り出す。そのための基礎研究に従事する人もいる。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 製薬開発技術者・研究者

    製薬会社や化粧品会社などの研究機関、大学の研究室などで製薬に関する研究や製造技術の開発・研究を行う。

    製薬開発技術者は、主に製薬会社や化粧品会社などで製品の開発のための企画立案や計画を立てて製品化を実現したり、品質検査や製造工程のチェック・指導など、製造に関する技術指導・管理などを行う。製薬開発研究者は、企業をはじめとした各種研究機関や大学の研究室などで、新薬の開発のほか、素材や化学物質の基礎研究、新薬開発のための製造技術の開発・研究など、それぞれの専門分野をもとに、「製薬」に関わる新しい研究を行う。高度な専門知識を必要とするため、多くは大学院で専門の研究を経て研究者となるのが一般的。

  • 食品技術者・研究者

    食材や食品、生産設備など、「食」に関するさまざまな技術・知識を追究する

    食品会社などで、新しい食品の開発をしたり、食品の生産・管理を行ったりするのが食品技術者。製造工程のチェックや品質検査、衛生検査、現場の監督者への技術指導などの作業管理なども行う。食品研究者は、食品会社の研究所や大学、研究機関などで新しい食材や食品の研究などを行う。遺伝子組み換えなどバイオ技術を活用した新しい食材の研究開発をはじめ、製造技術そのものの研究など、「食」に関わる様々な分野を専門的に追究する。栄養、食品、工業、化学、農業、水産業など、さまざまな分野からのアプローチが可能だ。

bug fix
bug fix

工学院大学 先進工学部の募集学科・コース

生命現象を分子のレベルで考察し、創薬・医療・生物資源開発に応用できる知識を養います。

物質の合成や製造法など化学の力を用いたものづくりの手法を学び、実践力を身につけます。

豊かな自然と快適なくらしを支える方法を学び、環境保全のための最先端の化学技術を開発します。

物理学と工学を融合した学びで専門領域を超える柔軟な発想力と実践的な研究開発能力を持ったエンジニアを育成します。

数学や物理の基礎と工学の知識を応用し、グローバルな規模で課題を解決する能力を修得します。

機械理工学専攻

航空理工学専攻

工学院大学 先進工学部のキャンパスライフShot

工学院大学 大学院接続型コースは、大学院修士課程までの進学を見据え、早期から研究実践力を養成
大学院接続型コースは、大学院修士課程までの進学を見据え、早期から研究実践力を養成
工学院大学 「高度な工学知識と操縦技術」を修得し、これまでにない“エンジニア・パイロット”を養成
「高度な工学知識と操縦技術」を修得し、これまでにない“エンジニア・パイロット”を養成
工学院大学 先進的な発想力と科学技術を身につけるための学びをサポートする実験・研究施設が充実
先進的な発想力と科学技術を身につけるための学びをサポートする実験・研究施設が充実

工学院大学 先進工学部の学部の特長

先進工学部の学ぶ内容

生命化学科
様々な生命現象を分子レベルで考察し、私たちに有用な化学物質を作成。創薬・医療・生物資源開発に応用できる知識を習得します。
応用化学科
無機化学・分析化学・物理化学・生物化学・有機化学という基礎の5科目から、高分子・触媒・ナノテク材料などの高機能な物質の合成や製造法を学びます。
環境化学科
「豊かな自然」と「快適なくらし」を支える化学技術者を育成。化学系の基礎科目を学び、実験・実習を通して、環境(大気・水・土壌)の実態をとらえ、改善する方法を学びます。
応用物理学科(応用物理学専攻/宇宙理工学専攻)
「応用物理学専攻」では、物理とエレクトロニクスや情報などの工学分野を融合した学びの中で研究開発能力を育成します。「宇宙理工学専攻」では、宇宙産業に関わる基礎研究から開発・利用に至る分野を幅広く学びます。
機械理工学科(機械理工学専攻/航空理工学専攻)
「機械理工学専攻」では、数学などの基礎学力と工学の基礎知識を応用して、世界的規模で社会的・工学的課題を解決する能力を習得。「航空理工学専攻」では、エンジニアの知識を備えたパイロットを養成するプログラムを通じて航空業界で活躍できる人材を育成。

先進工学部の学生

  • point キャンパスライフレポート

    化学実験の経験を生かし、人々の暮らしや日常を豊かにしたい!

    4クォーター制でこまめにテストがあり、勉強を徹底的に支援してもらえるので、知識が確実に身につくと思いました。また就職活動全般においてサポートが手厚く、就職内定率が高い点に安心感がありました。

    工学院大学の学生

先進工学部の学部のプロフィール

クォーター制
1年を4回に分けるクォーター制を採用。学修サイクルが短いため、講義ごとの理解度を高められます。また海外大学のアカデミックカレンダーに対応することができ、グローバル化の進展と学生の留学が期待されます。
大学院進学
2020年4月に学部と大学院を一体に捉える6年一貫コースを新設。早期から先進技術と研究に触れつつ、広い視野や複眼的な志向を養い、実践力を持った研究開発者を育成します。
カリキュラム
1年次は学部共通のプログラムを採用。幅広い領域を学んで基礎を固めます。2年次から各学科の専門科目を学びながら、多様な専門分野を横断的に学ぶことも可能です。
アメリカ・ハイブリッド留学(R)
留学のハードルを下げ、「まず海を渡る」ことを最優先させ、海外で暮らしながら国際感覚や英語力を養成していくことが最大の特徴。2年次前期から約10週間ほど渡米し、英語以外の専門科目は本学教員を現地へ派遣して日本語で実施。ホームステイしながら語学力を磨いて、現地の州立大学で学びます。

工学院大学 先進工学部の入試・出願

工学院大学 先進工学部の就職率・卒業後の進路 

●2023年3月卒業生の就職実績
(株)クレハ、小林製薬(株)、(株)GSユアサ、高砂香料工業(株)、TDK(株)、(株)東芝、日産自動車(株)、(株)パイロットコーポレーション、長谷川香料(株)、東日本旅客鉄道(株)(JR東日本)、フジパングループ本社(株)、(株)村田製作所、山崎製パン(株)、関東運輸局、厚生労働省 東京労働局、東京都教員 ほか

工学院大学 先進工学部の問い合わせ先・所在地

〒163-8677 東京都新宿区西新宿1-24-2
03-3340-0130 
〒192-0015 東京都八王子市中野町2665-1
03-3340-0130 

所在地 アクセス 地図・路線案内
新宿キャンパス : 東京都新宿区西新宿1-24-2 JR、京王線、小田急線、地下鉄各線「新宿駅」下車 西口より徒歩 5分
西武新宿駅下車 徒歩 10分
都営大江戸線「都庁前駅」下車 徒歩 3分

地図

 

路線案内

八王子キャンパス : 東京都八王子市中野町2665-1 京王線「京王八王子駅」から西東京バス25分 工学院大学西下車
JR「八王子駅」北口から西東京バス(直通)15分 工学院大学前下車
JR、西武線「拝島駅」南口から西東京バス25分 工学院大学下車

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

工学院大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT