• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 北海道
  • 北海学園大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 工学部
  • 電子情報工学科

私立大学/北海道

ホッカイガクエンダイガク

北海学園大学 工学部 電子情報工学科

定員数:
70人

電子工学(ハードウェア)と情報処理技術(ソフトウェア)の両方を基礎から応用まで幅広く学ぶ

学べる学問
  • 通信工学

    音声・画像を伝送するための新しい理論や技術を研究

    通信工学とは、パソコンやスマートフォンなどのコンピュータ関連やそれぞれをつなぐネットワークについて研究する学問です。通信とは、送信者から受信者へ情報を伝達すること。研究対象は、ハードウエアとソフトウエア、アナログからデジタルまでと多岐にわたります。数学と電磁気学を基礎とし。同時に、通信工学の基本となるコンピュータやネットワーク、プログラミングや電気回路などについて、座学と実験を通じて理解を深めていきます。IoT化が進むことを考えると、卒業後の活躍の場はあらゆる分野に広がっていくでしょう。

  • 電気工学

    新しい電子材料の開発や電機の利用技術の研究を行う

    電気工学とは、電気にかかわるありとあらゆることを研究する学問です。エネルギーとしての電気の効率的な活用方法を考える分野、電気回路や半導体について研究する分野のほか、情報・通信や光など、その研究領域は多岐にわたります。まずは高校範囲の物理や数学を復習し、電気工学を学ぶ基盤を固めます。さらに、電磁気学や電子回路といった基礎科目を学び、各専門領域の基本を学びながら電気について理解を深め、専門の研究を進めていくことになります。私たちの生活に欠かせない電気は、あらゆるものづくりの基礎となるものです。知識と技術を生かせる場は非常に多く、卒業後の進路も、電気、機械、IT、建設などさまざまです。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

  • 応用物理学

    社会に役立つ新技術開発に向けて、物理学の応用研究をする

    超伝導など新しい物質の性質の研究、ミクロより小さい構造をもつ材料の研究、レーザーや光を使った計測技術、知能ロボットや生物の神経回路を真似た情報処理技術などさまざまな研究が行われている。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • ネットワーク技術者

    コンピュータ間のネットワーク構築

    顧客の要望を聞き、それにあったネットワークを考え、コンピュータ間をつなぐ、全体のシステム設計を構築するエンジニア。コンピュータ・ネットワークの将来構想は深まるばかりなので、注目度の高い仕事だ。ハードウェアや電気通信、コンピュータのシステム体系などに精通した知識が必要。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 155万2000円 

北海学園大学 工学部 電子情報工学科の学科の特長

工学部 電子情報工学科の学ぶ内容

電子工学と情報工学。2つの専門性で幅広いニーズに対応
「電子工学」(ハードウェア)と「情報工学」(ソフトウェア)の両方について、基礎から応用まで幅広く学べることが特徴。そのため、より幅広く社会のニーズに対応でき、多くの卒業生が専門分野を活かして、様々な業種で活躍中です。
知識を身につける講義と実践力を養う実習が充実
カリキュラムは「基礎数物系」「応用数物系」「電子系」「情報系」「応用系」の5系列から成り、講義で知識を身につける一方で、演習や実験・実習などを通じて実践力を養う機会も充実。1年次の基礎演習でキャリアの具体例を説明するなど、学んでいることが自分の将来につながることをイメージできるようにサポートします。

工学部 電子情報工学科の資格

卒業時に資格取得が可能
所定の科目を修得すると卒業時に第一級陸上特殊無線技師、第二級海上特殊無線技士の資格取得が可能で、電気通信業務に携わる公務員への就職に役立ちます。

北海学園大学 工学部 電子情報工学科の学べる学問

北海学園大学 工学部 電子情報工学科の目指せる仕事

北海学園大学 工学部 電子情報工学科の資格 

工学部 電子情報工学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【数学】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【数学】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【情報】<国> (1種) 、
  • 無線従事者<国> (第一級陸上特殊無線技士・第二級海上特殊無線技士)

工学部 電子情報工学科の目標とする資格

    • ITパスポート試験<国> 、
    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • 応用情報技術者試験<国> 、
    • システム監査技術者試験<国> 、
    • ネットワークスペシャリスト試験<国> 、
    • 情報処理安全確保支援士試験<国>

    ほか

北海学園大学 工学部 電子情報工学科の就職率・卒業後の進路 

工学部 電子情報工学科の就職率/内定率 89.2 %

( 就職者数58名/就職希望者数65名 )

工学部 電子情報工学科の主な就職先/内定先

    ジャパンテクニカルソフトウェア※、アルトナー、soc、スリーエス、アドヴァンスト・ソフト・エンジニアリング、トランス・コスモス※、北海道旅客鉄道、テクノプロテクノプロ・デザイン社、メイテックフィルダーズ、北海電気工事、エイチ・アイ・ディ※、アウトソーシングテクノロジ一、NTT東日本一北海道、エイチ・エル・シー、エスイーシー、ジェイテック、システナ、つうけん※、日本アイビーエム・ソリューション・サービス、つうけんアドバンスシステムズ※、フォレステック、エヌ・ティ・ティ・システム開発※、キヤノンシステムアンドサポート※、リコージャパン、I・TECソリューションズ※、JA北海道情報センター


※ 2023年3月卒業生実績

(主な就職先:過去3年間の実績)

北海学園大学 工学部 電子情報工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒062-8605 北海道札幌市豊平区旭町4-1-40
TEL:011-841-1161(入試部入試課)

所在地 アクセス 地図・路線案内
札幌山鼻キャンパス : 北海道札幌市中央区南26条西11-1-1 JR「札幌」駅からじょうてつバスで約20分 「北海学園大工学部前」下車
地下鉄東西線「西11丁目」駅からじょうてつバスで約15分 「北海学園大工学部前」下車 

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

北海学園大学(私立大学/北海道)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT