桐生大学 医療保健学部 栄養学科
- 定員数:
- 60人
高度な専門性と人の心に寄り添う「共感力」を兼ね備えた管理栄養士を養成します。栄養教諭の資格取得も目指せます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 170万円 |
---|
桐生大学 医療保健学部 栄養学科の学科の特長
医療保健学部 栄養学科の学ぶ内容
- 高い能力を身につけた管理栄養士を目指し、現場で役立つ実践力と対応力を身につける
- 高度化している現場に欠かせない、高い能力を身につけた管理栄養士になるための知識や技術を習得。人間理解から専門分野まで幅広く学びながら、実践力と対応力を磨きます。チーム医療への参画、健康維持・増進のための栄養指導など、社会が求める役割を果たせる管理栄養士を目指していきます。
医療保健学部 栄養学科のカリキュラム
- 1年次からの段階的な教育で、管理栄養士に必要な知識と技能を身につける
- 栄養や健康に関する理解を深め、対象者の状況に合わせた食生活の支援ができる力を育成。医療・給食・地域保健など幅広い臨地実習施設において、学びの段階に応じた実習を1年次から実施します。
医療保健学部 栄養学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
友達と切磋琢磨しながら国家試験合格を目指して日々頑張っています
先生と学生の距離が近く、相談しやすい環境が整っていることです。また、1年次から行う調理学実習や早期体験合同実習は、他では体験できないような魅力的な授業内容となっており、それも理由の1つです!
医療保健学部 栄養学科の卒業後
- 長年の地域連携、卒業生ネットワークで、学生の希望にマッチした就職を実現
- 就職サポートで強みとなるのが、本学科が長年にわたり培ってきた地域連携、卒業生のネットワークです。担任と学生支援センターが連携をとり就職支援をするほか、外部講師による学内講座の実施、就職試験対策としての模擬面接指導など、学生の積極的なキャリア支援プログラムを展開しています。
医療保健学部 栄養学科の資格
- 少人数制のメリットを活かして、一人ひとりにきめ細かな国家試験対策を実施!
- 管理栄養士の国家試験対策に力を入れています。教員と学生の距離が近く、学生一人ひとりの状況を把握したうえでの教育を重視する本学では、小人数のグループに対して1人の担当教員がつくことで、きめ細かな対策指導を実施。一人ひとりが主体的に取り組める環境を充実させています。
医療保健学部 栄養学科の施設・設備
- 「食育SATシステム」を活用し、栄養指導の教育について学ぶ!
- 食育SATシステムとは、ICチップが内蔵されたフードモデルをセンサーにかざすだけで、瞬時に栄養価計算と食事のバランスがチェックできる栄養教育システムです。これを用いて、様々な事例について適切に栄養指導ができるように学びます。
桐生大学 医療保健学部 栄養学科の学べる学問
桐生大学 医療保健学部 栄養学科の目指せる仕事
桐生大学 医療保健学部 栄養学科の就職率・卒業後の進路
医療保健学部 栄養学科の主な就職先/内定先
- 利根保健生活協同組合利根中央病院、社会医療法人鶴谷会鶴谷病院、株式会社アイエイチダブリュサービス、社会福祉法人どろんこ会朝霞どろんこ保育園、東名裾野病院、那須赤十字病院、エームサービス株式会社、株式会社グリーンハウス、日清医療食品株式会社北関東支店、株式会社大麦工房ロア、ウェルシア薬局株式会社、株式会社岡直三郎商店
※ 2023年3月卒業生実績
桐生大学 医療保健学部 栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒379-2392 群馬県みどり市笠懸町阿左美606-7
TEL:0277-48-9107 入試広報課
nyushi@kiryu-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
群馬県みどり市笠懸町阿左美606-7 |
東武「阿左美」駅から徒歩 20分 JR「桐生」駅から東武「新桐生」駅を経由してスクールバス 25分 |