• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 多摩美術大学
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 榎本 拓幸さん(美術学部/コンストラクション・マネジャー)

私立大学/東京

タマビジュツダイガク

自分のアイデアが建築設計に活かせることも仕事の魅力

先輩の仕事紹介

大規模な建築のコンサルティングを担う。景観や文化も創造する、ダイナミズムある仕事

コンストラクション・マネジャー
美術学部 建築学科(現・環境デザイン学科)/1999年3月卒
榎本 拓幸さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

これまでにテレビ局やリゾート施設、水族館、都内の電波塔などの大規模な建築プロジェクトに関わってきました。私が務める「コンストラクション・マネジャー」とは、プロジェクトの中心に立ち、全体のマネジメントやディレクションをする仕事。デザインの知識に加えて品質管理やマネジメント能力なども必要になりますし、何百億、何千億円というコストを管理するため、非常にエキサイティングかつセンシティブな仕事です。仕事をする上で心がけているのは、建物を作ることに止まらず、建物を「街づくり」にも活かすこと。経済的・文化的なリターンも追及しながら、コンストラクション・マネジメントの業界自体を成熟させていきたいと思います。

学校で学んだこと・学生時代

絵を描く、デザインをする、作品を作る。美術大学というとそういった創作・制作のスキルを磨くイメージが先行しがちですが、多摩美では、そこにどんな意味があるのか、誰の役に立つのかといったことを論理的に伝えるための「プレゼンテーション」も大切にされていたように感じます。昨今では経営を担う方々からも「デザイン思考」というキーワードを多く聞くようになっています。私が大学時代に学んだことは、単にカッコいいものをデザインするスキルではなく、プロジェクトを成功に導くためのプロセスをもデザインするスキルであったと感じています。大学時代の友人も大手企業等で広く活躍しており、とても刺激になっています。

収益性等を綿密に考慮してプレゼンテーションを

分野選びの視点・アドバイス

「今の小学生の65%は、現在存在していない職業に就く」といった内容を海外の研究者が発信して話題になりました。思い返せば、私が大学生の頃はスマートフォンやSNS、動画配信、IoT関連の職種がこれだけ拡大するとは、ほとんどの人が意識していませんでした。無理に先を見越す必要はありませんが「ない業種なら創る」位のスタンスでよいと思います。創造的な学びのある多摩美なら、学生生活の中でそういった視点を磨きながら成長できるように感じます。画材に限りがあるわけではありませんし、表現の可能性は無限大です。作品はもちろん、自分自身に対しても「こうだったらいいな」という思いを形にできるよう挑戦してほしいと思います。

進行中の海外のプロジェクトについて社内ミーティング

榎本 拓幸さん

日建設計コンストラクション・マネジメント(株) マネジメント・コンサルティング部門 勤務/美術学部 建築学科(現・環境デザイン学科)/1999年3月卒/総合設計事務所で空港やスタジアムの設計に関わったあと、(株)日建設計に転職し設計部で意匠設計を担当。社内研修で配属された現社でコンストラクション・マネジャーの将来性を見出し、マネジメント職へ。これまでに国内はじめ、中国・インド等の大規模プロジェクトも担当。 武田グローバル本社が(一社)日本コンストラクション・マネジメント協会 CM選奨2020最優秀賞を、四国水族館が同CM選奨2021特別賞を受賞。社内の経営計画に関わるチームにも所属し、将来的には経営を担いたいと考えている。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

多摩美術大学(私立大学/東京)
RECRUIT