• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大分
  • 別府大学
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 森田 侑莉さん(食物栄養科学部 食物栄養学科/管理栄養士・公務員(宮崎県職員))

患者様の病態に合わせて食事療法を指導しています

先輩の仕事紹介

宮崎県職員の管理栄養士として、食事や栄養の大切さを伝えて健康増進を進めています

管理栄養士・公務員(宮崎県職員)
食物栄養科学部 食物栄養学科卒/2018年卒
森田 侑莉さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

管理栄養士として主に県立病院、保健所などが勤務先になります。勤務先によって行う業務は変わってきますが、専門的な知識を幅広く活かすことができる仕事です。現在、私が働いている職場は医療現場となり、主に給食管理業務、外来・入院患者様に対する栄養食事指導を行っています。特に患者様一人ひとりの病態に合わせた栄養方法や食事内容を考え、他職種と連携しながら患者さんに最も適切な栄養療法を検討していくところに魅力を感じています。また、栄養指導で、以前指導した患者さんからは嬉しいお言葉や時には厳しいお言葉をいただきますが、どんな言葉も一つひとつが自分を成長させてくれると思っています。

この分野・仕事を選んだきっかけ

中学生の頃、陸上部に所属し中・長距離の選手として活動していました。そんなある日、体調不良に陥り病院に通院する中で食事の見直しをアドバイスされました。「バランスを考えた食事が大切である」ということを教わり、食事療法について初めて聞くことが多くとても参考になりました。それからは食事に気を使いながら養生することで回復し、この頃から食事=栄養の大切さに興味を持つようになり、将来の仕事にしてみたいというきっかけになりました。そこで管理栄養士という職業を同時に知ったわけですが、実際に管理栄養士を目指すのには資格取得が必要になるので、地元で学べる大学を優先して探し別府大学へ進学しました。

患者様の電子カルテを確認しながら栄養状態を把握

学校で学んだこと・学生時代

学生時代は、地域の住民や子どもたち、高齢者など幅広く様々な年齢の方と関わる機会にたくさん参加させていただきました。別府大学で、多くの人と出会い関わることができ、自分の「栄養」に対する考え方が大きく変わり、大学での人との出会いに感謝したいです。また、様々な分野に興味があり、専門的な知識を幅広く活かしたいという思いがありました。それには公務員になって活動するやり方があり、管理栄養士として、医療現場や行政機関といった全く分野の異なる場所で働くことのできる県職員であることに魅力を感じ選択しました。現在は、県職員の管理栄養士として県立病院での勤務となり、今後は、県内の病院や保健所が活動の場になります。

サンプル食品を利用しながら分かりやすく栄養指導

森田 侑莉さん

宮崎県立延岡病院勤務/食物栄養科学部 食物栄養学科卒/2018年卒/大分舞鶴高校(大分県)出身。在学中は、管理栄養士の勉強を進める中、公務員の仕事にも興味を持ち公務員試験の勉強も始めた。大学には公務員講座があるなど、公務員を目指す学生は多い。また、栄養教諭にもチャレンジするなど、幅広く学んだ知識を活かそうとした。中学から続けていた陸上競技は、今はマラソンとなっていろんな大会へ参加するのが楽しみになっている。フルマラソンで3時間30分以内を安定してキープするのが目標だそうだ。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

別府大学(私立大学/大分)

大学・短期大学・専門学校を探すならスタディサプリ進路

RECRUIT