理学療法士になるための学びを積み重ねています。先日の「神経系障害理学療法治療学」の授業では、パーキンソン病の患者のケースを学び、床に貼ったテープのラインが刺激となり、筋肉の動きを促進する脳神経の連動を実際に見て感動しました。日々、理学療法士への成長を実感しています。
私の夢は、まず大きな病院で幅広い経験を積み、やがては海外で理学療法を学ぶこと。特にオーストラリアでの研修や仕事に憧れます。その後はスポーツトレーナーとして活躍し、日本代表チームを支えることが目標です。個人的にはバドミントンが好きなので、チームと共に世界を巡ることが理想です。
私がつくば国際大学を選んだ理由は、スポーツトレーナーを目指すためです。理学療法士の国家資格を持っているとスポーツトレーナーになりやすいと聞いていたので、「トレーナー活動研究会」がある本学への進学を決めました。
本学の一番の魅力は、先生方との相談のしやすさです。迅速で分かりやすい返答、そしてオープンな雰囲気が心地よいです。個別面談も1年生から行われ、将来のことや学業のこと、人間関係について丁寧に対応してくれます。また、他学科との交流も積極的で、「チーム医療論」の授業などを通じてさまざまな刺激を受けられます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 日常生活活動学実習 | |||||
2限目 | 日常生活活動学実習 | 理学療法研究法 | ||||
3限目 | 物理療法学 | 理学療法セミナーIII | 神経系障害理学療法治療学 | |||
4限目 | 発達障害理学療法治療学 | 理学療法治療計画論 | 神経系障害理学療法治療学 | 高齢者障害基礎理学療法学 | ||
5限目 | 発達障害理学療法治療学 | チーム医療論 | 地域理学療法学 | |||
6限目 |
放課後は「トレーナー活動研究会」でストレッチやテーピングを学び、マラソン大会ではコンディショニングブースでランナーの筋肉をほぐしたりしています。約20人のメンバーで活動中です!※2024年4月取材時点