愛知工業大学 工学部 機械学科 機械工学専攻
- 定員数:
- 160人
充分な基礎知識を持ち、立案・実行能力を兼ね備えた日本の発展を支えるエンジニアを育てます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 159万円 |
---|
愛知工業大学 工学部 機械学科 機械工学専攻の学科の特長
工学部 機械学科 機械工学専攻の学ぶ内容
- 機械工学の基礎技術から、マイクロ・ナノ工学、バイオメカニクスなどの最新領域までを学ぶ
- 機械工学専攻では、エネルギー工学や設計工学、生産システム工学、制御工学などの基盤技術を基礎として、先端材料、ナノ、バイオメカニクス、環境、エネルギー、センサ、アクチュエーターなどの幅広い分野を学び、基礎から先端技術まで、生きた技術力を身につけます。
工学部 機械学科 機械工学専攻のカリキュラム
- ものづくりの機械技術を探究し、社会の発展に貢献できる創造力と、人間性を養う
- 機械工学の先端分野を追究していける力を無理なく育むカリキュラムです。2年次からの2年間は全員が「統合設計製作」を履修し、基本設計・シミュレーション・詳細設計・製作・性能評価というプロセスに沿って実習に挑戦。身につけた力を研究室での活動に役立てます。
工学部 機械学科 機械工学専攻の研究テーマ
- 最先端のものづくりの技術を身につけ、日本の発展を支えるエンジニアを育てる
- ものづくりに必要な設計や加工、測定、制御、騒音・振動の防御、省エネルギー化などの基本的技術を、コンピュータを用いて学習。また、ものづくりを実際に行い、そのプレゼンテーションも学びます。本専攻は、充分な基礎知識を持ち、立案・実行能力を兼ね備えた、協調性のあるエンジニアの育成をめざします。
工学部 機械学科 機械工学専攻の資格
- 「創造実践エンジニアプログラム」で実学力を養成
- 主体的な学びを通して実学力を養成するプログラムです。講義で学んだ知識をワークショップを通して体得し実践的にエンジニアをめざします。
工学部 機械学科 機械工学専攻の施設・設備
- 機械学科専用の機械工場で常駐の技術指導員から生きたスキルを学ぶ
- 自動車産業など製造業で今最も必要とされる3次元設計者を育てるため、物体の形状を立体的に描画する製図システム(3D CAD/CAM/CAE)は、日本でもトップクラスの機器を完備。納得いくまでものづくりに取り組める機械工場や、学生の創作活動を支援するために工作機械等を自由に使える「みらい工房」等の設備があります。
工学部 機械学科 機械工学専攻の制度
- 「学生チャレンジプロジェクト」で、ものづくりに挑戦する学生を応援
- 作る場所・材料費・コンテスト参加資金など、ものづくりに挑戦する学生のやる気や情熱をバックアップする愛工大ならではのプログラム。フォーミュラカーやソーラーカー、二足歩行ロボットなど、様々な分野で設計・製図から製作までを学生が行い大会などに挑戦。授業や研究での学びを実践できる貴重な機会となっています。
愛知工業大学 工学部 機械学科 機械工学専攻の学べる学問
愛知工業大学 工学部 機械学科 機械工学専攻の目指せる仕事
愛知工業大学 工学部 機械学科 機械工学専攻の就職率・卒業後の進路
工学部 機械学科 機械工学専攻の主な就職先/内定先
- 青山製作所、朝日インテック、アドヴィックス、イビデン、エヌティーテクノ、小島プレス工業、サカエ理研工業、CKD、シヤチハタ、新東工業、スズキ、デンソーテン、豊田合成、豊田鉄工、ファインシンター、フタバ産業、豊生ブレーキ工業、Mizkan、ヤマハモーターエレクトロニクス、大林道路、五洋建設、スガテック、中部プラントサービス、トーエネック(中部電力グループ)、NIPPO、タマディック、三菱自動車エンジニアリング、三菱電機ビルソリューションズ、三菱電機メカトロニクスエンジニアリング、システムリサーチ、日本電気通信システム、ニトリ、愛知県教員、滋賀県教員、愛知県公立学校教員(機械)
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
愛知工業大学 工学部 機械学科 機械工学専攻の入試・出願
愛知工業大学 工学部 機械学科 機械工学専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247
TEL 0120-188-651(入試広報課)
koho@aitech.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
八草キャンパス : 愛知県豊田市八草町八千草1247 |
リニモ「八草」駅から徒歩 約10分 愛知環状鉄道「八草」駅から徒歩 約10分 「八草」駅から無料シャトルバス 約3分 |